マガジンのカバー画像

職場飯

28
職場の上司が作ってくれた飯。 略して職場の上司が作った飯。
運営しているクリエイター

記事一覧

職場の注文弁当。

職場の注文弁当。

うす。
職場の注文弁当です。

10回分の回数券を購入して食べたい時に注文するらしい。

自分の指導員。先輩が一枚売ってくれたので単発でチャレンジ。

400円。絶妙な値段。まぁご覧の通り、安い内容ではあるのだーがー。
色々物価が上がっている昨今
頑張ってる方やろってのは間違いない。

持ってきてくれるってのが重要か。多くを求めすぎてはいけない。

味噌汁は当然インスタントだが、ついてるのはありが

もっとみる
飲み会で自分のテーブルに誰もいなくなる現象に名前をつけようか。

飲み会で自分のテーブルに誰もいなくなる現象に名前をつけようか。

はい。

あれ。あれ。
あの現象が具体的に?

何故ああなるかロジカルにわかったって話しです。

ええ。

宴会始まったら
自分のテーブルに自分一人だったっていう地獄の現象。

アレが何故発生するかを言語化に成功しました。

今では
「あー、俺が陰キャラで大した話もできんから仕方ないかー」

程度で済ませてたんですけど
ちょっとよく考えてみました。

よく考えても結果は変わらんし

「自分が陰キャ

もっとみる
メンチカツと2度めの飯。

メンチカツと2度めの飯。

はい。

えーと。
この日は普通に晩御飯食べて。

大戸屋

1100円くらい??
メンチカツオススメの香味唐揚げ。
+3個と飯大盛り

メンチカツオススメの香味唐揚げ!

って思ってたら
帰りにメンチカツと遭遇。

飯屋の帰りに
また飯屋に。
まぁ飯屋ってかコーヒーか。

メンチカツの奢りだけど
デザートも要求するぜ!!

なんか新商品らしい。

美味しいし、中はチョコしっとりしてて味が分かりや

もっとみる
〜半額弁当乞食合戦〜

〜半額弁当乞食合戦〜

平成たぬき合戦ぽんぽこ感出ましたね。
偶然。

出てないですか?

でとるやろ。

職場の近くの弁当屋さん?惣菜屋さん?

が、なんか、夜の20時30分くらいから
半額セール始めるんですよね。

半額セールですよすごいですね。

半額。

400円の弁当が200円

100円の惣菜が50円

うーん。お得。

どっちみち僕は次の日の早朝に食べるので
傷んだ弁当だろうとなんだろうと関係ないので助かり

もっとみる
シャトーブリアンと職場の宴会。

シャトーブリアンと職場の宴会。

うす。

職場の宴会でした。

僕はお酒も飲めないのでそもそも苦手ですが
自分自身の歓送迎会ですからねぇ。
自分が歓迎される側ではありましたから。

楽しみにして行きましたけど結果いつも通りでした。

タン美味し!!!!

ポテサラ美味しい!!!!

タンが久しぶりにちゃんとしたタン食った感じ。

最近の食べ放題のタンってゴムみてーな
肉しか来ないもんなぁ。

ちゃんとしてた。

ユッケ美味しい!

もっとみる
昇進祝い?もらいました?

昇進祝い?もらいました?

んん。

職場の大先輩から昇進?祝い?

をもらいました。

昇進でもなんでもないんだけどな。
なんやねん。このシステム。アホなんかな。

なんで試験受けて合格してこんなマイナス面大きいねん。

この大先輩は
昇進しない方がいい、と伝えてくれていたんだけどね。

僕はかなり臆病なんですよね。

臆病だから待つことができないんですよね。

スプラでもそう。
待てないから攻撃してしまう。

攻撃的な人

もっとみる
仕事の朝に。

仕事の朝に。

うす。

仕事の日。
朝8時とか9時とかに休憩時間が与えられることもあります。

うーん。
仮眠取りたいけど。
食べないと本当身体がボロボロになってしまったので。
無理に食べます。

食べるとね。やっぱり健康的なメニュー頼みたくなっちゃったりね。

サラダとパン。

ううううううーーーーーん。
高いんですよね。
忘れましたけど
1200.1300とかは全然したと思います。

いい材料ってわかるわけ

もっとみる
職場の打ち上げ?

職場の打ち上げ?

うす。
職場で新しい部署?研修終わった時にご飯行きました。

何ヶ月前やねんってね。

全員は来ず
なんなら半分以下。3分の1くらい。
なのに俺が参加するのは珍しいね。

いろいろ頼んでおいしー。
一人卵が苦手な子がいた。

卵苦手だと大変ねぇ。

これは。
明石焼き?たこ焼き?神戸たこ焼き?

まぁそんな感じ。
卵焼きともいうかもしれん。

美味しいのだが
やはりバカ舌なのでパワーも欲しくなるか

もっとみる
〜ギルティ〜この弁当の値段は?

〜ギルティ〜この弁当の値段は?

うす。
職場で。

職場で。

なんやろ。
昇進ともいいきれない
しかし、自発的に試験を受けて
スキルアップというか上位部署に部署異動というか。

なんか意味不明な環境になり

あれ。

研修を受けていたんですよね。

研修。
1ヶ月くらいの机上研修。
新しい法律とか異常時の対応とかを学ぶ的な。

その研修の最中

ボランティアで
ウチ主催のイベントのお客様対応的なやつに駆り出されました。

そう

もっとみる
コンビニ飯は結局高くつくものの。

コンビニ飯は結局高くつくものの。

うす。

今は部署異動がありましたのでコンビニ飯を食うことはほぼありませんが。

便利ではありましたね。

セブンイレブンのコンビニ飯は美味いという噂は本当だったし、これからも信用していきたいところ。

ローソン派なのでローソンも頑張ってほしいが
ローソン関西からどんどん減ってる…

440円でサラダと肉!!!

これを安いと取るかどう取るか、よ。

コンビニの葉っぱは高いぜぇ。
でも肉も乗ってる

もっとみる
冷やし蕎麦って美味しいね。

冷やし蕎麦って美味しいね。

うす。

職場の上司が若手に(俺は若くない)にうどんや蕎麦を朝食として買ってくれてる

なーんてことがあるんです。

ありがたいですね。

んで、各々が食えるタイミングで自分で作るんですけど若手の子が
僕の分も作ってくれたんですよ。

「のぼりこさん、暑いのと冷たいのどっちがいいですか!?」

と聞かれたので
彼と同じ冷たいのをお願いしました。

でも、冷たい蕎麦ってなんやろ?
ざる蕎麦くらいしか

もっとみる
職場飯「2度目の晩飯」

職場飯「2度目の晩飯」

うす。

残業っていうか。
一度家に帰ってからの再度出勤の日。

帰ってから冷凍餃子12個食って。(朝・昼飯)

出勤する前に冷凍餃子12個食って。(晩飯)

出勤したら上司が晩飯作ってくれてたのでもう一度晩飯を食べることになりました。

いや、ありがたいけど
食った直後にもう一度晩飯かーーーー!!

ラーメン!
チャーハン!
餃子!!パワーーーー!!!ってね。

ってね。

餃子食って出勤したら

もっとみる
無料でいいの?職場飯

無料でいいの?職場飯

うす。
もう意味わかんないですよね。
みんな優しすぎます。

その優しさの原動力はなんなのでしょうか??
年長者として当然…とか?

無理だなぁ…
自分はいつでも甘えてるなぁ。と。

悲しい話ですね。

寿司は当然買ってきてもらったもの。

ラーメン、美味しかった!
汁物、寿司。

いやいや、普通に幸せ。幸福度高い。
野菜も食べれてるし。

これは本当、幸せですわ。

優しさが惨めになる年齢だけど

もっとみる
ラスト・職場飯。

ラスト・職場飯。

職場の優しい上司が作ってくれるありがたい職場飯がラストだった。職場が変わるので。

悲し。

この日も美味しかった。
痩せたいけどおかわりもしちゃった。へけっ!