ほーす

角野隼斗さんを応援中 コンサートレポート等を主観で書いております

ほーす

角野隼斗さんを応援中 コンサートレポート等を主観で書いております

最近の記事

24の調によるトルコ行進曲変奏曲について考える①

 タイトルが誰の何の曲か分からない方に説明する。ピアニストで作編曲もする多岐に渡って活躍されている音楽家の角野隼斗さんが、2024年全国ツアーで弾いていた彼の作ったピアノ曲でありモーツァルトのトルコ行進曲を元に変奏曲として今ツアーのために書いたものだ。  ハ長調とかイ短調とかいう「調性」という言葉がある。長調、短調合わせて24あり、この24調を全て登場させて1曲の変奏曲のスタイルにしてしまおうという挑戦的な楽曲である。ざっくりといっても長調と短調ではまるで性格が異なり、そして

    • 「徹子の部屋」クラシック2023に行った

       角野隼斗さんが初出演した徹子の部屋で今回の演奏会のお知らせを知り、電話予約をした。 角野さんの演奏は元より、宮田大さんの演奏を聞けることにも胸を躍らせていた。 (少し脱線しますが、我が街のホールに招致する音楽家にはずっと宮田大さんを推している。実現なるか…)  当日は各演奏者が3曲を演奏の後、舞台上手側に設置された徹子さん席に奏者が着席し、さながら〈公開 徹子の部屋〉でたっぷりとトークが行われる。進行上これ以上時間を押せなくなってくると下手側から坪井アナがヴァイオリンを演

      • NOSPRツアー 完走!!

        ポーランド国立放送交響楽団が日本での11公演を終えた。 私は初日、埼玉公演と神奈川公演の2公演に足を運ぶことが出来た。 この端の日程同士の公演を聞いて感じたことを思いつくままに、少しだけ書いておこうと思う。 9月7日、川口駅へ降りると水たまりを避けて歩かなければならないほどの雨模様だった。川口公演での角野さんのピアノは、芯のある弱音と速いパッセージをマルカートに弾いていた。いつも通りの彼の素晴らしい演奏だ。 オーケストラは彼のppに合わせてバランスをとり、どこまで音が小さ

        • ジブリは音楽とともに【singsジブリ2022.4.23】

          注意事項これからsingsジブリ公演に行かれる方はネタバレを含みますので、もし良ければ公演が終わってから読んでくださると嬉しいです。予習したい!公演は行かないので知りたい!もう行ったから振り返りたい!という方に読んで頂けたら嬉しいです。※備忘録 ※角野隼斗さん贔屓のレポート※主観を大いに含む(自分の記憶が薄れる前のアップロード、お許しください。) singsジブリ@立川ステージガーデン(2022.4.23)での公演を聞いてきた。 8810FCでの抽選は幸運なことに当選し、ジ

        24の調によるトルコ行進曲変奏曲について考える①

          温かさに溢れたカーテンコール【魅惑のラフマニノフ!2022.3.19】

          指揮  水戸 博之 管弦楽  神奈川フィルハーモニー管弦楽団 13:00開場/14:00開演 カルッツかわさき 備忘録(今更) ソリスト 角野隼斗 が2曲のピアノコンチェルトを演奏する (とりわけパガ二ー二狂詩曲を楽しみにしていたが、痛恨の午前中の予定超過でまさかの遅刻… 気持ちを切り替え、休憩後のピアコン2番から鑑賞) 今回はピアコンとECに絞り端的にレポ (角野隼斗贔屓の主観含む)(弦好きの主観含む)(主観を大いに含む) 大事なことなので3回言った 第1楽章 冒頭

          温かさに溢れたカーテンコール【魅惑のラフマニノフ!2022.3.19】

          唯一無二 圧巻のステージデビュー【角野隼斗 BLUE NOTE東京 2021/6/6 1st】

          今回、念願叶い 【HAYATO SUMINO 角野隼斗】6/6 1st 公演に参加できた雑記を思うままに記そうと思います。 …今回noteにしたためる予定はなく、当日は感覚的に聞いていたので曖昧な部分多々ですが。 バースデイ予告での3/13情報解禁からの3ヶ月間。本当に色々ありました。当初のSET LISTから変える曲もあったでしょう。色んな媒体への出演もありました。 …やはり拙くても残そうと思います。 会場の写真も交えつつ、主観で喋りまくりますので、ご興味ある方だけ見て

          唯一無二 圧巻のステージデビュー【角野隼斗 BLUE NOTE東京 2021/6/6 1st】

          ピティナブランチコンサート2021角野隼斗を最前列で見た感想

          こんにちは。初めてnoteを書きます。 変態コメントで一部の界隈では有名なホース係と申します。とても真面目に生きています。よろしくお願い致します。 今回、私の人生においてもう二度はないであろう、YouTube登録者70万人に迫る(2021.3.28現在)ピアニスト、角野隼斗(かてぃん)の演奏会を最前列で体感してきた感想を思うままに記します。チケット争奪が熾烈を極める戦いになりつつある角野さんのコンサートの中でも、恐ろしい倍率になったであろうコンサートのひとつ、"光が丘 IM

          ピティナブランチコンサート2021角野隼斗を最前列で見た感想