マガジンのカバー画像

じっくり読み返したい記事

31
他の方の記事であとで読み直したいものをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

同じ景色が日によって違う〜棘のないバラ

同じ景色が日によって違う〜棘のないバラ

同じ睡蓮を見て描いたのだろう。
にもかかわらず、ある時は緑で、ある時は白になり、ある時は透明で、またある時は真っ赤になる。ある時は、ぼんやりしており、ある時は輪郭がはっきりしている。
もちろん、折々の美しさがあることも理由の一つだろう。しかし、そればかりではないだろうと思う。同じ景色から放たれる熱が異なるのだから。きっと描いた人の心が今日と明日で違うのではないか。
……………
日によって物事への感

もっとみる
「不惑」とは惑わされないこと、というだけでなく… +

「不惑」とは惑わされないこと、というだけでなく… +

 今回は〔心理〕や〔概念〕寄りのテーマです。

 先に表題の意図・真意から明かしておきますと。
 「不惑」という語句。これは『論語』由来の《数え年40歳のこと》という意味です。日常的に多用しているわけでもないのに偉そうに引用できないのですが、年の功で「周囲に振り回されずに落ち着く/貫禄がついてくる」のような印象でよいように思います。

 ならば、それよりも若い時期であれば構わないのか、という裏返し

もっとみる
『決算書がおもしろいほどわかる本 損益計算書・貸借対照表からキャッシュフロー計算書まで』

『決算書がおもしろいほどわかる本 損益計算書・貸借対照表からキャッシュフロー計算書まで』

「決算書」「損益計算書」「貸借対照表」

こんなワードを見ただけで、「私には関係ない」「興味がない」と思ってしまう人は大勢いると思います。私も5年前まではそうでした。

「お金の勉強をしなきゃ」と思い立って、日商簿記の3級→2級と取得したのですが、資格をとっても「なんとなくわかる」レベルに留まります。

実際は決算書をどうやって読み解くんだ? 実践方法は? そこを学べるのが本書です。

「わかりや

もっとみる
セキュリティ・アクション二つ星に挑戦

セキュリティ・アクション二つ星に挑戦

ども、ならなすおです。
今回、中小企業さん向けの情報になります。
 
私、2024年8月18日にアップした『情報セキュリティ対策のための「セキュリティ・アクション一つ星」』という記事で、IPA(情報処理推進機構)さんが窓口になっている情報セキュリティの自己宣言制度「セキュリティ・アクション」というものの初歩(一つ星宣言)をやったんですね。

 
一つ星宣言をした証として、私の会社「合同会社それがし

もっとみる
『地頭力を鍛える』

『地頭力を鍛える』

「地頭」ってなんだ?

そして、

「地頭」って鍛えることができるんだ!

というお話です。ビリギャル本人の『私はこうして勉強にハマった』の中で出てくる本で、「地頭」が気になって読んでみました。

本書を読んで、地頭力の中で自分に足りないものがはっきりと見えました。磨いていきたいですね。

一緒に学びましょう!💪

「考える力」とは?「人々の思考停止の危機」
今、「考える」ことの重要性が高まって

もっとみる
『あなたを疲れから救う 休養学』

『あなたを疲れから救う 休養学』

疲労とは、人体の発する「⚠️警告⚠️」

休まないと危ないのです。

「休み方」を20年考え続けた専門家である著者は、「休むことが軽視されている」と警鐘を鳴らします。

いまこそ休養を学び、攻めの休養をしていく必要があります。

一緒に学びましょう!💪

日本人は疲れている意外かもしれませんが、日本の労働時間は、世界平均と比べて少ないのです。日本が1,607時間なのに対して、世界は1,752時間

もっとみる
「休んだときはお互いさま」 【読書日記】休養学: あなたを疲れから救う|「守りの休養」から、「攻めの休養」へ今すぐシフト

「休んだときはお互いさま」 【読書日記】休養学: あなたを疲れから救う|「守りの休養」から、「攻めの休養」へ今すぐシフト

どうやら日本人は、
世界一休養の取り方が下手です。

どうも読書セラピストのタルイです。

突然ですが
世界が注目するメジャーリーガー
大谷翔平選手は
1日何時間寝ているか
ご存知でしょうか?

彼は日頃から

と公言しているくらい
睡眠を大切にしています。

ちなみに私も

と公言している通り
一日8時間は寝ています。

それなのになぜでしょうか
最近は疲れが取れません。

私の睡眠の質が悪いの

もっとみる
デザインマネジメントとデザインオプスの統合的アプローチについて(2024年解説版)

デザインマネジメントとデザインオプスの統合的アプローチについて(2024年解説版)

近年、デザインは単なる見た目の装飾にとどまらず、ビジネス戦略の中核的な要素として認識され、その重要性がますます高まっています。デザイン思考に基づいた製品やサービスは、ユーザーのニーズに深く共感し、革新的な体験を提供することで、企業の競争力(差異)を強化することが可能です。

しかし、組織がデザインの力を最大限に発揮するためには、効果的なデザインマネジメントが不可欠です。近年注目されているデザインオ

もっとみる
『21世紀を読み解く 竹田教授の哲学講義21講』

『21世紀を読み解く 竹田教授の哲学講義21講』

本書は、『武器になる哲学』で紹介されていました。

哲学の入門書だと思って読んだら、とんでもない間違いだとすぐにわかりました(笑)

生徒との対話形式で進むので、読みやすいです。ただし、内容が濃ゆい!

哲学を学ぶときは「行ったり来たり」が重要だと改めて感じました。

一緒に学びましょう!💪

推しの哲学者を見つけよう!この中に、あなたの「推しの哲学者」はいますか?
もしいれば、本書で推しの新た

もっとみる
キーエンス奨学金の合格者小論文・調査倍率・受かるための条件【2024~2025|新入生120万円×4年、在学生30万円】

キーエンス奨学金の合格者小論文・調査倍率・受かるための条件【2024~2025|新入生120万円×4年、在学生30万円】

これからキーエンス財団の給付型奨学金に申請しようとされている方の中には、小論文がなかなか書き進められず困っている人も多いのではないでしょうか?

奨学金申請が初めてで何から始めたらいいのかもわからない

採用人数は多いけど、合格率はどのくらいなんだろう?

合格する人の特徴ってあるのかな?

受かった人の小論文の特徴は?

小論文の例文集みたいなのがあれば助かるのに…。

キーエンス奨学金は、新入

もっとみる
読書メモとnoteアウトプットのやり方 | 高橋ひろあきの場合

読書メモとnoteアウトプットのやり方 | 高橋ひろあきの場合

前回の記事のコメントで、え。さんに「読書時のメモ」について聞かれたんです。

実は、「読書時のメモ」については以前からネタにしようと思っていて、タイトルだけ書いて下書きに入れたままになっていました(笑)

というわけで、

私の「読書時のメモ」(読書メモ)とそこから「どうやってnoteにアウトプットしているか」をアウトプットします。

私としては、逆にみなさんの方法を教えていただいて、みんなでレベ

もっとみる
PCショートカットキーの効用と目的のデザイン +

PCショートカットキーの効用と目的のデザイン +

 と、過去記事における冒頭分をそのまま転載してみました✍

 ですが、今日は少し異なる角度からの考察になります🤔
~語句使いからは「仕事術寄り」なテーマ感がありますが、普段の生活にも大いに関連する『本質思考』です。よって再掲を織り交ぜながら重ねがさねお伝えしていきます📖

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 『ショートカットキー』というPC用語については、誰しも一度は聞いたことがあるかと思

もっとみる
中小企業のDX概論(従業員規模別)

中小企業のDX概論(従業員規模別)

ども。ならなすおです。

今回は、中小企業さん向けの、DX(デジタル・トランスフォーメーション)に関する記事です。

マガジンの「DX体験記」、まだ投稿が充実してないですが、これからどんどん記事を増やしていきたいと思っています。
「ほとんどITやAI、プログラミングなどの知識がないけど、新しい技術を活用して人手不足の解消や生産性の向上を図りたい」という企業さんに読んで頂きたいです。

まず、「DX

もっとみる