のばら

中学生、小学生、子供3人の母親しています。 子育てで感じたことや、日常についての何気な…

のばら

中学生、小学生、子供3人の母親しています。 子育てで感じたことや、日常についての何気ないことを書いていきたいです。/マンガ、アニメも好きです/☆2020年12月9日からnote始めました。最近は、ゆるりと。書く事迷子中。笑

マガジン

  • お気に入りマンガ

    今まで読んだお気に入りのマンガについての感想記事をまとめました。

  • アニメ関連

    アニメの感想や、アニメに関する記事まとめました。ヘッダーの炭治郎は、デジタルお絵かきで、模写したものです♪

  • おススメ絵本

    子供たちに読んでいたお気に入りの絵本たち。 ステキな絵本との出会いがありますように。

  • 旅行関連記事

    旅行に関する記事をまとめました!

  • お気に入り漫画の模写☆お絵かきを載せてる記事

    今までにあげた記事で、イラストを模写したものをまとめました!

最近の記事

  • 固定された記事

【名前の由来】と【自己紹介】を少し

note を始めて1ヶ月ほどになりますが、自己紹介みたいな記事を書いていなかったことに気づいたので、書いてみようかなあと思います。 といっても、私自身、あまり特筆すべきことがないんですよねー。拝見させてもらっているnoterさんは、素晴らしい経歴や、こんなことしてます、など書かれていて、本当にすごいなあと思います。 私自身、仕事のことで書けることがあまりないので、、ほぼ育児のことやら、思ったこと、興味あることを、呟きのように書かせてもらっています。 フォロワーやスキが多

    • 最近のいろいろ

      早いもので、もう5月が終わりますね。 最近は、noteに何を書けばいいのか書けなくて、滞っていました。 独り言みたいな感じで書いていこうかな。 他のnoterさんの記事を読ませていただいていると文学フリマに行きました!という記事をいくつかお見かけしました。 漫画とかの二次創作と同人誌フリマはあるの知ってたのですが、文学のフリマもあるのか、、と感心しました。 小説家とかを目指すのって敷居が高いし、だいぶヨイショがいると思うのですけど、最近は、どんな人でも昨日を世の中に

      • 「ゴジラ×コング」を映画館でこの前見ましたー! https://m.youtube.com/watch?v=k52_nu4AGhQ 「ドッカンドッカン、フルボッコだったよ。」と長女に、感想を伝えたところ、「語彙が、、炭治郎」と言われました。笑 すごいど迫力でした!色々とツッコミどころありましたが!笑

        • 鬼滅ー!! 今期、オープニングとエンディングは、HYDEさんだー! opは、MY FIRST STORY×HYDE enは、HYDE×MY FIRST STORY   エンディングは、HYDEさんメインな感じでかっこよかった! https://www.barks.jp/news/?id=1000247493

        • 固定された記事

        【名前の由来】と【自己紹介】を少し

        • 最近のいろいろ

        • 「ゴジラ×コング」を映画館でこの前見ましたー! https://m.youtube.com/watch?v=k52_nu4AGhQ 「ドッカンドッカン、フルボッコだったよ。」と長女に、感想を伝えたところ、「語彙が、、炭治郎」と言われました。笑 すごいど迫力でした!色々とツッコミどころありましたが!笑

        • 鬼滅ー!! 今期、オープニングとエンディングは、HYDEさんだー! opは、MY FIRST STORY×HYDE enは、HYDE×MY FIRST STORY   エンディングは、HYDEさんメインな感じでかっこよかった! https://www.barks.jp/news/?id=1000247493

        マガジン

        • お気に入りマンガ
          19本
        • アニメ関連
          52本
        • おススメ絵本
          24本
        • 旅行関連記事
          11本
        • お気に入り漫画の模写☆お絵かきを載せてる記事
          10本

        記事

          使わなくなったオモチャの価値は

          先日、子どもたちが遊ばなくなったオモチャを中古屋さんに買い取ってもらえるか行ってみました。 ずっーとだいぶ前に流行ってたアイドル活動する女の子たちの「アイカツ」というアニメのおもちゃで、音楽がなるギター型のオモチャです。 弦はついてるけど、フェイクでギターをかきならしてるフリして音楽ならしながら遊ぶ感じです。 本当によく遊んでたけど、いつからか見向きもしなくなるんですよね。 悲しいものですねー。 もう一個は、LOLっていうアメリカの人形とかのおもちゃで、それのドール

          使わなくなったオモチャの価値は

          「ゴジラ-1.0」のラスト !ネタバレあり!

          この前、アマプラでゴジラを見た事を記事に書きましたー! ネタバレせずに、、感想メインで書いたのですが、今回は、ガッツリネタバレ!!気になったことを少しだけ書きます。 なので、見てない!これから見る!!って人は、見終わってから読んでくださいね! ※ ※ ※ 映画のラストシーン。 死んだと思っていた典子が生きていたという知らせを受けて、浩一が病室へと駆けつけるシーン。 このシーン、めっちゃ良かったですよね!本当に、涙が出たー!良かったー!良かったー! と思ってた

          「ゴジラ-1.0」のラスト !ネタバレあり!

          映画感想【ゴジラ-1.0】

          遅ればせながら、アマプラ で、ゴジラ-1.0を見ましたー! 迫力あるよ!すごいよ!とは聞いてはいたものの、ほんっとにすごかったです。(語彙力。。) 戦後の日本の雰囲気。重く暗い感じとか、作品全体を通しての雰囲気が素晴らしかったです。 主演の神木さん、うますぎませんか!? ほんとに、すごい演技だなと思いました。 AUのCMではコミカルもいけるのに、今回のゴジラでは、超シリアス。 戦争帰りの苦悩を背負った、重苦しく、トラウマを抱えた様がリアルで、痛々しく伝わってきました

          映画感想【ゴジラ-1.0】

          ゴールデンウィーク。 休み前から息子が、喉痛くて咳こんこん。病院受診。 その後、私も喉痛くて病院行ったら、蓄のう症💦風邪とか引くとすぐなるんだよなあ😭 その後、娘も夜中に熱がある!と起きてくる。 みんな体調悪すぎてカオス😅 上の子だけマイペースに自分の予定遂行中。

          ゴールデンウィーク。 休み前から息子が、喉痛くて咳こんこん。病院受診。 その後、私も喉痛くて病院行ったら、蓄のう症💦風邪とか引くとすぐなるんだよなあ😭 その後、娘も夜中に熱がある!と起きてくる。 みんな体調悪すぎてカオス😅 上の子だけマイペースに自分の予定遂行中。

          ゴールデンウィーク何しますか。

          世の中、ゴールデンウィークですね。 テレビでは、国内旅行、行きますー!とか、海外行きまーすとか、楽しそう。 いーなー。私も旅行とか行きたいー。 まあ、でも、ゴールデンウイーク中って、どこも混んでますよね。。 コロナ禍も過ぎて、きっと色んなところが混雑してるんだろうなと思います。 数年前、家族でゴールデンウィーク中に、ディズニーランド行きましたが、、もう人が多くて、待ち時間も長くて大変でした。 ちょうど天気も悪く、ずっと雨の日で、雨ガッパきて周ってたんですが、疲れか

          ゴールデンウィーク何しますか。

          気になってるマンガ

          今、アニメで放送されている「忘却バッテリー」 アニメ面白いよ!とおすすめされ、漫画も面白いよ!とおすすめされ、漫画を読んでいます。 スポーツ漫画って色々あるけど、野球って、今はあんまりないのかなあと思いたがらですが、読んでます。 中学校の時、最強と言われていたピッチャーとキャッチャーの主人公たち。 キャッチャーである要くんは、記憶喪失になってて、野球のことを忘れている、、というストーリーです。 まだ、序盤の序盤しか読んでないので。笑 それなのに、ギャグ要素があって

          気になってるマンガ

          4月のお花

          おはようございます。 もう気がつけばゴールデンウィーク目前ですね。 なんだか、色々と気忙しくて、心ここにあらずでした。 最近のお花を写真で撮ったので、良かったらどうぞ。

          4月のお花

          アニメ感想【大雪海のカイナ ほしのけんじゃ】

          この前、気になってたアニメをアマプラ でレンタルしてみました。 以前、アニメであった「大雪海のカイナ」の続編です。 世界観が素晴らしいー!! ナウシカっぽいのと、映画の方は、ラピュタっぽいなあと思いましたが、すごく、迫力があって、壮大でした! ラストは素晴らしくって、、涙がでましたあ。 なんとなく、続編だしーと思って見てみましたが、すっごく良かったです! すごくいい映画なのに、アニメの続編だからか??あまり認知されてなかったのか、映画館で公開されてた時は、そこまで

          アニメ感想【大雪海のカイナ ほしのけんじゃ】

          ランドセルを、寄付しました

          子どもたちが使わなくなったランドセル。 どうしようかなと悩んでましたが、先日、ようやく寄付してきました。 イオンに持って行って、日本からの海外輸送費用を、ランドセル1つにつき、2500円支払います。 全国のイオンで取りまとめたランドセルは、ジョイセフという、ランドセルをアフガニスタンへ寄付している団体倉庫へと送られます。 4月いっぱいまでが、イオンでの受付期間で、その後、ランドセルは、日本での検品などをうけて、2から3ヶ月後に、アフガニスタンへと届けられるそうです。

          ランドセルを、寄付しました

          昨日の地震

          昨夜、11時15分ごろ、地震がありました。 私は、そろそろ寝ようかなと横になってたところで、スマホから聞いたことないアラームがなって、すぐに「地震です」と警報が鳴りました。 ほんとに、ビックリして、とりあえず起きて、子どもたちの様子を見にいきました。 緊急地震速報では、37秒後、震度3の揺れと表示されてたので、揺れるまでの間、地震がくると、心構えが出来たので良かったです。 さいわい、私の地域は震度2だったので、特に被害はありません。 ニュースで見ると、6弱の地域の方々

          昨日の地震

          春の日におでかけ〜海遊館〜

          前回の記事からの続きです! 春の日におでかけというタイトルでありながら、全然、春要素がありません!笑 お昼ご飯を食べてから、海遊館へ行くことにしました。 ここで!海遊館のプチ情報です。 海遊館は、入場は、日時指定となってます。なので、事前にネットで予約しておくのが断然入りやすいです。 当日の朝、午後1時半からの予約の電子チケットを購入していました。 朝の時点では、午前中は、売り切れの時間帯もありました。 お昼前の海遊館のチケット売り場は、長蛇の列。 そして、今から

          春の日におでかけ〜海遊館〜

          春の日におでかけ

          4月の初めごろに、家族でプチお出かけしてきました。 行きたい候補は、いくつかあって、広島方面か、呉の大和ミュージアム、もしくは、関西等々。 春休み中の予定も、なかなか決まらなくって、日帰りでのお出かけだし、どこにも予約せずにいました。 行き先は、ぎりのぎりまで決まらず、しかも予定日は、一日中ずっと雨の予報、、どうしよう、どこいこうと悩みに悩みました。 子供たちには、行きたいとこは聞いたものの行き先が割れるし、天気のこともあって、行き先は内緒の「ミステリーツアー」にしま

          春の日におでかけ