見出し画像

母親である以前に依存症のクズだった

双極まではいかないけど

ADHDの波

人に会ったり出掛けたりしてないと落ち着かないフッ軽アウトドアアクティブな自分と

誰にも会いたくないしできるだけ外に出たくないインドア鬱落ち込みモードな自分が交互にやってくる

今はアクティブな自分のほうで

予定ぎっしり
何かしてないと落ち着かない→買うもの探す→ポチる
家にいるのが辛いから→とにかくすぐ外に出る→お金を使う

そうすることで安心を得る

昔から傾向はあったけど
最近悪化している依存症

買い物
スマホ
UFOキャッチャー
 

娘が生まれる前はこれがsexとお酒だった

↑全部ドーパミン中毒

買い物依存症

クレカ後払いを最大限に利用しては返済に追われ
頭のなかは常に買い物のことばかり考えている

一度欲しいと思ったら絶対に手に入れないと落ち着かない
(モノへの執着ヤバ)

ADHDの特性である「待てない」と

「売り切れちゃう」←好きな服屋、一点モノが多い
っていう焦りが追い風になって

きづくとカードをきって○万円使っている

買った瞬間の高揚感もあるし

何をいつ買うか
買う物のことを考えているときも

買った服やスキンケア品が届いたときも

嫌なことを忘れられる ストレスふっとぶ

手に入れたという満足感
身に付けている、使っているときの充足感幸せ

物欲お化け

完全 病気レベルに突入してる

冒頭にもあったように家にいると落ち着かないから
たくさん出かけてその先々で散財する

高速にもバンバン乗る

家にいたらいたでスマホ見ては誘惑だらけ
ストレスや虚しさが追い風になってポチってしまう

散財が酷い

貯金どころじゃない

おかしかったのは小学生のときにも•••

全部の店でなにか一個は買わないと気が済まない時期

それが発動したのも

実家では買いたいものは基本我慢

年に1-2回神奈川の祖父母宅にいくと嘘みたいに欲しいものたくさん買ってもらえる、簡単にお小遣いがもらえるていう(爆発)

両極端さを味わってから

学生時代には

父に免許合宿のためにもらったお金を買い物と生活費に消すっていうクズさ

メンタルクリニックの先生に相談したら、ADHDは買い物依存症になりやすいとのこと

なかなか自分の意志だけでコントロールするのは難しいと

まずはカード停止して、現金で生活するように切り替えたいところ

スマホ依存症

スマホは身体の一部として機能してるようなもんだから

メモだって覚えておきたい瞬間を残すのだって頭の整理をするのだって娯楽だって調べるのだってインプットもアウトプットも全部スマホ

息するレベルで見てる

ないと脳ミソの一部が欠けたみたいな感覚

とくにインスタは思考のリリース、整理、呼吸みたいなもん

刺激を得るためにも生存確認的にも見たりする

文章書くのだってときにはスマホでやるからそれに熱が入ったらもう止まらなくて

家事育児そっちのけになってしまう

もっと娘と向き合えよ、遊べよ

ってわかってるけど

脳ミソが支配されちゃってる

家にいる時間はとくに苦手で

まだ出掛けちゃったほうがちゃんと向き合うスイッチが入る

タイムロックコンテナみたいなのをAmazonで頼もうか迷い中

UFOキャッチャー依存症(ゴトン病)

以前はやるだけバカと思って一切手出さなかったのに

一回取れたらその快感が忘れられなくて沼

5000~10000円使って本気で遊んでしまう

確率当たって100円でとれるときもあって、そこでやめればいいのにもっともっとで結局散財

1000円があっというまに飛んでいく

両替機=罪悪感になっていく

けど100円玉を入れる手は止まらない

とれたときの落ちたときの高揚感、ドーパミン、脳汁放出

ゲーセン行ったら最後
覚醒、発動してしまう

こんなにハマるもの熱中するものが初めてっていうこともあり余計虜に

ほぼギャンブル

ゲーセンに行かない
月1と決める
現金2000円って決めてそれしか持たずに行く

等々 

破産しないようにしていきたいところ 

問題だらけな母親

3つの依存症の他にも問題、あげるとすれば

朝弱い
薬飲まないと動けない
基本、料理したくない

もし私が母親じゃなかったら

朝弱くても夜勤ていう選択肢があるし
料理しなくたって困らない

でも私は母親になる選択をした

だから娘が大きくなるまでは夜勤はできないし
栄養考えて少しは料理もしないといけない

自分の欲しいもの、やりたいことはセーブして
娘のために貯金しないといけないし

スマホは基本我慢して、娘が寝たあとに触るくらいの気持ちでいないといけない

自分のことは後回し
それが母親

それが

日本でいいとされてるあるべき母親の姿なんでしょ?

母親になった以上、好き勝手やってはダメ

そういう空気感、プレッシャーが

潜在的なストレス原因になって

一人のときにはここまでじゃなかった依存症を引き起こしてるのかもしれないな

なんて言い訳してないで、ほんとになんとかしないとね

人生ナメてました

母親ナメてました 

クズです。 

あーあ

なにもしたくない
逃げたい

同じ発達障害なのに
小さい時から
あの子は理解してあげなきゃ っていわれてきた
ひきこもりの弟が心底腹立たしい

って人のこといえる立場じゃないんだから

まずは依存症のクズから
普通の母親になれるように昇格できるように

日々慎ましく生きていきます(←できんの?)

あー

爆買い女ですって笑って

開き直って生きていけるほど稼げるようになりたい





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?