見出し画像

オランダ移住!と思ってたら、アイルランドに住んでます🇮🇪

オランダではなくアイルランド行きを決めた理由。

約一年前の記事では、オランダに移住します!と意気込んで投稿してますが、現在、私たち家族3人はアイルランドのダブリンに住んでおります。

なぜ、憧れのオランダに行かずにここダブリンに居るのか?

主な理由は以下の二つ。

1、夫の転職活動の影響
2、生活に英語環境を求めた結果

1、夫の転職活動の影響
SEの夫が、昨年より派手に続いていた大手IT企業の大量リストラが続く時期での転職活動に大変苦戦していました。
EU圏内では、ドイツ、イギリス、アイルランド、オランダあたりが、求人(英語の)がある+住んでもいいと思うところで、そのあたりで仕事を探していました。

そんな時に、イギリスのとある会社に夫の内定が決まり、家族で渡航を決意しました!

が、、
その数日後、その会社の業績悪化による大量解雇のニュースが流れ、なんと突然内定取り消しとなりました。ビザ申請をまもなく始まるところだったので家族で落胆していました。

夫の転職活動もまた一からやり直し、日本では、子供の同い年のお友達は幼稚園入学も始まっていて、自分たちの未来の見えなさに不安を募らせていました。

「私たち、この先どうなるのかしら。」

このまま日本にいるかもしれないと思い、
シュタイナー学園や田舎移住も視察

そんな時に、私たちがあれだけ「いえーい、オランダに行くぜー」と言っていたのに、ころっとイギリスに行こうと思った理由を改めて見つめ直してみました。

それは、街の評判、雇用形態や待遇などその時に比較できるオランダの条件と比べて良かったからです。(→オランダでの有力な会社は、内定までさらに時間がかかりそう。できれば最初の移住は個人事業主ではなく、会社に雇われたいなど)

何より、一番考えたことは、子供を育てる環境は英語圏が圧倒的に楽なんじゃないかということでした。

2、生活に英語環境を求めた結果

オランダは、英語が通じるでしょ?とよく言います。その通り、多くの人が英語を話せるので、大人だけで生活しているぶんには、きっと困ることはないんだと思います。

ただ、子育てをする時に、どうしてもその地域のコミュニティと関わることや、多くの情報をもつことは欠かせないことだと思っていて、それが英語圏であれば私たちにとって少し優位になると考えました。

そんなわけで、EUで英語を第一言語とするイギリスとアイルランドでの移住を目指すことにしました。

そして、無事アイルランドのダブリンで夫の現地採用が決まり、「よし、とりあえず、行ってみよう!」と2023年6月にダブリンに引っ越しました!

街の中心にある公園(St Stephen’s Green)
街の北側にある目立つモニュメント(The Spire )

家族で海外に引っ越しというのはものすごい労力がかかりましたが、現段階での結果として、英語圏を選んだことはやっぱり一つ楽をできたと思ってます。

地区のお祭りで地元の警察と交流するシーン

ひとまず、これから、ここダブリンでの生活を発信していきたいと思います♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?