オンラインバイトのすすめ〜大学生からノマドワーカー!?〜
大学生のあなたは、アルバイトをしていますか。
しているならば、目的はなんでしょうか。
アルバイトの価値と代償について、真剣に考えたことがあるでしょうか。
本記事では、学生のアルバイトについて考察した上で、「オンラインバイト」をご提案します。アルバイトを始めようと考えている方や、現在のアルバイトを見つめ直したい方は、ぜひご覧ください。
アルバイトはしなくてもいい?
ほとんどの大学生は、入学直後に迷いなくアルバイト先を探します。
以下の調査によると、約9割はアルバイト経験があるようです。
アルバイト先を探してみると、飲食店,スーパー,塾など、たくさんの選択肢があります。しかし、ここで立ち止まって考えてみましょう。学生は本当にアルバイトをする必要があるでしょうか。
アルバイトによって得るものは何?
例:お金、出会い、スキル、社会常識
アルバイトによって失うものは何?
例:時間、行動、エネルギー
特に考えるべきなのは「時間」です。自分の「時間」を差し出してまでそのアルバイトをする価値があるかどうかをよく吟味してください。
また、この2項目だけで結論を出してはいけません。大事なのは次です。
大学生活だからこそできることは何?
今しかできないことがあります。一方で、いつかはやらねばならないことがあります。例えば、社会に出たら経験することの訓練を学生のうちにやることは賢明でしょうか。大学の価値と大学生の特権を軽んじることなく、優先順位をつけましょう。
以下の記事では、この点について詳細に記しています。
大学1年生が知らずに絶対損すること4選|Yukimune Oji (note.com)
学生がアルバイトをせずに生活資金を調達する手段についても、具体的に説明しています。気になる方はご覧ください。
アルバイトをするなら
とはいえ、いろいろな理由から、アルバイトをせざるを得ない学生も多いです。では、どのようなアルバイトをするべきでしょうか。
①給料
学生に限らず、現代人が労働をする条件としてまず考えるのは、給料です。誰しも高時給を求めます。その方がたくさんのお金を稼ぐことができるからです。また、高時給の仕事をしていれば、資本主義社会における自分の価値も高いと考えることができるでしょう。
しかし、注意すべきことがあります。高時給のアルバイトは、その分の責任と負荷を伴うということです。例えば、受験間近の高校生を個別指導していた学生は、生徒とその親からのプレッシャーが私生活にまで及んでいました。高級料亭で給仕をしていた学生は、ハードなシフトとマニュアルに囚われて、大学の研究が疎かになっていました。つまり、彼らは、時給に見合う成果を出すために、勤務時間外に予習や訓練を(自発的に)するようになるのです。良心的な企業やお店でない限り、学生はアルバイト先に割く時間を小さな割合で留めることができません。言うまでもなく、実質賃金は低くなるでしょう。とはいえ、低時給の単純労働が良いというわけではありません。低時給の職場はたいてい閉鎖的で無機質であり、そういった環境は経験する価値こそあれ、長期的に身を置くべきではないでしょう。
②出会い
大学生のひとつの醍醐味は、多種多様な人々と出会うことです。しかし、SNSのフォロワーを増やすように闇雲に知り合いを増やしても、意義は小さいです。例えば、あなたの友人1人を見ても、講義,サークル,飲み会で顔が異なるでしょう。長い時間を共に過ごすことで、推測と訂正を繰り返し、深い理解に到達することができます。出会う人の「量」と関係の「質」の両面を考えることが大事なのです。
アルバイトを選ぶ際に、どんな人が働いているか、どんな人が客や取引先としてやってくるのか調べましょう。そして、彼らと交流する自分を想像するのです。いつかその仕事を退職する日までに、あなたは彼らとどのような関係を築くのでしょうか。明るい未来が描けたならば、そのアルバイトに挑戦してみましょう。
③スキル
アルバイトをするということは、経済活動に踏み込んで関わるということです。お金が発生する関係の中で、求められる常識があります。それは各国の文化と関わっており、時に非合理で、時に興味深いものです。また、社会人の素養と呼ぶことができます。進路を考えるためにその素養は役に立つでしょう。しかし、深入りはオススメしません。なぜなら、ほとんどの社会常識は、あなたが就職すれば否応なく身につくからです。「大人の社会常識を身に付けるためにバイトをする」というのは危ない感覚で、バイトで身につく社会常識など就職すれば1ヶ月で体得できますので、もっと大学生の時間を大事にしましょう。
一方で、大学時代のアルバイトだからこそ得られるスキルがあります。技術職や専門職と呼ばれる類のお仕事について考えてみましょう。例えば、自動車工場(整備士)や農業法人(農家)。学生時代にこれらでアルバイトをしたら、将来の様々な場面で役に立つスキルを体得できます。また、職場には中学・高校の卒業後から働いている、職人気質の方が多いです。大学生のほとんどが選ばない業種であるからこそ、現場と人を知ることに価値があります。
また、雇用者側に「大学生を育てよう。スキルを身につけさせてあげよう。」というマインドセットがあるかどうかを見極めることも重要なポイントです。
余談:単発バイトの危険
単発バイト(日雇いバイト)をご存知でしょうか。引っ越し業やイベント設営/撤収など、高時給(日給)なので利用している人も多いです。しかし、主の収入源にしてはいけません。なぜならば、
❶1つのバイトを獲得するまでの労力(検索・準備)が大きい
❷直前キャンセル率が高い
❸現場で最底辺の待遇を受ける
以上の理由から、経済的にも精神衛生的にも賢明な選択肢ではありません。
副収入とするならばいいのですが、社会経験以上の価値を見つけることは難しいでしょう。
オンラインバイトのすすめ
ここまでは、対面のアルバイトについてお話をしました。
では、オンラインバイトはどうでしょうか。
単刀直入に言って、対面とオンラインでは、アルバイトの性質が大きく異なります。ゆえに求めることも変わり、行動様式も変わります。以下で具体的にみていきましょう。
1⃣自由
本記事の冒頭に立ち返ります。
大学生だからこそできることは何?
答えは人それぞれですが、「多様な出会い」と「未知の経験」を否定する人はいないでしょう。では、それらを得る手段は?一人旅かもしれないし、いろいろなイベントに足を運ぶことかもしれません。では、それらを可能にするものは?お金と自由です。後者を言い換えれば、時間と場所に拘束されないことです。
対面のアルバイトは、人を特定の日時に特定の場所に召喚します。もしあなたが2週間の旅をするならば、シフトを相談する必要があり、場合によっては旅の前後で不在分の労働をするでしょう。また、もちろん、不在中は金銭を得ることができません。これらの要素は、旅への衝動を抑え込んでしまいます。
もちろん、オンラインバイトは場所を選びません。案件ごとの依頼ならば、時間も選びません(対面のアルバイトよりも時間指定のないものが多いです)。アルバイトが思考の足枷とならないので、自由にスケジュールを組むことができるのです。
2⃣自主性
2024年時点では、オンラインバイトのほとんどは低収入の単純作業です。また、雇用主や顧客との会話はオンラインなので、深い関係を築くことは難しいです。いくら自由を獲得したとしても、労働そのものが辛ければ本末転倒です。せっかくならば、刺激的な、意義深いアルバイトをしましょう。そのために必要なことは、自主性です。
働く方法は2種類「応募」と「営業」があります。オンラインバイトで重要なのは後者です。つまり、自分を企業やお店に売り込むのです。詳しくは後述しますが、知り合いの勤務先や交流のあるお店などで、手が回らず困っていることを探し、解決策を提案するのです。百三つ(百回に三回成功すれば上出来)という考えで方々に営業すれば、必ず結果が出ます。キャリアができると、成功率は上がります。契約先が増えるほどに、自由に仕事を選ぶことができるようになります。働き方はフリーランスと類似していますが、大学生はこれを学生期間の社会経験として取り組むことができます。失敗を恐れずに、挑戦しましょう。
オンラインバイトをするなら
おすすめの職種や営業方法を以下に記しますが、これらはほんの一部です。気になる企業の研究や知り合いへの相談によって仕事を掘り出せるようになりましょう。高度なスキルよりも、分析力とコミュニケーション力が重要です。
①日本語教師
例)https://www.italki.com/ja(現在は募集停止)
・語学が好きな人におすすめ。
・国際交流ができる。時には強いコネクションになり、生徒の来日時に直接会うことも。
②SNSの運用代行
・今やどの企業もSNSの重要性を認識している一方、人不足でSNSの運用に手が回らないことが多い。
・正社員としてSNSの専任を増やすことも経営的に負担。
・そのためSNSの運用をアルバイトや外注するケースが多い。
・好きなプロダクトやサービスを扱っている会社でSNSが活性化していないケースを特定し、DMや対面でSNSの運用代行を提案すると良い!
③動画編集
・②同様、Youtubeをやりたいが時間やお金の問題でできない会社は増えている。
・特に時間がかかるのが動画編集。この部分を代行すると喜ばれる。
④展示会の出展代行
・地方から都会の展示会に出展するのは時間とお金の観点でとても大変
・自分の居住圏で開催される展示会に代わって出展するのは、地方の業者にとても喜ばれます。
⑤ベンチャー企業のインターンシップ
玉石混交だが、知り合いからインターンシップを紹介してもらえればリスクが下がる。
おわりに
多拠点生活やアドレスホッパーといった生き方が普及した現代で、オンラインバイトを選ぶ人は今後さらに増えるでしょう。募集されている仕事は非常に高い競争率と低い賃金のものばかりですが、学生が自ら仕事を提案するという領域は、まだブルーオーシャンです。もちろん、希少なスキルを身につけて待遇の良いオンラインバイトを獲得する選択肢もあります。ただ忘れてはならないのは、本記事で扱った「アルバイト」とは手段であり、目的はきっと、「自由な大学生活」を満喫するということです。
あなたの大学生活がより良いものになりますように。
・本質的な経験・濃ゆい出会いを求めるあなたへ
文継は、毎年夏に利尻島で2つのプロジェクトを実施しています。
①昆布干しバイト(6-8月)
世界最高の自然のもとで、水産業のド現場を体験しながら、自由な時間を過ごすことができます。自給用の野菜を育てたり、ウイスキー蒸留所に勤務したり、気球を飛ばしたり…過去の参加者の挑戦は書き尽くせません。1つ屋根の下、最果ての離島にやってくる風変わりな学生達と、かけがえのない関係を築くことができます。さらに、島全体がこのプロジェクトを支援してくださっているので、豊かな地域交流をする機会があります。原則、京大生が対象ですが、アツい動機があれば所属は問いません。
②サマーキャンプ(8月)
主に海外の学生を対象に開催しています。将来有望な若者が世界中から利尻島に集い、自然と文化を満喫しつつ、グローバルな議題で熱い討論を交わします。スケジュールは参加者の希望を最大限に尊重して作成するので、利尻富士の登山や島民との交流もできます。英語を話せる方なら全プログラムに参加可能です。また、日本人の学生向けには、地方創生に特化したプログラムをご用意しています。
詳細はこちら
昆布干しバイト:kelt.vercel.app
サマーキャンプ:Rishiri Summer Camp (rishiri-island.com)
・クラウドファンディングやビジネスコンテストに挑戦したいあなたへ
やりたいことはあるけれど、具体的な資金の集め方が分からないのではないでしょうか。文継は、幾つもの地方創生事業やベンチャー企業の支援に携わってきました。京大生や漁師のクラウドファンディングを支援した実績もあります。
資金の獲得には暗黙のルールとコツがあります。
まずは相談に乗るので、お気軽にお問い合わせください。
また弊社でも、web/チラシ作成や動画編集ができるデザイナーの方をアルバイトとして募集しています。大学生や専門学校生も大歓迎です。
お問い合わせ先
株式会社文継
代表取締役社長
大路幸宗
yukimune.oji@bun-kei.com
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?