マガジンのカバー画像

もっとゆくる生きてもいいじゃない

16
必死に頑張らなくても生きれるようにしたい。一度しかない人生、低燃費でストレス少なく動けるほうがいいじゃない。 負荷をできるだけ減らせる道がきっとあるはず。たとえ夢で終わるとしても… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

他人を気にかける余裕はない【感情マネジメント】

最近の読書は集中力が続かなくて途中で眠くなってしまう。 だから一通り読んでみたものの、よくわからなかったり記憶が抜け落ちているところもあるけれど、とりあえず、感情に振り回されたくなかったら他人と距離を取るほうがいいんじゃないかと思うのだ。 そりゃあ自分のネガティブな感情に蓋をかぶせて見なかったこととするよりは、きちんと受け止めて自分の中で消化して、エネルギーに転換できる方がいい。 でもえてしてネガティブな感情が生まれるのは、基本的に他人と比べたりとか、他人からの影響で感情が

物は少ないほうが良い【ナマケモノのように生きたい】

『ナマケモノのように生きたい』というエッセイを読んでいるのだけど、この人かなり節制しているな、と感心した。 自分もミニマリストとかミニマムライフとか目指してみたいな、と思うのだけど、現実はなかなかミニマムで収まらない。 生活に必要なものを除けば、たとえば雑貨などには、必要じゃないけど試してみたいから買ってみたモノがいくつかある。 そういうものに限って使わなくなるんだから、振り返れば無駄に散財してしまったな、とお金に対してもったいなさを感じる。 その分の金額でスイーツが買えた

自分のやり方で突き進む【Dark Horse】

成功して充実な人生を送りたーい、ってずっと思っているんだけど、じゃあどうやったら成功できるのかその方法となると、よく分からない。 世の中には「自分のやりたいことをやりなさい」っていうアドバイスが腐るほどあって、自分のやる気の見つけ方的な参考書もいっぱいある。 私もそういう本を何冊か読んだことがあって、中身はすごくロジカルに書かれていたり、戦略的な部分もあってよくできているとは思うけど、私にはお腹いっぱい過ぎて消化不良を起こす。 確かに言っていることは正しい。 でもそれって万

自由に過ごすなら、独身が一番【「選択的シングル」の時代】

私は独身でいることで寂しいと思ったり恥ずかしいと思ったことはほぼない。 まあたまに人肌が恋しくなることはあるけど、耐えられないほどじゃない。 街中でカップルがイチャイチャしているのを見かけたり、ラブラブをアピールしている人もいるけど、特になんとも思わないのでダメージは受けない。 逆にもっと見せつけてみろよ、と観察したくなる。 この彼氏はベッドの上でどんな顔をするんだろう、どんなプレイをするんだろう、って妄想がくすぐられる。 変態だって? 変態で結構。 ゲイは意外とそんな目で

シングルでいることをもっと楽しみたい【SATC】

久々に『セックス・アンド・ザ・シティ』を観始めたのだけど、20年前の作品とは思えないほど今観ても面白い。 でも当時と変わってきているのは、独身女性を始めとしてシングルでいる人たちに対して、世間の目は寛容になってきたんじゃないだろうか、ということ。 ちょうど最近シングルとして生きることを選択した人たち、的な内容の本を読んでいる。 独身で生きる人たちは増えていて、世界的に考え方も変わってきている、というような内容で、ちょっとお固い文章だけどなかなか面白い。 私は生まれたときから

生涯独身という選択【「選択的シングル」の時代】

私は今世で結婚することはないだろう。 そもそも結婚しようなんて考えたこともない。 それは私がゲイだから、という事もあるだろう。 近頃の世界では同性愛者を受け入れる体制が整っていて、マイノリティーに対する差別も緩和してきている。 それに伴って同性婚やパートナーシップ制度ができている国や地域もある。 それはそれでいいことだと思う。 だからといって私が同性婚をしてみようかな、なんて気持ちには一ミリもなってないんだけど。 一人の人を一途に死ぬまでずっと愛し続ける、添い遂げる姿は美し

30代になってから、年下の人からアドバイスされるのに抵抗を感じ始める

僕は年齢を気にするほうだ。 特に自分の年齢に対して。 20代の頃はまだ良かったけれど、30代に入ると自分が何歳である、ということを人に言いたくない。 だから「何歳ですか?」と年齢を聞かれることがかなり嫌になってきた。 29歳のこの頃はまだギリギリ 20代だから、ということもあったけれど、30歳を過ぎるともう自分で歳をカウントしたくない。 できれば自分が何歳だということをも忘れてしまいたい。 でも世間ではそんなことは許してくれなくて、転職で履歴書を書くときも年齢は必要だし、オン

自分のnoteはどんな人に向けて書いている?【note】

noteの注目記事を眺めていたら気になった記事を見つけたので読んでいると、「あ、そういえばこの本読んだことあるわ」と思い出した。 実は僕、Twitterで読書垢なるものをやっているのだけど、この読書垢を始めたばかりの約 2年くらい前のこと。 SNS運用の参考にしようと思い、ちょうど Amazonの Kindleで読み放題になっていたので、これもなにかの縁と思って読んでいたのだった。 ちなみに幻冬舎のビジネス系の本って読み放題になることが多く、ちょうどのその辺りは他の幻冬舎の

なんでもないことを面白おかしく書けるようなエッセイ力がほしい

僕は全然テレビを観ないのだけど、というか家にテレビを置いてないからそもそも観ることができないんだけど、最近彼氏から『ブラッシュアップライフ』っていう日曜にやってる連ドラが久々に面白いよ、とおすすめされた。 僕は邦画とか邦ドラとか全く観なくて、海外、それも欧米あたりのドラマや映画しか観ないこともあり、邦ドラにあまり関心がない。 しかし彼氏がすごく面白いとプッシュしまくられたので、それならまあ 1話ぐらいでも観て話の種にしようかと思い、TVerで配信されていると知ってとりあえず観

年明けからずっとモンハンに入り浸ってた【PS5】

今年の抱負は何にしようかな、なんて考えることもよくせず、1月に入ってからずーーっとゲームばかりやってました。 何をやっていたかといえば、モンスターハンターワールド。 当社発売されたときにも遊んでいたんだけど、拡張パックのアイスボーンには一切手を付けずに終わっていた。 がしかし、PS Storeの正月セールでセット売りで約 3,000円で売ってたので買ってみたところ、ずーっとやる羽目になった。 自分は一度ハマってしまうと飽きるまでずーっとやってしまう習性がある。 家にいる時

今更ながら今年の抱負を立ててみる【2024年】

年明けからゲームにどハマリしていたのだけど、1年ずっとゲームで消費するわけにはいかない、というのも頭の何処かでは考えていた。 ようやくハマっていたモンハンも一段落ついたので、これからのことについてゆっくり考えていこうと思う。 去年の年末あたりに立て続けにゲイ系の映画を観ていた。 ちょっとエロいシーンが観れるかなと期待していたんだけど、やはり映画はそこまで過激なシーンばかり流れるわけじゃない。 エロいのを観たければ AVを観たほうが早いのかもしれない。 ゲイ系に絞ってみたほ

仕事を変えて、生き方も変えたい【日常】

仕事を変えよう、仕事を辞めよう、仕事に行きたくない、と毎朝目が覚めるたびに思う最近。 これはもう末期。 とはいえなんとか仕事には行っているので、まだそこまで追い詰められているわけではない。 でもずっと働きたいかといえば、もちろんそんな事はない。 仕事を変えたい、別な働き方をしたいと思っても、どうやって変えたらいいかわからない。 もちろん求人情報サイトを見て気になる仕事に応募する、という流れはわかるし、それで何度も転職活動はしてきた。 だけど自分がやりたいのは会社に入社するこ

やる気のない時期はやる気を出さない【日常】

最近全くやる気が出ませんの。 つい最近までは来る日も来る日もモンハンの狩猟のことばっかり考えて、どんな武器にしようか、どんな装備にしようか、何をどうやれば手に入るのかってネットで攻略を調べ回っていた。 定時で仕事を上がれるように頑張り、休日は 1分も惜しんでゲームを起動していたというのに。 それがある程度まで行って満足すると、パタリと手が止まってしまった。 あんなにゲームに熱中していたというのに、今ではゲームをする気があまり湧いてこない有様。 私どうしてしまったんでしょう。

書きたいけれど筆が進まない【note】

何かしら書きたい気持ちはある。 書きたいんだけれど、気持ちばかりが先行してしまって、じゃあ何を書くんだいって noteを開いた瞬間に、じゃあ何を書こうって途方に暮れる。 観た映画、読んだ本、最近感じたこと。 ネタを探せばいっぱいんあるんだけど、いざ文章にしようと書き始めると、いやこんなんじゃない、こういうことが書きたいんじゃない、もっと違う表現・書き方があるはず、となかなか納得できずに筆が進まない。 とりあえず複数回書きなぐってみて後で読み直して修正する、という手もあるんだ