ノア@資産メディアを作ろう!

読むだけで頭が良くなる記事を書いてます。|ブログ×メルマガの仕組みを作ってセミリタイア…

ノア@資産メディアを作ろう!

読むだけで頭が良くなる記事を書いてます。|ブログ×メルマガの仕組みを作ってセミリタイア|平凡サラリーマン→副業でブログ×メルマガ→退職→のんびり遊んだり、たまに働いたり|早稲田政経卒|X(twitter)https://twitter.com/noahsub1

最近の記事

  • 固定された記事

お金を稼ぐ方法を世界一わかりやすく解説する。

みんな、お金は好きかい? 僕はお金が大好きだよ。 任天堂とポテチの次に好き。 みんなもお金が好きなんじゃないかな? そんなみんなのために、今日は僕がお金を稼ぐ方法を教えるよ。 え?怪しいって? まあ怪しいけど、お金稼ぎって怪しいものだからね。 水商売とか情報商材とか怪しいビジネスは儲かるんだ。 まあその話はいいや。 まずは「お金を稼ぐ」ことの本質から説明するね。 本質とかうるせーよって感じだけど、 何事も理論とか本質が大事なんだ。 投資だったら現代ポート

    • 「バビロンの大富豪」の要約と感想

      「バビロンの大富豪」を読みました。 本書では富を手に入れるための5つの黄金法則というものが出てきます。 五つの黄金法則 ‍バビロンの大富豪の教えの中核にあることは、 「お金を使ってお金を生む」ということ。 労働の対価としてお金を貰うのでははなくて、お金を使ってお金を生むという経営者・投資家マインドがあることでお金持ちになれるというお話です。 じゃあ、具体的にどうやってお金を使えばいいのか? 知識投資にお金を使うべきです。 一番簡単な知識投資は本を買うこと。 本は

      • きみのお金は誰のためを読んで(書評・感想レビュー)

        田中学さんの「きみのお金は誰のため」を読みました。 ストーリー形式でお金の謎と社会のしくみについて説明する本です。 この本の内容をひとことでまとめると 「お金は道具である」ということです。 本書はお金を「誰かに働いていもらうためのチケット」という風に定義しています。僕が以前書いたこととほぼ同じ。田中学さんは子供向けな感じで、僕よりさらにわかりやすく書いていると思います。 本書の内容の あたりは賛同できるのですが、 本の結論は「お金を増やすことばかり考えずに、互いに支

        • 世界史の極意(佐藤優著)を読んで、ウクライナとアナロジー【書評・感想レビュー】

          どうも、ノアです。 佐藤優さんの世界史の極意を読みました。 「世界史をアナロジーによって考える」というのをテーマに書かれた本です。 アナロジーとは、似ている事物を結び付けて考えること。 アナロジー的思考を鍛えることによって、未知の出来事に遭遇したときでも、「この状況は過去に経験したあの状況とそっくりだ」と対象を冷静に分析できるようになります。 本書は歴史をアナロジーによって捉える訓練として様々な事例が出てくるんですが、一番印象に残ったのは、ウクライナ紛争についてです。

        • 固定された記事

        お金を稼ぐ方法を世界一わかりやすく解説する。

          ウイスキー歴6年のワイがおすすめを紹介する。

          ウイスキーは銘柄が少ないのがいいよね。 有名どころは100銘柄くらい。 最低限20銘柄くらい覚えとけば、ウイスキーの話で盛り上がれます。 てかラフロイグだけ覚えとけばなんとかなります。 ウイスキー好きを自称する人は絶対ラフロイグが好きです。 「ラフロイグ、スモーキーで美味いっすよね!」って言っとけば絶対共感されます。間違いないです。僕が保障します。 てなわけで、おすすめウイスキー紹介していきます。 まずはハイボール向きなやつから。 デュワーズ ハイボールと言えばデ

          ウイスキー歴6年のワイがおすすめを紹介する。

          コンテンツビジネスは質と量どちらが大事か?

          質と量どちらが大事かはよく議論になるテーマですよね。 僕は集客は量が大事で、教育と販売は質が大事だと思っています。 理由は以下の動画から。

          コンテンツビジネスは質と量どちらが大事か?

          なぜX(Twitter)を見ると頭が悪くなるのか?

          Xを見ていると頭が悪くなる。 なぜか? それはアルゴリズムのせいである。 現在のXはおすすめタブがある。 このおすすめタブが諸悪の根源。 フォローしてない人のポストまで読まされる。 昔はおすすめタブがなく、フォローしている人のポストしか流れてこなかったので平和だった。 おすすめタブに流れてくるものはネガティブなポストが多い。 ネガティブなポストはそれを批判するために、リプライをしたり、引用ポストをする人が増えるからだ。 Xのアルゴリズムはポジティブネガティブ

          なぜX(Twitter)を見ると頭が悪くなるのか?

          なぜメンタリストDaiGoは年収86億も稼げるのか?

          メンタリストDaiGoの年収は86億円という試算があります。 まるまる利益になるわけではないとは思いますが、 年間数十億円稼いでいるのは間違いない。 なぜこんなに稼げているのか考察します。 ①無形商材を売っているから これが一番大きい。 無形商材ってスゲー儲かる。 原価がサーバー代や販売手数料くらいしかかからないし 売れたら9割以上利益になるからね。 Netflixのようなコンテンツ販売やリクルートみたいなマッチングビジネスとかね。DaiGoが売っているDラボは「

          なぜメンタリストDaiGoは年収86億も稼げるのか?

          note書き続けるだけで上位0.1%

          成毛眞さんの黄金のアウトプット術を読みました。 印象に残った部分を引用。 ほんとこれ。 日常的にアウトプットしてる人ってマジで少ないので、 アウトプットするだけで上位0.1%に入れる。 いまこの文章を読んでいるあなたも、たぶんアウトプットはあんまりしてないんじゃないかと思う。それが普通。 でも、すごくもったいない。 YouTubeを見たり、noteを読んだり、せっかくインプットしてるんだから、アウトプットしないのは損。 アウトプットを続けるだけで、頭良くなるし、

          note書き続けるだけで上位0.1%

          わっきー(西脇遼一)さんは何が凄いのか?

          わっきーさんは「潜在客の集客と教育が上手い」のが凄い 年収4億とか、貧乏からの成り上がりストーリーが注目されがちだけど、 僕が注目すべき部分はそこじゃないと思う。 凄いのはビジネス系以外の発信。 大学受験 うつ病克服 魚のあらの臭みを取る方法 古い順にYouTubeを見ていくと、いろんなジャンルで発信してる。 「魚のあらの臭みの取り方」について動画撮ってるビジネス系発信者ってたぶんわっきーさんしかいない。 なんでこんな幅広くやっているかというと潜在客を集めるた

          わっきー(西脇遼一)さんは何が凄いのか?

          スプラトゥーンを1000時間やって学んだこと

          スプラトゥーンって面白よね。 中毒性がヤバい。 なんやかんやで1000時間以上スプラやってます。 そんな僕がスプラから学んだことを書いてく。 結果よりも立ち回りを意識すべきということ スプラってポーカーに似てる。 何が似てるかっていうと 運ゲーっぽく見えて実力ゲーなところ。 スプラって一試合単位で見ると強い人でもよく負けます。 スプラは4VS4のゲームなので、 自分が勝敗に貢献できるのは単純計算すると25%。 逆に勝敗の75%は味方の活躍次第。 だから、超強い人で

          スプラトゥーンを1000時間やって学んだこと

          記事一覧

          お金を稼ぐ方法を世界一わかりやすく解説する。 金持ちになるには何をやったらいいか お金とは他人に嫌なことをやらせるチケットである。 コミュ障がブログを始めたら人生変わった話 なぜ働いていると本が読めなくなるのか【要約・感想・書評】 儲かる情報発信媒体は何か考察する noteは何が優れているのか?(メディアビジネス) Xとnoteの違いを考察する。 noteを使った集客は危険なのか? Webメディアの3つの分類を解説する SEO依存の危険性。メディアを組み合

          なぜ働いていると本が読めなくなるのか【要約・感想・書評】

          最近話題になっている本、三宅香帆さんの『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読んだので簡単に要約と感想を書いていきます。 本の構成としては、前半が労働と読書の関係の歴史について、後半が「なんで現代はこんなに労働と読書が両立しづらくなっているのか?」という問いに対する答えと著者三宅さんの「どうすれば労働と読書が両立する社会をつくることができるのか」の提言という形になっています。 前半の労働と読書の歴史の部分で面白いと思ったのは円本の話。 「円本」っていうのは要するに「

          なぜ働いていると本が読めなくなるのか【要約・感想・書評】

          読書×アウトプットをしよう。賢くなれて金も稼げる

          どうも、ノアです。 頭を良くする方法を教えます。 それはインプットとアウトプットを繰り返すことです。 んで、インプットは本が一番いいです。 本です。本。 本を書いてる人ってすごいですよ。 本を出版するのってすごく大変ですからね。 お金も時間も労力もいっぱいかかります。 あと、当たり前ですけど本の著者は頭いいです。 本って一冊10万字とかありますからね。 1000文字のブログの記事だったら100記事分。本を5冊書いてたら、ブログにしたら500記事とか書いてることに

          読書×アウトプットをしよう。賢くなれて金も稼げる

          記事は500文字で十分。

          1記事3000文字以上とか書かないといけない風潮あるじゃないですか。 でも500文字でも十分だよね。 長けりゃいいってもんじゃないのよ。 そもそも文字数が長いほうがいいっていうのはSEO的な観点の話だからね。 たしかにSEOの順位は文字数と相関が強い。 長い文章のほうが検索エンジンで上位に表示される。 でも本来ブログの目的は検索エンジンに上位に表示させることではない。 そうじゃなくて、自分の考えとか価値観とかを読者に伝えたり、読者に有益な情報を伝えて、人生を良くする

          ノウハウコレクターを脱出する方法

          ノウハウコレクターを脱出するには音読が効果的です。 は?音読?ショボそう、意味あんのそれって感じですが 音読はめちゃ効果あります。 なぜノウハウコレクターは音読をするべきなのか? なぜ音読が効果あるのか?を解説しました 【内容】 ✅なぜノウハウコレクターになってしまうのか ✅ノウハウコレクターがハマる負のスパイラルとは? ✅音読を一日5分継続するだけでノウハウコレクターを脱出できる理由 ✅音読するとコピーライティング力が爆上がりする○○とは? 15分の動画&2500文

          有料
          480

          ノウハウコレクターを脱出する方法