ルカ

初めての方は固定記事のコンテンツ一覧からご覧ください。記事作成の基本スタンス、記事の全…

ルカ

初めての方は固定記事のコンテンツ一覧からご覧ください。記事作成の基本スタンス、記事の全体像、記事の予定、お礼についてまとめています。メンバーシップをはじめました。https://note.com/no_pain_no_game/membership?from=self

メンバーシップに加入する

テキストや情報を共有するコミュニティです。最新の参考書についてもコメントしていきます。 内容については徐々に拡充していきます。

  • スタンダード

    ¥300 / 月

マガジン

  • 有料記事 販売用

    有料記事のセット販売です。

  • メンバーシップ用

  • 勉強法

    教科の勉強法、学習法全般についてまとめていきます。

  • 授業感想

    授業の感想、使い方について話していきます

  • 有料記事

    科目の内容に踏み込んだものをまとめています※受験生に通常では考えられないような使い方をされていたので、科目の内容に関するものは有料化させて頂きます。これからも報告をもらい次第随時対応させていただきます。上で挙げた事が理由で売り上げを上げることが目的ではないので、価格は、設定できる最安値にしています。

最近の記事

  • 固定された記事

コンテンツ一覧 随時更新

量が多くなってきたのでマガジン毎に整理しておきます。*はマガジン内のタイトル名です 読者の皆様へいつもスキや記事のご購入、フォロー本当にありがとうございます。正直かなり切羽詰まっていて続けるのもギリギリの状態ですが、日々皆さんがスキや記事のご購入をしてくださるおかげで、何とか気持ちが続き更新が続けられています。本当にありがとうございます。通知がくるたびに救われた気持ちになっています。これからもルカをよろしくお願いします。 ※いつもご購入してくださっている方はわかると思います

    • 英検準二級 面接対策

      本記事について本記事は英検準二級の二次試験について書いた物です。本記事を読むことで、面接の形式、対策の仕方、注意点、流れ、得点の仕方を学ぶことができ、自信を持って学習することごできます。 また、この問題では何がポイントなのか、ネタで困った時にどうすればいいのかまで触れているので学習しやすく、痒いところに手が届く内容になっています。 加えて、本などにはあまり書かれていない当日のことについても書いているので、この記事を読んでおくと本番未知の情報が少なくパニック予防にも繋がります

      • メンバーシップはじめました

        メンバーシップ開設試験的ではありますが、メンバーシップをはじめました。手探りの所が多く試行錯誤しながらですが、入っていただいて良かったと思って頂けるような活動を心がけていきます。 メンバーシップの内容・質問回答 ・有料記事の全閲覧 ・記事の先行公開 ・メンバー限定の記事の閲覧 例 本音で語る参考書や授業、科目内容のワンポイント を現在考えていきます オープンな場ではないので、差別化も考え本音を交えたより踏み込んだ話をしていきたいと思います。 メンバーさん同士の情報共有の場

        • 本音話

          本記事について本記事では一般公開できない受験に関する内容について、扱っていくものになります。本音をかなりまじえて話していきます。 ※徐々に書き足していきます。 ※今の所単体の有料記事で出す予定はないです。完全にメンバーシップ向けの記事になります。ご参加いただけると嬉しいです。

        • 固定された記事

        コンテンツ一覧 随時更新

        マガジン

        • 有料記事 販売用
          4本
          ¥300
        • メンバーシップ用
          2本
        • 勉強法
          6本
        • 授業感想
          10本
        • 有料記事
          3本
        • 現代文 参考書
          6本

        メンバーシップ

        • 御礼

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 本音話の内容を追加しました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーありがとうございます!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップの内容 

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 御礼

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 本音話の内容を追加しました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーありがとうございます!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップの内容 

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          英検準二級 面接対策

          「スタンダード」に参加すると最後まで読めます

          本記事について本記事は英検準二級の二次試験について書いた物です。本記事を読むことで、面接の形式、対策の仕方、注意点、流れ、得点の仕方を学ぶことができ、自信を持って学習することごできます。 また、この問題では何がポイントなのか、ネタで困った時にどうすればいいのかまで触れているので学習しやすく、痒いところに手が届く内容になっています。 加えて、本などにはあまり書かれていない当日のことについても書いているので、この記事を読んでおくと本番未知の情報が少なくパニック予防にも繋がります

          英検準二級 面接対策

          本音話

          「スタンダード」に参加すると最後まで読めます

          本記事について本記事では一般公開できない受験に関する内容について、扱っていくものになります。本音をかなりまじえて話していきます。 ※徐々に書き足していきます。 ※今の所単体の有料記事で出す予定はないです。完全にメンバーシップ向けの記事になります。ご参加いただけると嬉しいです。

          本音話

        記事

          入試数学の勉強法 総論

          対象読者数学をこれから勉強するという方、数学の勉強の仕方がわからない、数学を勉強しているけどなかなか結果として出てこないという方、今回の記事はそんな方々が対象です。 そういった方々に向けて数学の勉強法について話していきます。かなり具体的に書いたので記事を読んだ後すぐに実践することができます。 本記事ではただ勉強法を扱うだけではなく、数学という科目自体の説明、参考書問題集過去問の使い方や注意点、数学でよくある話題、問題との向き合い方についても触れていきます。これらを把握して

          入試数学の勉強法 総論

          英語長文 読み方解き方 まとめ

          本記事について本記事は英語長文で読む時、解く時に必要な思考法、道具についてまとめたものになります。 文脈から前後関係からという中身のない曖昧な言葉ではなく、できるだけ具体的で実践しやすい形で読み方と解き方の考え方を纏めました。 読み方解き方というとディスコースマーカーや消去法ばかり浮かぶかもしれませんが、それ以外にも読解していく上で必要なことは多数存在します。是非本記事を読んでそれ以外のことも学び英語長文の見方を変えてほしいです。現代文が多少得意なこともあり、現代文的な視点

          有料
          100

          英語長文 読み方解き方 まとめ

          統計的な推測 勉強法 各論

          対象読者確率分布と統計的な推測をこれから学ぶという方や苦手でこれから克服していきたいという方が今回の対象です。 実際に勉強した経験、教えた経験を元にどう勉強すれば、この統計的な推測の単元を上手に勉強できるかについて触れていきます。 単元の概要統計的な推測と聞くと推定、検定がメインに思えるかもしれませんが、実際は推定、検定をするための道具(確率論)集めがメインになっています。 大まかに前半の確率分布、後半の統計的な推測の範囲に分かれ、今言った道具集めが確率分布、推定、検定の

          統計的な推測 勉強法 各論

          現代文 クロスレクチャー 解法編 感想

          対象読者柳生先生の解き方本にあたる、クロスレクチャー解法編がどのようなものか気になっている方が対象です。 *なぜ解法を学ぶ必要があるのか 本題に入る前になぜ解法を学ぶ必要があるのかについてお話します。解法で使う思考というのは、その殆どが読みでも使う思考になります。それなら同じことの繰り返しになるし、別に勉強しなくても良いのではないかと思われるかもしれませんが、そうは問屋は下ろしません。なぜなら設問によって問われる強く意識しないといけない読みで使う思考は異なっていて、予め準

          現代文 クロスレクチャー 解法編 感想

          英文解釈の思考法 和訳の技術 語法 まとめ

          本記事について本記事は大きく4つからなっています。 一つ目は英文解釈をするための大前提となる知識です。基本的な用語や品詞の働き、修飾のルールについて説明しています。 二つ目は英文解釈の思考法についてです。 英文を分析する上で必要な思考法についてまとめました。最重要なものばかりですので、是非ここで学び普段学習した知識を汎用性の高い、より生きた知識にしてほしいです。この思考法を学ぶことでよく言われる予測と修正についても強くなり、英文解釈の恩恵を強く受けることができるようになり

          有料
          100

          英文解釈の思考法 和訳の技術 語法 まとめ

          現代文クロスレクチャー 読解編 感想

          対象読者柳生先生の読み方本にあたる、クロスレクチャー読解編がどのようなものか気になる方が対象です。 現代文を学習する上で知っておいてほしい事や、予習、授業中、復習の注意点についても触れていきます。 内容*概要 評論6回、随筆1回、小説1回、計8回を使って、授業または参考書を使う形で、文章の読み方を学んでいくものになっています。 全体を載せおきます。 第一講 客観的に読む 第二講 筆者の主張を読む 第三講 具体と抽象を読む 第四講 差異を読む 第五講 類似を読む 第六講 論

          現代文クロスレクチャー 読解編 感想

          スタディサプリ 講習講座 短期集中講座 複素数平面/極限/微分/積分

          対象読者スタディサプリで新たに解禁された季節講習の講座がどのようなものか気になっている方。数学3を今からはじめていく方が対象です。 内容に入る前に本題に入る前にスタディサプリの季節講習についての概要を説明します。少し前まで追加料金を払うことで見れていた講座で、大きく夏季、秋季、冬季、直前と四つからなっています。夏季のみ演習講座と、弱点補強用の短期集中講座の二通りが用意されています。短期集中講座で扱われるのは、遅れがちになる理科、社会、数Ⅲなどです。 季節講習授業は通常授業

          スタディサプリ 講習講座 短期集中講座 複素数平面/極限/微分/積分

          [新版]古文〈文法編〉スタディサプリ 感想

          対象読者学校でスタディサプリを使っていて、古文の文法を学習したいけれど、どれを見ればいいのかわからない、これから古文を勉強していくけれど、どれを使えばいか分からない、スタディサプリの古文の講座がどのような講座なのか知りたい、今回はそういった方々が対象の記事です。 講座内容中学生レベルの古文の内容(歴史的仮名づかいなど)から扱う完全初学者向けの講座で、受験で必要なレベルの古文文法の知識を一通り学ぶ講座です。 授業は、基本事項の説明→(例題)→入試問題の順番で進んでいきます。

          [新版]古文〈文法編〉スタディサプリ 感想

          こここからつなげる現代文ドリル 感想

          対象読者ここからつなげる現代文がどのような内容か知りたい、ここからはじめるとの違いは何なのか知りたい、ここからつなげるから取り組んでいいのか知りたい、今回はそういった方々に向けた記事です。 ここからつなげるではなく、ここからはじめるについて知りたい方はこちらの記事を参照してください。 扱っている内容内容ははじめよう現代文+フレームで読み解く現代文に近いものになっています。 もう少し正確に表すと、ここから始めるの13講以降+フレームで読み解く現代文の内容の一部という形です

          こここからつなげる現代文ドリル 感想

          英文法ポラリス0 感想

          対象読者英文法ポラリス0を使おうと思っている、英文法ポラリス0を使うか迷っている、ポラリス1との違いや使い分けが分からない、今回はそういった方々が対象です。 長所いくつか長所があるので順にあげていきます。 *初学者に配慮した徹底的な作り 問題集なのにも関わらず英語の勉強法や、問題集の進め方についてコラムなどを使って徹底的に説明がされています。そのおかけで、この本を読むだけでもかなり英語の勉強法について学ぶことができ、成果を発揮しやすく取り組めるようになります。先生は授業

          英文法ポラリス0 感想

          ここからはじめる現代文ドリル 感想

          対象読者ここからはじめる現代文読解がどのような本か気になっている方、どう使えばいいかわからな方、そもそも使うか迷っている方、今回はそういった方々が対象です。 「強み→弱み→感想→注意点→オススメの使い方」の順に話を進めていきます。 ここからはじめるではなく、ここからつなげるについて知りたい方はこちらの記事を参照してください。 強み*読み慣れと現代文の学習が同時にできる 殆どの現代文の参考書は一番レベルの低い参考書であっても、長文(中文含む)を扱っている事が殆どです。そう

          ここからはじめる現代文ドリル 感想

          英文解釈の勉強法 各論

          対象読者英語学習で英文解釈が大事だと言われるがなぜ大事なのかわからない、大事だとは分かっているけどイマイチ勉強の仕方がわからない、学習していても学力が伸びてる気がしない、そういった方々が今回の記事の対象です。 もちろん、英文解釈なんて言葉そもそも聞いたことがないという方もいらっしゃると思います。そういった英語学習をはじめたばかりの人でも、英文解釈とは何なのか、英文解釈の重要性、注意点、具体的な勉強法がわかる内容になっています。 ※かなり長くなってしまったので、殆どの内容は目

          英文解釈の勉強法 各論