見出し画像

寫残録_152 朝のお散歩写真 ~多摩川駅から自由が丘

私の朝のお散歩写真について、ひとり言。
今回は、多摩川駅から自由が丘まで


多摩川駅から歩きはじめ

多摩川駅の改札を出てすぐ右に行くと、すぐに多摩川台公園がある。
桜の季節が終わると、あじさい園があり、紫陽花の公園でも知られる。もう少しすると見どころになる。
高台にある公園だけに、多摩川を見下ろすことができる。

公園入り口付近にいるカタツムリ
Camera : Nikon Zf / Lens : NIKKOR Z 40mm f2(SE)
階段を登って駅方面を
Camera : Nikon Zf / Lens : NIKKOR Z 40mm f2(SE)
公園から多摩川を
Camera : Nikon Zf / Lens : NIKKOR Z 40mm f2(SE)

駅から公園内に入ると、あじさい園。その先に、水生植物園などもあり、いまの季節はスイレンが咲く。
5月5日時点、ツボミが多かったので、近日中には咲きそうだ。

公園に入り階段を登ると、花壇と水生植物園への入口
Camera : RICOH GRⅢ
水生植物園
Camera : RICOH GRⅢ
ちょうど咲いていたスイレン
Camera : RICOH GRⅢ


公園の途中で多摩川に

2/3ほど歩くと、公園内を横断する道路の上に橋があり、そこで下に降りて、多摩川へ。
多摩川沿いを歩いていると、犬の散歩をしている人たちとすれ違う。歩するには、いい環境なのだろう。

多摩川沿いには、野球やテニス、サッカーなどが楽しめる。
朝早くだったので、グラウンドやコートに人はいないが、9時ごろから賑わう。

野球のグラウンドのネットにカラスなどが休んでいた
Camera : Nikon Zf / Lens : NIKKOR Z 40mm f2(SE)
犬と散歩を楽しむ人
Camera : Nikon Zf / Lens : NIKKOR Z 40mm f2(SE)


多摩川をはなれて

管理施設から多摩川をはなれ、環八方面に向かうと、矢沢川に。
矢沢川を二子方面に歩く。
途中からまた環八方面に坂を上がり、尾山台商店へ。
尾山台は、私にとって懐かしい場所。
いまでもたまに訪れるが、商店街のお店で昔のまま残っているのは少なくなった。

シャッター前に咲く
Camera : Nikon Zf / Lens : NIKKOR Z 40mm f2(SE)
尾山台に向かう途中で
Camera : Nikon Zf / Lens : NIKKOR Z 40mm f2(SE)
尾山台駅で
Camera : RICOH GRⅢ


商店街から自由が丘方面に

尾山台駅を通り過ぎ、線路沿いを歩く。
途中で左に折れたり、右に曲がったりで、ねこじゃらし公園へ。

ねこじゃらし公園のベンチに
Camera : RICOH GRⅢ

公園内を自由が丘方面に向かうと、緑道へと続く。
余裕があれば、九品仏にも寄るのだが、今日はパス。
自由が丘駅について、本日は終わり。

自由が丘のバス停
Camera : Nikon Zf / Lens : NIKKOR Z 40mm f2(SE)


◆◆お散歩データ◆◆
天候:晴天
距離:5.22km
時間:68分
歩数:9738歩
相棒:RICOH GRⅢ
NIKON Zf&NIKKOR Z 40mm f2

今回のカメラ
Nikon Zf


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?