スプラトゥーンを1000時間やって学んだこと

スプラトゥーンって面白よね。
中毒性がヤバい。
なんやかんやで1000時間以上スプラやってます。

そんな僕がスプラから学んだことを書いてく。

結果よりも立ち回りを意識すべきということ

スプラってポーカーに似てる。
何が似てるかっていうと

運ゲーっぽく見えて実力ゲーなところ。
スプラって一試合単位で見ると強い人でもよく負けます。

スプラは4VS4のゲームなので、
自分が勝敗に貢献できるのは単純計算すると25%。
逆に勝敗の75%は味方の活躍次第。

だから、超強い人でも、味方の3人が、
敵の4人よりも相対的に弱いと試合には負けます。

だからXでは味方にキレてる人が多い。

「俺スゲー活躍したのに勝てねぇじゃん、味方弱すぎ、スプラって運ゲーかよ、二度とやらねーこんなゲーム」

こういう人も数時間後には忘れてスプラやってます。スプラの中毒性怖い。

でも、100試合とかの単位で見ると、強い人は勝ち越します。
ポーカーと同じ。ポーカーも1回のハンドだと運ゲー要素のほうが強いけど、強い人はトータルでやっぱり勝つ。

スプラ強い人は勝敗に及ぼす影響が25%を超えて28%とか31%とかあるからトータルで見ると勝ち越す。

んで、スプラの強さを表す指標としてXパワーがあります。

Xパワーが真の実力を表しているかは賛否あるんですが、
実力との相関はかなりあると思います。

XP1500の人は弱いし、3000の人は強い。

僕はスプラを始めたときこのXPがなかなか上がりませんでした。
1800くらいでずっと停滞している感じ。

XPの平均は1800くらいらしいので、こういう人多いと思います。

そのときの僕は1試合1試合の勝敗に一喜一憂していました。
勝ったら嬉しいし、負けたら悔しい。
でも1試合ごとの勝ち負けにこだわるのは、実はあまりよくありません。

立ち回りが乱れるからです。

試合で不利な展開が続くと、耐えきらなくなってリスクの高いプレイをしてしまう。んで、余計に状況が悪くなって結局負ける。

負けてるときこそ平常心が大事です。

淡々と自分がやるべきことをやる。

そう意識してからは、少しずつスプラ上手くなって目標にしていたXP2500も超えることができました。
勝てそうでも、負けそうでも自分がやるべきことをやる。

正しい立ち回りを徹底する。
勝ち負けよりも正しさを追求する。

特別なことはやっていません。

YouTubeで解説動画を見て、基礎基本を徹底しただけ。

これスプラ以外にも言えると思います。
スポーツも受験勉強も目先の結果に一喜一憂せず基礎基本を徹底する。

受験英語だったら、単語帳を何周もして覚えたらそれだけで、共通テスト
8割くらい取れたりする。小手先の試験対策とか必要ない。

急がば回れってよく言うけど、ほんとにそう。

着実に一歩一歩積み上げるのが結局早い。

他には投資も、早く儲けようと焦ってリスクの高いものを買うと損する。コツコツと全世界株とかに手堅く投資するほうが結局リターンが良い。

メディアビジネスも同じで、SNSでバズって瞬間的に儲けようとすると、結局アカウントが凍結されたりとか、信用を失ったりする。

一時的に稼げても消えていく人が本当に多い。

長く生き残っている人はメルマガやブログ、
YouTubeなどで資産性のあるコンテンツを積み上げてる。

目先の勝ち負けや利益に踊らされないようにしたいね、






よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!