小寺 信良

1963年、宮崎県出身。 18年間テレビ番組編集者を務めたのち、文筆家として独立。 専…

小寺 信良

1963年、宮崎県出身。 18年間テレビ番組編集者を務めたのち、文筆家として独立。 専門分野はコンシューマ映像機器、放送機器、映像技術、放送文化、著作権行政、エネルギー問題、子供とIT、PTAなど。 2019年より故郷の宮崎県へ移住し、執筆活動を続ける。

マガジン

  • 小寺・西田のコラムビュッフェ

    コラムニスト小寺信良と、ジャーナリスト西田宗千佳が2014年9月より発行している業界俯瞰型メールマガジン「小寺・西田のマンデーランチビュッフェ」を、noteでも展開。 家電、ガジェット、通信、放送、映像、オーディオ、IT教育など、2人が興味関心のおもむくまま縦横無尽に駆け巡り、「普通そんなこと知らないよね」という情報をお届けします。1週ごとにメインパーソナリティを交代。日々コラムを分割掲載。 さらにnote版では、ここでだけ読める・体験できるコンテンツを追加し、パワーアップしてお届け。 1週間のスタートは毎週月曜昼12時の更新より。

最近の記事

今週のおたより

皆さんからのご質問やご意見・ご感想、はたまた逆質問にお答えしていくコーナーです。Twitterのメンションや夜間飛行宛のメールアドレスにて常時募集しておりますので、お気軽にご応募ください。なお、いただいた質問すべてにお答えできるとは限りませんので、その点ご了承ください。またその回で回答できなくても、次号で回答するケースもあります。油断なきようご覧ください。 ・X (旧Twitter): @nob_kodera / @mnishi41 ・Mail: kode-nishi@y

¥100
    • なぜ日本語変換に同音異義語判定が重要なのか

      知財、IT産業、ネット、放送、買ったもの、ライフハックなど、コデラの気になるところを語ります。 我々ライターにとって、日本語入力変換は仕事の効率に直結するため、妥協できないポイントである。macOS向けにはいくつかのIMEの選択肢があり、それぞれ一長一短がある。個人的な評価をまとめると ・macOS純正 入力中にもどんどん漢字変換していくというライブ変換の特性を利用し、長文を一気に入力することで変換精度を上げる。ただ同音異義語を正しく変換できないことがあり、気付かず入

      ¥200
      • ニュースクリップ 10月20日から26日

        10月20日から26日に発表されたニュースの中から2人が気になるものをピックアップして、その裏側に隠された意味を考察します。

        ¥100
        • 今週のごあいさつ

          今日は10月28日。今週はコデラがごあいさつ。 先に業務連絡をひとつ。次週11月4日月曜日は振替休日となるため、メルマガはお休みとなる。ゆっくり休みましょう。 先週は火曜日から喉の痛みを覚えたかと思ったらそこから急に発熱、医者に行ったらインフルでもコロナでもなくただの風邪だと思われたが、なかなか熱が下がらず3日間も寝たり起きたりの生活であった。その間に誕生日も来たのだが、アルコール抜きのしょんぼりした誕生日となった。 とはいえ寝込んでいる間にも着々と仕事は溜まっていくわ

        今週のおたより

        ¥100

        マガジン

        • 小寺・西田のコラムビュッフェ
          ¥980 / 月

        記事

          本日のおまけコンテンツはお休みします

          火曜日の午後から喉の痛みに始まり、夜に熱が出始めましてどうも風邪をひいたようです。検査ではインフルエンザもコロナも陰性だったので大したことはないと思ってたんですが、もう3日目になりました。ジジイは回復が遅いですな。 ところで今日は61歳の誕生日なんですよ。誕生日にひどい目に遭うってあんまり記憶ないんですが、そもそも自分の誕生日に何をしたかってあんまり覚えてないんですよね。とりあえず仕事は休みにしようということで毎年調整してるんですが、今回は仕事が溜まってしまったのでやむなく

          本日のおまけコンテンツはお休みします

          小寺の論壇:国内最大級のポスプロが廃業。その背景にあるもの

          知財、IT産業、ネット、放送、買ったもの、ライフハックなど、コデラの気になるところを語ります。 今年9月27日、東北新社グループのポストプロダクション部門である株式会社オムニバス・ジャパンが、本業とも言えるポストプロダクション業務からの撤退を発表した。 一般の方には余り知られていない会社だと思うが、テレビ番組を編集する、いわゆる「編集所」と呼ばれるポストプロダクションでは、国内最大級の会社である。同業でよく知られるところではIMAGICA(旧東洋現像所)があるが、オムニバ

          ¥200

          小寺の論壇:国内最大級のポスプロが廃業。その背景にあるもの

          ¥200

          ニュースクリップ 10月13日から19日

          10月13日から19日に発表されたニュースの中から2人が気になるものをピックアップして、その裏側に隠された意味を考察します。

          ¥100

          ニュースクリップ 10月13日から19日

          ¥100

          ソニーのプロ機開発が、実はなかなかエグかった話

          今年もInterBEEの季節が近づいて来まして、映像のプロ業界も新機材が続々と発表されています。 その中で、11月に発売予定の、ソニーBRC-AM7というカメラがあります。 記事を書く必要があってスペックを調べたんですが、これがなかなかエグいことになってました。今日はそんなお話しをします。

          ¥100

          ソニーのプロ機開発が、実はなかなかエグかった話

          今週のおたより

          皆さんからのご質問やご意見・ご感想、はたまた逆質問にお答えしていくコーナーです。Twitterのメンションや夜間飛行宛のメールアドレスにて常時募集しておりますので、お気軽にご応募ください。なお、いただいた質問すべてにお答えできるとは限りませんので、その点ご了承ください。またその回で回答できなくても、次号で回答するケースもあります。油断なきようご覧ください。 ・X (旧Twitter): @nob_kodera / @mnishi41 ・Mail: kode-nishi@y

          ¥100

          今週のおたより

          ¥100

          小寺の論壇:来なかった未来。「ファブレット」はどうして廃れたのか

          知財、IT産業、ネット、放送、買ったもの、ライフハックなど、コデラの気になるところを語ります。 今からおよそ10年ほど前、スマートフォンとタブレットの中間的なサイズの「ファブレット」と呼ばれる製品群があったのを覚えている人はいるだろうか。「Phone」と「Tablet」の両方の特徴を併せ持つから、「Phablet」というわけである。 事の発端は、2010年頃に遡る。このあたりで4Gによるブロードバンド通信が可能になり、モバイルで通信可能なデータ容量が飛躍的に増えた。それま

          ¥200

          小寺の論壇:来なかった未来。「ファブレット」はどうして廃れたのか

          ¥200

          ニュースクリップ 10月6日から12日

          10月6日から12日に発表されたニュースの中から2人が気になるものをピックアップして、その裏側に隠された意味を考察します。

          ¥100

          ニュースクリップ 10月6日から12日

          ¥100

          今週のごあいさつ

          今日は10月14日。今週はコデラがごあいさつ。 西田さんは現在米国へ移動中のため、本号はコデラのワンオペでお送りする。 とはいえ、本日10月14日は祭日なので、本当ならメルマガ休止でも良かったのである。なんで更新しているかというと、前号で次号お休みの告知を入れ忘れたからだ。まあ、自業自得なのである。 そういう意味では、9月30日号も休止でよかった。なぜならば9月は月曜日が5回あり、月4回発行の本メルマガは1回休めるからである。なのに発行したのは、9月23日号で次号お休みの

          今週のごあいさつ

          2024年、コデラが愛用中のイヤホンを語る

          仕事中はだいたいスピーカーで音楽を流しているわけですが、スピーカーが使えない時にはイヤホンに頼る事になります。ヘッドホンよりもイヤホン派なんですよね。 そんなわけで今年コデラが愛用中のイヤホン、全7モデルをご紹介して行きたいと思います。

          ¥100

          2024年、コデラが愛用中のイヤホンを語る

          今週のおたより

          皆さんからのご質問やご意見・ご感想、はたまた逆質問にお答えしていくコーナーです。Twitterのメンションや夜間飛行宛のメールアドレスにて常時募集しておりますので、お気軽にご応募ください。なお、いただいた質問すべてにお答えできるとは限りませんので、その点ご了承ください。またその回で回答できなくても、次号で回答するケースもあります。油断なきようご覧ください。 ・X (旧Twitter): @nob_kodera / @mnishi41 ・Mail: kode-nishi@y

          ¥100

          今週のおたより

          ¥100

          小寺の論壇:「ニュースを避ける人々」の発生と意味を考えてみる

          10月5日付の朝日新聞デジタルに、「(耕論)ニュースを避ける人々 澤康臣さん、金井真紀さん、釈徹宗さん」という記事が上がっていた。 有料記事なのであまり詳しく中身は語れないが、情報の中でニュースだけを避けようとする傾向は、世界的にも「選択的ニュース回避」(Selective News Avoidance)として研究されているそうである。これについて、タイトルにある3人がそれぞれの立場で意見を述べるといった内容だ。 情報には沢山の種類やジャンルがあるが、中でもニュースは事実

          ¥200

          小寺の論壇:「ニュースを避ける人々」の発生と意味を考えてみる

          ¥200

          ニュースクリップ 9月29日から10月5日

          9月29日から10月5日に発表されたニュースの中から2人が気になるものをピックアップして、その裏側に隠された意味を考察します。

          ¥100

          ニュースクリップ 9月29日から10月5日

          ¥100