見出し画像

お遍路Day47〜四国一周達成〜

Day47  5月29日(月)

四国一周を目指して!

四国一周達成に向けて歩いていく。この1日が私のお遍路の「最後の歩き」
今日は6寺半に過ぎに宿を出発し雨が降る前に到着しようと思う。

最後の1日を歩いていく。

大阪峠を越えて金泉寺へ。

まずは三番金泉寺に向けて道路を真っ直ぐと進んでいく。
トイレに行きたすぎて早歩きで歩くと駅を見つけてトイレをお借りしました。

そこから先に進むと大阪峠の麓に到着する。
ここの頂上?途中に香川県と徳島県の県境もあるらしい。

約380mほどの峠を越えていく。

割と坂道だが整備されているので登りやすい感じだ。天気が悪くなってきて雨が少し降ってきた。

大阪峠で県境の印も発見。ついに徳島県まで帰ってきた。

県境の印からも結構登る必要があった。大変だったが今までの道に比べれば問題なかった。

頂上まで到着して、少し分かりずらい分かれ道を進むと、これからは下り道だ。
急な階段もあったがなんとか無事に峠を越えた。

雨も降ってきたのでカッパを着るが、また止んできた。

大阪峠を越えると金泉寺までは5.5kmほどみたいだ。
上りでも下りでもないので問題なく金泉寺に到着することができた!


最後歩きます。
大阪峠へ。徳島県へ。
香川県ありがとう!
懐かしの金泉寺。

四国一周!霊山寺へ。

金泉寺に到着すると一気に懐かしい気持ちになった。47日前のことで短いようで長い、長いようで短い時間だったなと。

今でも1日1日を思い出せるし、最初の馴れない感じで歩いていたのも懐かしい。
途中キリスト教の方に話しかけられて、少し深いような深くないような話もした。

二番札所極楽寺も到着してそこから10分ほど。

ついに!!!47日ぶりに一番霊山寺に到着!!

四国一周達成!!

ここまで来るときにこれから打つだろうなって人がいたり、山門の前で写真を撮っている人がいたり懐かしい。

自分も最初は不安とワクワクがたくさんあったな。

そしてまさかの、八十窪であった方と再会!この方は一番まではバスで移動していたのだが、まさかここで再開するとは!

記念に一枚写真を撮りました!

最後に参拝してお遍路を終える。金剛杖は10cm以上短くなっていた。

ここからはガンガン乗り物を使っていくことに。笑

近くの板東駅から徳島駅まで移動して、東大という徳島ラーメンを食べて市内のホテルへ。

明日はフェリーで和歌山に移動して、レンタカーで高野山に行きます!

四国一周達成!今日は自分に乾杯だ!

47日かけて戻ってきました!
一緒に歩いてくれてありがとう!
お遍路締めの徳島ラーメン。
自分に乾杯!

今日の記録

歩数:38,667歩
距離:28.3km
動画:お遍路Day47
一言:四国歩きお遍路ありがとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?