見出し画像

中小企業診断士受験について。



私の大学生活の目標である中小企業診断士について話したいと思います。

現状

中小企業診断士の試験は2024年度受験で二回目の挑戦になります。
2023年度2月から通信講座を受講し勉強を始めました。

2023年度の試験結果は以下の通りです。
経済 科目合格
財務 不合格
企業経営 不合格
運営管理 不合格
経営法務 科目合格
情報システム 不合格
中小企業政策、経営 科目合格

一次試験は3科目合格しましたが、残り4教科はいい点数とは言えませんでした。今は残りの4科目を勉強中。2024年にリベンジします!

去年の2月

三月になり気温も暖かくなりました。
中小企業診断士試験を目指したきっかけは、大学生活の有り余る時間を何かにぶつけたいと感じたからです。
大学の単位がもらえるからという理由で簿記二級を一年生の冬に取得しました。もっと大きな資格がないかと探していたところ『中小企業診断士』という資格を見つけ、大学で経営学を専攻していたのでやってみよう思いました。

甘くなかった現実

二月から勉強を始めました。勉強開始期間としては遅い方だと思います。
それから講義動画を見ては問題集をサイクルし、回答が合うまで何度も何度も繰り返しました。
模試を何度も受けましたが合格点にはなかなか届かず、甘い資格ではないということを痛感させられました。
結果は三科目合格でしたが、一発合格狙ってたので悔しかったです・・


二度目の試験に向けて

中小企業診断士の勉強は難しいですか、学習分野としては興味深い内容が多く、勉強のモチベーションも保てています。何より学習していて本当に楽しいです!たまに、勉強を忘れる日も来るのですが(笑)
次の試験では必ず四科目合格し、二次試験に行けるよう頑張りたいと思います。
今後も診断士についてお話することがあると思うので、話したいことが決まればどんどん書きたいと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?