tabino (旧名:のび太や旅の)

のんびりな おっさんです^ ^宜しくお願いします😊

tabino (旧名:のび太や旅の)

のんびりな おっさんです^ ^宜しくお願いします😊

記事一覧

【詩】 「静謐の風が鳴り響く街に」

「静謐の風が鳴り響く街に」 あそこも ここも 追われている人達 白煙の中 ポケットから 青い蝶が羽ばたく 悲しみの瞳に また ひとつの影が堕ちた 赤く染まったシャ…

【詩】 蜂蜜煮込みレモン」

「蜂蜜煮込みレモン」 落ち着いた雰囲気で アンティークな物に統一された カフェでお薦めのスイーツに 載せてある 蜂蜜煮込みレモンは 甘過ぎ無い程度に 甘味があって 酸…

【詩】 「気付いても」

「気付いても」 その横顔ずるいよね 澄まして無いんだろうけどさ 窓の陽射しが眩し過ぎて 手を翳すふりして ちらちら見てしまうよ #詩 #五行歌 #一かけらの今

【詩】 「揺れるシャツの隙間から」

「揺れるシャツの隙間から」 季節はずれの蜻蛉が 水辺で羽根の手入れを 終えると 西風に乗って虹の中へ 青くなるには まだ暑さが 足りない空には薄白い雲が 漂っている …

【詩】 「永久欠番のあなたへ」

「永久欠番のあなたへ」 誰でもないさ そうさ 熱を捲って すれ違いざまに バターナイフを 取りに行けば パジャマをひこずり 靴下を脱いでいる 着替えが好きなんだ 誰も…

【詩】 「どこへ吹くのか気ままな風に憧れて」

「どこへ吹くのか気ままな風に憧れて」 そよ風に そよ風を 足しても そよ風なんだろうね そよ風が そよ風を 追い越しても そよ風なんだってね 南風が 北風に 勝っ…

改名します 【tabino 】 です。 宜しくお願いします😊

ふとっ、思い立ち名前を変えます。新しい名前は、 【 tabino 】 です。 超有名なキャラクター名を使う事に疑問が湧いて来た事が発端です。でも慣れているので旧名…

「あなたの詩作品を読ませて」に参加

こんばんは♪ まだ 間に合うかなぁ? もう ひとつ作品を投稿しようと思い思い思い… あっ、という間に 時間が経ってしまった と、いう事で そんな感じの作品です。 「…

【詩】 「宛のない手紙」

「宛のない手紙」 昔から街角にある 朱色のポスト 色褪せが目立つな ペンキが剥げてる 雑誌の懸賞目当てだったり 暑中お見舞いだったり 恩師へのご無沙汰のお詫び なんて…

【詩】 「ファーストキス」

「ファーストキス」 夕暮れせまる公園の 2つの長い影が1つになる ファーストキスって やっぱ映画の中の出来事だよな って ランチの帰りに話してみたんだけどね #詩

cofumiさんの「あなたの詩作品を読ませて」に参加します!

noteへの引用要領が、これで良いのか…試行錯誤しながらですが 良いと信じて投稿します! 最近もう暑いので 夏っぽい作品にしてみました。 「夏が見えた!」 開けっ放…

【詩】 「桜」

「桜」 川面に浮かぶ花筏 桜並木を椅子に座る 樹木のような 貴女 虚いが醒めないほどに 静かに車を進める 私の涙は 知っていましたね どうする事も無く 静かに見守って …

【詩】 「はつこい plus」

「はつこい plus」 歯磨きしながら 今日の予定を確認 昼は 外廻りで傘か 駅まで歩きながら マイリストを耳に流す あなたも聴いているだろうか ひらひら浮かぶ花びらは …

【詩】 「motion picture」

写真が動いてるよ どうなってるんだ これが活動写真なんだと シネマって言うのか だけどさ 演じてくれる奴が 居なかったんだよ でも 今じゃぁ大人気だ 誰もが出演したく…

【詩】 「鈴の音」

どこからでも 鳴り響いてくる 鈴の音のような きみの声を遠い意識の中でも 感じていたい #詩 #五行歌 #一かけらの今

【詩】 初夏

自転車のペダルを押すと 季節が加速する 雨の日も晴れの日も 駆け足になって 気怠い曇りの煙は 網に掛かった夢のように 新鮮な柑橘系の香り 誰にも気にせずに 思い…

【詩】 「静謐の風が鳴り響く街に」

【詩】 「静謐の風が鳴り響く街に」

「静謐の風が鳴り響く街に」

あそこも ここも
追われている人達

白煙の中 ポケットから
青い蝶が羽ばたく

悲しみの瞳に また
ひとつの影が堕ちた

赤く染まったシャツには
砂埃が群がり道に同化する

窓から見える月に反戦の声が
響けど収まらない怒号

赤い血を持った銃弾が
赤い血を持った子供を貫通し
赤い血を持った愛を壊す

これが日常になるなら
あらざる風景

小さくて良いから
揺れるライ

もっとみる
【詩】 蜂蜜煮込みレモン」

【詩】 蜂蜜煮込みレモン」

「蜂蜜煮込みレモン」

落ち着いた雰囲気で
アンティークな物に統一された
カフェでお薦めのスイーツに
載せてある
蜂蜜煮込みレモンは

甘過ぎ無い程度に
甘味があって
酸味もほんのり
果皮も柔らかで
ほど良い苦味が
なんとも美味しい
蜂蜜煮込みレモン

だけど
何か物足りない
あの暑い炎天下で
きみにもらった
はちみつレモンは
果皮は硬くて
とっても甘いのに
その甘味は
全て 酸味に持っていかれて

もっとみる
【詩】 「気付いても」

【詩】 「気付いても」

「気付いても」

その横顔ずるいよね

澄まして無いんだろうけどさ

窓の陽射しが眩し過ぎて

手を翳すふりして

ちらちら見てしまうよ
#詩 #五行歌 #一かけらの今

【詩】 「揺れるシャツの隙間から」

【詩】 「揺れるシャツの隙間から」

「揺れるシャツの隙間から」

季節はずれの蜻蛉が
水辺で羽根の手入れを
終えると
西風に乗って虹の中へ

青くなるには まだ暑さが
足りない空には薄白い雲が
漂っている
湿気でも空っ風でも無い空へ

森の中では小鳥のお喋りが
響き渡る賑やかなライブ
聴き入る中
かぶと虫も旅立ちの準備へ

ガラスの月が煌めいて
脆く儚い危なげな光
目を閉じて
リスキーな恋の予感が漂う中へ

ノアールから開放され

もっとみる
【詩】 「永久欠番のあなたへ」

【詩】 「永久欠番のあなたへ」

「永久欠番のあなたへ」

誰でもないさ
そうさ
熱を捲って
すれ違いざまに

バターナイフを
取りに行けば
パジャマをひこずり
靴下を脱いでいる

着替えが好きなんだ
誰も聞いて無いのに
嬉しそうに選んでる
下着だけは着けてくれよな

慣れたもんだな
朝の身支度なんてのは
カレンダーを捲るような
もの なんだろう

非番だから
送ってもいいけど
もう少し
寝かせてくれよ

いいだろう ずっと
同じ

もっとみる
【詩】 「どこへ吹くのか気ままな風に憧れて」

【詩】 「どこへ吹くのか気ままな風に憧れて」

「どこへ吹くのか気ままな風に憧れて」

そよ風に そよ風を
足しても そよ風なんだろうね

そよ風が そよ風を
追い越しても そよ風なんだってね

南風が 北風に
勝って威張ってるらしいよ
知ってるかい

わからず屋の涼風が
まだ 木陰で遊んでいるらしい
気づかなかっただろう

僕も 気ままな風だからさ
分かり合える
そよ風は気持ちが良いよな
#詩 #前橋ポエトリー

前橋ポエトリー・フェスティ

もっとみる
改名します 【tabino 】 です。 宜しくお願いします😊

改名します 【tabino 】 です。 宜しくお願いします😊

ふとっ、思い立ち名前を変えます。新しい名前は、

【 tabino 】 です。

超有名なキャラクター名を使う事に疑問が湧いて来た事が発端です。でも慣れているので旧名の後半を使う事にし漢字?ひらがな?カタカナ?と考えていたのですが、どれも🤔でアルファベットにしました宜しくお願いします。

「あなたの詩作品を読ませて」に参加

「あなたの詩作品を読ませて」に参加

こんばんは♪
まだ 間に合うかなぁ?
もう ひとつ作品を投稿しようと思い思い思い…
あっ、という間に 時間が経ってしまった
と、いう事で そんな感じの作品です。

「あっ、という間に過ぎて」

24時間 過ごして
きみとなら
何も無くていいと
抱き合う時間も
あっ、という間に過ぎて

月と太陽を 見返して
どんなにも
空っぽな部屋で
見つめ合う時間も
あっ、という間に過ぎて

昔謳っていた メロデ

もっとみる
【詩】 「宛のない手紙」

【詩】 「宛のない手紙」

「宛のない手紙」

昔から街角にある
朱色のポスト
色褪せが目立つな
ペンキが剥げてる

雑誌の懸賞目当てだったり
暑中お見舞いだったり
恩師へのご無沙汰のお詫び
なんてのも出したな

ふらっと
近くもない あの日に
想いを馳せていると
急に届いた 破れた知らせ

バリバリ元気だよ って
流れて来た きみのへこんだ噂
そのうち笑って話せるさ
湿らせながら書いた宛のない手紙

その手紙で折った箱に

もっとみる
【詩】 「ファーストキス」

【詩】 「ファーストキス」

「ファーストキス」

夕暮れせまる公園の

2つの長い影が1つになる

ファーストキスって

やっぱ映画の中の出来事だよな って

ランチの帰りに話してみたんだけどね
#詩

cofumiさんの「あなたの詩作品を読ませて」に参加します!

cofumiさんの「あなたの詩作品を読ませて」に参加します!

noteへの引用要領が、これで良いのか…試行錯誤しながらですが 良いと信じて投稿します!
最近もう暑いので 夏っぽい作品にしてみました。

「夏が見えた!」

開けっ放しの窓から
少し湿った風の便り
そろそろ準備をして
良いかもよ

街中ではパーカーから
肩を出して歩いている女子達
タイパ高いな
輝いてるよ

自転車を乗るきみ
必ず首を右に傾けて乗ってる
真剣な時だよね
順調だな

夏が見えて来る

もっとみる
【詩】 「桜」

【詩】 「桜」

「桜」

川面に浮かぶ花筏
桜並木を椅子に座る
樹木のような 貴女
虚いが醒めないほどに
静かに車を進める

私の涙は
知っていましたね
どうする事も無く
静かに見守って
陰で泣いている姿は
見せたくはなかった

私も貴女の
涙は知っています
若さゆえの勇足と
庇ってくれた時も
誰よりも厳しい愛を

もう私の顔さえ
わからない程なれど
貴女の花筏が
私の花筏を
支えてきたように

貴女の意思は

もっとみる
【詩】 「はつこい plus」

【詩】 「はつこい plus」

「はつこい plus」

歯磨きしながら
今日の予定を確認
昼は 外廻りで傘か

駅まで歩きながら
マイリストを耳に流す
あなたも聴いているだろうか

ひらひら浮かぶ花びらは
誰かを祝福するように
つむじ風が 誘って

切手をたくさん貼れば
時間も飛び超え 必ず届くと
手作りの黄色い手紙で贈れば

返信は来るだろうか
部活の帰り道に耳元で囁やく約束は
もう聴こえてはこない

ひらひら浮かぶ花びらは

もっとみる
【詩】 「motion picture」

【詩】 「motion picture」

写真が動いてるよ
どうなってるんだ

これが活動写真なんだと
シネマって言うのか

だけどさ
演じてくれる奴が
居なかったんだよ

でも
今じゃぁ大人気だ
誰もが出演したくて
汗かいてる
それが
映画って言うんだ 

空も飛べるし
海にも深く潜れるし
宇宙にだって行ける

恋にも落ちれるし
愛にも溺れるさ
とっても
広くて掴みきれない

だから

きみが頑張ってる
それだって きっと
憧れの的にな

もっとみる
【詩】 「鈴の音」

【詩】 「鈴の音」

どこからでも

鳴り響いてくる

鈴の音のような

きみの声を遠い意識の中でも

感じていたい
#詩 #五行歌 #一かけらの今

【詩】 初夏

【詩】 初夏

自転車のペダルを押すと

季節が加速する

雨の日も晴れの日も

駆け足になって

気怠い曇りの煙は

網に掛かった夢のように

新鮮な柑橘系の香り

誰にも気にせずに

思いっきりソフトクリームを頬張ると

ポタポタと落ちるし

口の周りに付くし

クリームは手で拭って

また頬張れば良いさ

会いたいね

また

前の夏の日みたいに

******

暖かい夏が恋しくなって書いてみました🍃