見出し画像

お遍路Day15

Day15 4月27日(木)

二十八番大日寺へ。Day2

今日は昨日と違って朝から快晴。気持ちがいい!

今の所、快晴・曇り・雨の割合が4・4・2くらいな気がする。
これからの天気はどうなるか楽しみである。

天気がいいので海をパシャリ。

歩いていると自分の影が綺麗に映っていて、それが「お遍路格好しているなぁ」と思ったのでパシャリ。

鯉のぼりも綺麗に登っていたのでパシャリ。

そんなこんなで大日寺に到着!


海沿いも良き!
お遍路しているな。なんだか、ちいちゃんのかげおくりを思い出す。
もうすぐ子供の日!
二十八番大日寺。

ついに世界デビュー?!

大日寺に着くと、今まで何回か同じ宿だったブラジル出身の方と出逢う。

何事もなく挨拶して、参拝していると「写真と動画を撮らせてくれないか?」
と言われたので、快くOKした!

自分の参拝の仕方が正しいのかもわからないが撮ってもらう。

よく話を聞くと、カメラマンらしく、いろいろなところで写真やら動画を撮って発信しているらしい。

インタビューもされて拙い英語で答える。

この写真や動画が本当に公開されることがくるのか。
自分の英語力の無さが世界に公開されてしまう。それでも世界デビューだ!!笑

メールアドレスもインスタも交換したので、そのうちアップされたら連絡をくれるだろう。

気長に待つことにしよう!

二十九番国分寺へ。

大日寺からは約2時間半ほどかけて進む。

特に大きな問題はなく進んでいく。
問題といえば天気が良すぎて日焼けがなんだが痛いことだ。

しっかりと日焼け止めは塗りたい。

海沿いから少し中心地の方に移動しているが、田舎道と呼ばれる??景色を歩いていく。

海沿いも好きだけど、長閑な道を歩くのも好きだ!


一級河川物部川


二十九番国分寺。

三十番善楽寺へ。

善楽寺までも約2時間ほど歩く。

ブラジル人の方がドローンを飛ばしたり、農作業している方の写真を撮ったりと、歩くだけではなく写真を撮りながら楽しんでいる様子を見た。

歩くだけがお遍路じゃない。人それぞれの楽しみ方がある。

高知市に入った看板を発見!
ついに高知県の真ん中までやってきたのかー!となんだか達成感。

まだまだ続くか徳島からここまでもよく歩いたと自分を褒めたい!

そして善楽寺に到着!


ここまで頑張った!
三十番善楽寺。

今日の宿へ。高知市内に向かう。

善楽寺から次のところに向かうところに土佐一宮駅があるので、今日はそこまで歩く。

お遍路では高知市内にいくことはないのだが、今日は高知市内に宿を取っているのでそちらへ。

高知駅に到着!高知駅も栄えていると思いながら宿へ。
駅には高知出身?の先生たちの銅像があった!

途中スーパーで夜ご飯を買う。
高知県に入って思ったのが多分徳島県より惣菜とかが安い気がした。

これはありがたいことである。それと同時になんでだろうなぁとも考える。

宿に到着!ここはサウナ付きなのでゆっくりしたい。
今日の宿は「ツーリストイン高知」

明日も同じ宿に泊まって夜は友達とご飯だから楽しみだ!

高知駅前!

今日の記録

歩数:42,932
距離:30.4km
動画:お遍路Day15
一言:疲れているのか歩くペースが落ちてきた気がする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?