見出し画像

KacotamTokyoで一緒に活動するメンバーを募集します!


 札幌市を中心に活動する認定NPO法人Kacotamが、2021年4月から、ついに東京での活動を開始します! 

 立ち上げ担当と、拠点コーディネーター(暫定)を務めさせていただくことになりました。

 東京進出にともない、一緒に活動してくれるボランティアメンバーを、新たに大募集しています! 

 今日の記事は、団体内外に向けたメンバー募集の内容です。別途、しかるべきところにて正式に募集は掲載するのですが、個人的に詳しく説明する用の文章があったほうが色々と楽なので、ここに書かせていただきます…!


◆どんな活動?

 簡潔に言えば、「小学生から高校生までの子どもへの学習支援」です。

 主な対象は、いろいろな事情で、塾に通うことが難しかったり、学校へ行けていなかったり、居場所を必要としていたりする子どもたちです。

 参加してくれる子ども1人につき、1人のボランティアメンバーが担当となり、その時間の学習のサポートを行います。担当は毎回変わるので、次の活動日には違う子の担当となります。

 基本的には、参加者のやりたい内容に沿って学習を行います。そのため、本人の持ってきたワークや課題を解くのを手伝ったり、見守ったり、時にその教科のポイントをレクチャーしたりします。

 勉強だけでなく、子どもたちと一緒にお話をしたり、悩みを聞いたりすることも大事です。場合によっては、ただ一緒に同じ時間を過ごすだけでも、とても重要だったりします。成績を上げることだけが目標ではない点が、学習塾等とは異なります。


◆いつ、どこでやるの?

 NPO法人サンカクシャが運営する、サンカクハウス要町という場所をお借りして行います。とうめんは、月に2回、水曜日の19時から21時で実施をする予定です。

 サンカクハウスは、東京メトロ有楽町線「要町駅」から、徒歩約5分のところにあります。一軒家を活用して、普段は「若者の居場所」として運営されている、めちゃめちゃ居心地の良い空間です! また、各学年・各教科の参考書やワークも置いてあり、好きに活用することができます。

 活動には、毎回必ず参加しないといけないということはありません。毎月出欠確認がまわってくるので、参加できる日を申告して、活動に出席するという流れになります。お仕事や学校、アルバイト等との両立も可能です!


◆こんな人を求む!

 応募要項は、高校生から30代までの方、PCもしくはスマホの操作が問題なくできる方、とさせていただいています。

 加えて、子どもが好き、人と話すのが好き、勉強を教えるのが好き、という方、大歓迎です! 

 勉強については、必ずしも全教科を完璧に指導できる必要はありません。得意教科や対応可能学年は事務局で考慮しますし、わからない問題は他のメンバーにヘルプを求めることもOKです。わからない問題も、子どもと一緒に調べて、ともに学んでいくスタイルで大丈夫です!

 4月から立ち上げの新規活動なので、初めて参加いただく方も多くいらっしゃいます。そのため、すでにみんなが仲良くなっていて輪に入りづらい、ということは一切ありませんので、人見知りの方もご安心ください!


◆興味を持ってくれたあなたへ

 まずは、当団体のお問い合わせフォームから、ご連絡ください! 

 連絡を頂いたら、面談の日程調整をさせていただきます。個別で面談と団体説明をさせていただきます。その後、簡単な研修を経て、初回活動となります!

 札幌で活動しているメンバーで東京へ移住予定の方、むかし札幌でカコタムの活動に参加されていた方は、私もしくは職員まで直接ご連絡をいただいてもOKです。超絶ウルトラ大大大歓迎です!



---

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 不明点や不安点あれば、当団体へのお問合せでも、この記事へのコメントでも、直接私の脳みそにテレパシーを送ってくれても、どんな方法でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください!

 あなたと一緒に活動できることを、楽しみにしています!! 


 クラウドファンディングも実施中です!良ければご支援・拡散をお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?