nm5107

2児の母。電験2種挑戦中。取得済、2電工/1陸特/工担(総合種)/電験3種/エネ管(電…

nm5107

2児の母。電験2種挑戦中。取得済、2電工/1陸特/工担(総合種)/電験3種/エネ管(電気)/消防甲4・乙6・乙7/危険物乙4/フォークリフト1t以上/ドローン(民間)/日商2級

マガジン

  • いじめられっ子の話

  • 私の転職記録

    私が仕事を辞めようと感じてから転職するまでの記録です

最近の記事

  • 固定された記事

転職して良かったこと

こんにちは。 転職してビルメン始めました。 そろそろ1週間経ちます。 たまたまですが、 現場入りしてすぐに壁紙張替えに伴う電気設備の取り外しの仕事が入ってきました。 電気工事士は取得済みですが、 前職では電気工事をさせてもらえませんでした。 なぜって、長年の電気工事士さんが仕事をする、電気工事士持ってなくてもメンズというだけで、仕事がそちらに流れていきます。 女性の私も電気工事士ですが、 仕事は自分で見つけなさい。 なので、電気工事士の技能試験程度しか技術はありま

    • 中学校の時の話

      小学校からいじめられっ子でした。 いじめっ子と一緒に公立中学校に進学しました。 その時の話です。 途中から有料になります。 中学校になっても男の子2との関係は変わりませんでした。 なんなら、悪化しました。 3つの小学校から1つの中学校になるのですが、他2つの小学校の子も男の子2に同調する人がいました。 その子達からも無視されます。 中学1年生。 無視され、罵倒してくる人数が増えた事に驚き、毎日こっそり布団の中で泣きました。 この時も先生には言いませんでした。 どうせ状

      有料
      100
      • 小学校の時の話

        私は小学生の時、いじめられっ子でした。 その話を書き連ねようと思います。 途中から有料になります。 なぜか学校に行きたくないと言い始めた娘にかいつまんでした話です。 次の日は学校行きたくないと言わずに行きました。 こんな話で誰が救われればと思います。 最初は小2の時。 小2の冬、 眼が悪くなり、メガネをかけました。 クラス内では珍しかったです。 クラスの男の子1が私のことを「メガネザル」と呼び始めました。 小3になっても続いたので、 終わりの会で「やめてほしい」と言

        有料
        100
        • ビルメン2年生になります

          こんにちは。 さて、転職して1年が経過します。 励み 同じ病院で働く方々にやっと認知してもらい、謎に推活されてます。 1年も経過していないのに、謎の貫禄により「もう一年経った?」と冬頃に言われました。 色々な部門の方に、 「珍しいよね」 「何の資格持ってるの?」 そんな風に声をかけられます。 事務所の方には 「電験、エネ管持ってる人なんて珍しい!」 「ずっと居てね」 とまで言われ。 界隈には結構いる気がするんたけどなー。 ちょうど放送している朝ドラ「虎に翼」と比

        • 固定された記事

        転職して良かったこと

        マガジン

        • いじめられっ子の話
          2本
        • 私の転職記録
          6本

        記事

          5000PV、ありがとうございます✨

          5000PV、ありがとうございます✨

          骨格診断その2

          こんにちは 骨格診断その1はこちら 妹と姪っ子達がGWに帰ってきまして、 骨格診断でウエーブだった事を伝えました。 「絶対違う」 妹と妹の旦那さんが言いました。 妹の旦那さん主導で診断をすると、 ナチュラルになりました。 判明した瞬間、ポチリました。 翌日、届いて読みました。 よく見ると、私の冬の固定ファッションそのままです。 このスタイルのまま、色味だけ変えたら正解なのか? しかし、ナチュラル=カジュアル系のコーディネートが多く。 果たして、似合うのだろうか?

          骨格診断その2

          クローゼットの整理

          こんにちは。 私はファッションセンスがありません。 娘達の方がオシャレです。 4歳の娘との会話です。 娘「ママはもっとかわいくしたほうがいいよ」 私「ママ、かわいいで仕事してないんだけど」 娘「うーん。でもおうちではもっとかわいくしたほうがいいとおもう」 こんなことを言われ、母に報告すると「確かに」と言われました。 クローゼットは5年くらい変わってません。  汚れたから買い替え 娘達がカワイイっていうから買い足した それくらいです。 稼働している服は少なく、かれこれ

          クローゼットの整理

          今年の運気に合わせて

          こんにちは。 皆さんは一年の初めに今年の運気とか調べますか? 私は一応調べます。 良いことだけしか信じない、わけではないです。 一応、チェックしておこう。 それだけです。 今年の運気 さて、今年の運気です。 結婚や恋人ができる年のようでした。 ここいらで、婚活でもしてみるかと、 マッチングアプリを2つ登録しました。 同時進行で、 ウルフカットっぽく髪を切りました。 ポリッシュを買ってペディキュアしました。 (技術者なので、手にするのは気が引けます) デート用の一張羅

          今年の運気に合わせて

          4,000PVありがとうございます!

          4,000PVありがとうございます!

          本気で買って良かったと思った物

          こんにちは。 4年ほど前に、大金はたいてでも、 買って良かった物をシェアします。 結論はこちら↓です。 最初は自分が問題集をコピーして使うために買いました。 その後、幼児用ドリル・塗り絵をネットからダウンロードして印刷しました。(Wi-Fi機能はマスト!) 最近はいろいろな書類の印刷・複製が主でした。 遂に、子供にやらせたい検定の過去問を印刷して腕試しをやらせてみたりしました。 トナーも2回ほど変えました。 ドラムの掃除をしていないので濃淡のムラが出てます。 また

          本気で買って良かったと思った物

          wishlist100で今年達成できそうな10

          明けましておめでとうございます。 今年もゆるゆる投稿いたしますので、よろしくお願いいたします。 私はwish list100を書いています。 2023年夏頃までは100個書くまで、同じ紙を何年も使っていました。 心機一転といつまで経ってもの100個書けないので、 2023年夏に2023年バージョンを書き直し、 2024年バージョンを作成しました。 その中から抜粋して、今年やりたいことを共有します。 1、電験2種合格 (実際のリストでは、数を稼ぐために科目合格からバラ

          wishlist100で今年達成できそうな10

          2023購入品ベスト3

          こんにちは 2023年に買った物で良かった物を3つ振り返ります。 曇り止めジェル 小2から眼鏡をかけている私にとって、眼鏡は曇るもの。 不便ではありますが、どうしようもない現象だと思ってました。 職場の年下先輩が使っているのをみて真似して買いました。 夏の終わり頃に買ってからそのへんに放置していました。 寒くなり、バイクで止まっている間だけ眼鏡が曇ります。 点検に出ても曇るようになりました。 そういえば、曇りどめ買ったんだった。 思い出し、ぬりぬり。 ほんとに曇

          2023購入品ベスト3

          2023年LOG

          こんにちは 2023年も終わりますね。 今年、投稿した記事を挟みながら振り返ろうと思います。 1月 ノロウイルス(牡蠣にあたった)で3日寝込む 初胃カメラ後、40℃の熱を出し、1週間寝込む。 2月 消防設備士乙6類、乙7類同時受験 (合格) 3月 危険物取扱者 乙4類受験 (合格) 4月 現場を落ち着いてきたので転職活動本格活動 電験2種1次対策を始める 5月 3年勤めた電気工事店を辞めた 1000PV達成 6月 転職してビルメンになった 7月 米粉パン試作

          2023年LOG

          もしもの話

          こんにちは。 電気主任技術者として修行中です。 あまり大声では言えない話を書こうと思います。 私には師匠がいます。 前の会社の上司が 師匠=電気工事士に誘ってくれた人 という意味合いで師匠とよく使っていました。 そんな意味合いで師匠と言っていいのなら、師匠はいます。 母の知り合いで元電気工事士だったおじさんです。 真剣に話ししたのは1回ですが、 スピーカーの話なので盛り上がりました。 (私の最終学歴は音響技術です) そんな時間を1週間程過ごした結果、 電気工事士

          もしもの話

          2023一番感動した本

          こんにちは。 今年買って一番良かった本はこちらです。 何故かといいますと、 電験2種の範囲を網羅しているからです。 (特に2次試験の論説) きっかけ スバリ、2種から増えた論点に脳みそがついてこない。解説本が欲しかったからです。 もともと、論説問題を基に書かれた記事を書籍化したものだそうで、そりゃためになる。 というのを知ったのは買った後です。 今回、私が触れた順番ですが、 電験2種1次試験の対策で過去問15年分の周回 ↓ 同時に2次試験の対策をしたほうがいいと

          2023一番感動した本

          電験2種 参考資料

          こんにちは。 リクエストにお答えしまして。 電気書院様から出版されている「戦術」」と「キーワード」 オーム社様から出版されている「完全攻略」 の被り表を共有しようと思います。 戦術→第1版 キーワード→第2版 完全攻略→改定第2版 で作成しております。 類題には問題番号の後に「類」と書いてあります。 部分的に被っているものに関しては、 (2)○○1 →完全攻略の(2)が戦術・キーワードの○○1と被っている ○○1(2) →完全攻略の問題が戦術・キーワードの(2)と被

          電験2種 参考資料