見出し画像

相手にとって良い質問が、良いコミュニケーションを生み出す

今回は…

「相手にとって良い質問が、良いコミュニケーションを生み出す」
について、書いてみたいと思います。


どんな質問ができるかによって、今後の人生が大きく変わって行くんですね…汗

問題にぶつかった時に、良い質問をされたことがきっかけとなって、問題が解決できた…汗

そのような話を聞いたことはありませんか?


良い質問は、良い解決方法を導いてくれるものです。


さらに、質問はコミュニケーションの改善にも、効果があるのです。

こちらが「相手にとって良い質問」をすることで、相手は苦労せずに答えることができます。

時には、相手が気付いていなかった解決方法を思い付くこともあります。

そうなれば、相手はあなたに感謝してくれることでしょう。


良い質問により、問題の本質・詳細がはっきりして来ます。

つまり、質問によって「原因」が明らかになるのです。


相手に質問をする時には、こんな風に内容を聞き出せば良いのです。


例を上げると

「具体的には、どういう状況をイメージしてますか?」

「具体的に、どんな人の事ですか?」

「どんな状況になれば、満足なんですか?」


このように聞くことで、相手は曖昧な回答が出来なくなります。

そして、自分のイメージを語ってくれるのです。

相手のイメージが共有できれば、自分も一緒に解決方法を考えることが出来ます。

相手と一緒に考えることで、話しの内容がより早く、具体的になってくるので、
相手からも感謝されることになるのです。


ポイントは、刑事ドラマの尋問のような質問では無く、相手にとって良い質問かどうかを良く考えてから、質問をすることなのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?