見出し画像

現役中学生のリアルなお悩み+α

こんにちは、私のノートを開いてくれてありがとうございます。
私は現役中学生三年生、受験生です。
しかも、このブログを書き始めたのはテストの三日前。
自分でもかなり愚かな行動だと痛感しております、、、
さて、処女作(使い方合ってるのかな?)である今回は、
中学生のリアルなお悩みを綴っていきたいと思います。
すこし粘っこい話になると思いますがお付き合いください。

まずは私の簡単な自己紹介から。
私は前述した通り中学3年生で14歳です。
友達は多くもなく少なくもなく、当たり障りのない関係を築いています。
どちらかというと静かなタイプで、休み時間に廊下を走り回って笑い合うよりも、友達の席に集まってどうでもいい話をするのが好きです。

そんな私の悩みは、思春期特有の人からの評価を気にしてしまう、です。
私が今一番恐れているのは、「芋っぽい」と思われてしまうことで、
自分なりに容姿に気を使っているつもりはあって、授業ごとの休憩時間に前髪を整えたり、身だしなみのチェックをしたりしているのですが、
それがかえって苦痛になってしまっています。
普段の生活でも少しやぼったい人を見ると、自分はまだマシなんだ、、、
という汚い思考が頭をめぐります。

それは外見だけでなく、内面についても同じで、
以前まではアニメや漫画のグッズを持ち歩いていたのですが、
ある動画(オタクをばかにするような内容)を見てからは、
周りの人からオタクだと思われたくない!の一心で、
かばんの缶バッチを外し、家族の間柄でもアニメや漫画の話をするのを踏みとどまってしまうようになりました。他にも筆箱や文房具を購入するときに3割ほど、この柄は他人から見てどう思われるのかな、、、という思考が現れてしまい、心のなかでため息をつきます。

他にもクラスで主導権を握っているいわゆる「陽キャ」の
人たちに苦手意識をもったり、その流れで自分の友だちは、、、
と格付けのようなことをしてしまいます。本当に馬鹿らしいと思いながらも、やめられないんです。
最近は自分がどのような性格なのか分類分けをしたがり、性格診断テストを何回もしています。
また、私は罪悪感を少し強く感じる傾向があり、ちょっとしたことでも自分のせいで他の人が傷つく様子を想像すると寝れなくなってしまうことがよくあります。

私の現時点での目標は、まず自分自身を認め、周りの人たちもフラットな目線で見られるようになることです。

校閲もせずつらつらと書き連ねてしまい、読みにくかったかもしれませんが、ここまで読んでくれてありがとうございます。
やはり文章に起こすと自分の気持ちがわかりやすくなっていいですね。
自分でもまた読み返してみたいと思います。
これまでネガティブな思想を書いていったので、最後にお口直しとして
最近私がキュンキュンしたエピソード、ほっこりしたエピソード、
ありがたいなあと思ったエピソードを一つずつ置いていきます。

まずキュンキュンしたエピソードは、
私今、すごく好きな先生がいるんですけど、話しかけたくても緊張してできないんです。でも昨日、帰り道校庭がみえる道を通って帰っているときに、ふと校庭の奥に好きな先生が歩いているのを見かけたんですね。
そこで一緒に帰っていた友達と、「さけんでみる?」ってなって、
〇〇せんせー!!って叫んだら、五回目くらいでこっちに気づいて、
手をふりかえしてくれたんです。これはもう、最高の一週間(平日)の締めくくりになりました。

次にほっこりしたエピソードは、
今授業の一環で将来の人生設計を立てているんですけど、
そこで友達の一人が「一緒にアメリカ行こうよ。」といってくれて、
同じ場にいた友達二人、あわせて4人でみんなでいこー!!ってなって、
アメリカ生活の夢を語り合いました。実現するかは定かじゃないけど、
自分が必要とされているんだなと改めて実感できて、すごく嬉しかったです。

最後にありがたいなと思ったエピソードなんですけど、
やっぱり話していいのかよくわからない話なので、
今回はやめときます。ごめんなさい!!!!!

ここまで読んでくれてありがとうございました。
良い一日をお過ごしください!


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?