見出し画像

noteプレミアムについての心境

ちょっと待って〜、広告じゃないぞ〜。ブラウザバックせんといて〜。


サムネの画像を設定した張本人が言うのもアレですが、選定ミスりましたね・・・笑 なんだろう、この溢れ出る広告感。なんか嫌だな。まあいいか。


note、身の回りで相当浸透してきたのではないでしょうか?以前に何度か書いていますが、僕がnoteを知ったのはBitokuさんがきっかけ。ブログをコンテンツにするならアメブロとかWordPressとか、他にもやり方は存在するはずなのになぜnoteを選んだのか。


読み書き双方にとって操作がシンプルだから。


もうこれに尽きますね。

・ブログを書くために個人でサーバーレンタルしたりドメイン設定したりしなくていいから0円スタートできる。
・邪魔くさい余計な広告もない。
・即書いて即公開、フットワークが軽い。

正直身元の知れない個人のブログのリンク踏むよりnoteの方が圧倒的な安心感があるよねぇ。


「0円スタートできる」と書きましたが、月額課金することで使える機能を増やすことができます。それがこちら↓↓

タップで拡大できます


今回のnoteで僕が言及したいことは、このプレミアムプランとやらに500円払う価値はあるのか?ってところ。

僕個人として、この機能に500円払う価値は…



あると思います。

まず前提として、僕は”現在もnoteプレミアムに加入”していて、追加機能は基本的に”予約投稿しか”利用していません。

その背景を踏まえて、月額500円払う価値は…




あると思います。


「追加機能1個しか使ってないならもったいないじゃん」。
その気持ち、十二分にわかります。

でも俺はそれでも払う価値を見出してるんだな。

僕のプロフィールにも掲載している通り、このnoteは”毎週月木昼12時更新”という目標設定をしています。週2回更新を始めてもうすぐ1年。少しずつではありますが、ありがたい事に読んでくれてる人も増えてきているわけです。

1つのコンテンツ提供としてエネルギーを注いでいるそんな中、仮に僕が不定期更新で投稿する時間もバラバラだったらどうでしょう。それでいて、「更新したんで読んでください!」など宣ったらどうでしょう。


お前読ませる気ないやろ。


僕ならそう思ってしまいます。

例え僕の作品を心待ちにして読んでいようとも、移動中の暇つぶしとして読んでいようとも、読者は自分の時間を使って読んでくれているわけです。まだかまだかとそわそわさせるより、毎回きっかり定時更新の方が読者に親切じゃないですか?
僕はより親切な提供を心がけたい。だから予約投稿という1つの機能のために月額を払い続けます。

東海オンエアとかはじめしゃちょーがいつもの時間に投稿してなかったら「なんだよ、今日の動画ないのかよ」ってなりませんか?それと同じだと思うんです。




・・・綺麗事を書きましたが、予約投稿のおかげで更新時間近辺でそわそわしなくて済むからめちゃくちゃ助かっているんですがね。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?