見出し画像

日本実業出版社Webストア「まるペンSHOP」から【9月5日】

こんにちは。まるペンSHOPです。

8月に発売した日本実業出版社の新刊7点を、一挙ご紹介します! 少し長いですがお付き合いいただけましたら幸いです。


『リワーク専門の心療内科の先生に「働きながら発達障害と上手に付き合う方法」を聞いてみました』亀廣聡・夏川立也/著

●「発達障害って、病気じゃないんだよ」

あるクリニックの院長と、生きづらさを抱える4人が織りなすストーリーから、大人の発達障害との上手な付き合い方がわかる本です。

おもな登場人物はエリートエンジニアとその妻、元ギャルのOL、薬品会社の人事部長。

自分や身近な人の「特性」に悩む4人は、「薬に頼らないクリニック」のとても個性的な院長の導きで、それぞれの立場で発達障害と向き合い始めます。そして──。

読み進むうちに、まるで実際に心療内科を受診するように、発達障害のことがわかります。

悩みを抱える人、支える人、雇用する人にとって、「大人の発達障害のトリセツ」ともいえる1冊が出来上がりました。


『問題解決ツールとしての法的思考力』大城章顕/著

●大事なのは法律知識ではなく法的思考

すぐれた法律家といえども、すべての法律を知っているわけではもちろんありません。彼らは「法的思考」を駆使して、問題解決を図るのです。

法的思考とは、正義・自由・平等といった「法の価値観」に基づいて判断する力です。

そして法的思考は、誰でも使える思考法です。ビジネスの現場や生活の中でも役立つ、重要なツールとなります。

スタートアップや中小企業法務に強い弁護士が様々な事例をもとに解説します。


『家族が「うつ」になって、不安なときに読む本』下園壮太・前田理香/著

●性格や遺伝に関係なく、誰でもかかる「うつ」のことがわかる

・回復までにどれくらい時間がかかるのか?
・どのように接したら良いのか? 悪化しているのは自分の接し方が原因?

このような、家族が「うつ」になったときの不安や悩みを抱えていませんか?

「うつ」は徐々に回復しますが、みなさんの想像以上に回復まで長い期間が必要です。

今の状態をある程度納得することで、経過や対処方法が想像でき、不安が小さくなります。

本書では「うつ」と付き合うために知っておきたいポイントと正しい知識を、数多くのカウンセリングを行なってきた著者が教えます。

『成果に直結する「仮説提案営業」実践講座』城野えん/著

●新時代のBtoB営業・マーケティングで武器となる「仮説提案力」がこの一冊に!

本書は、IT業界などのBtoB営業で強力な武器となる「仮説提案力」を、仮説の立て方、仮説提案資料の作り方、商談トークへの落とし込み、パートナーセールスでの活かし方などを通じて解説します。

本書には、ハードウェアベンダー、ソフトウェアベンダー、システムインテグレーター、大手製造業、商社など日本を代表するトップ企業が次々に採用したノウハウが満載。

「ニーズが顕在化していない顧客」を初回商談で「見込み顧客」に変え、短期間でチーム予算全員達成、見込み案件3倍、受注件数20倍などの劇的成果をもたらした、究極のBtoB営業メソッドの全プロセスを完全公開します。


『日本株を動かす 外国人投資家の思考法と投資戦略』菊地正俊/著

●外国人投資家は日本をどう見ているのか

日本株市場の外国人投資家の売買シェアは7割弱にのぼり、相場のトレンドに大きな影響を及ぼします。

現在は、岸田首相による金融市場軽視(敵視)の発言を受けて「日本売り」に傾いているといわれています。

実際のところはどうなのか?
日本株は買われるのか? 売られるのか?
買われる企業、売られる企業の特徴は?

日本株ストラテジストとして外国人投資家をよく知る著者が最新動向を解説します。


『プロ建築士が絶対しない家の建て方』YouTube不動産 印南和行/著

●総視聴回数2100万回突破の住宅専門チャンネル「YouTube不動産」が本に!

家づくりに正解があるとしたら、それは数十年後も快適に住める家かどうかです。

本当に快適に過ごせる家を建てる秘訣は、実際に家を建てた人の「後悔」を知ること。

著者は、一級建築士として、数多くの家をインスペクション(住宅診断)する仕事を通じて、「後悔の声」をたくさん聞いてきた人物。

「後悔のない家づくりをしてもらいたい」という想いで立ち上げた住宅専門チャンネル「YouTube不動産」は、登録者数約8万人、総視聴回数2100万回を突破する人気チャンネルに!

●「人生最大の買い物」で「最高の住みやすさ」を手に入れる!

本書では、

  • 開放感あるリビング

  • アイランドキッチン

  • おしゃれな床材

  • オーダーメイド家具

  • ウォークインクローゼット

  • 間接照明

  • 花々に囲まれた庭

  • 「ウッドデッキ」

など、多くの人があこがれるけれども後悔してしまいがちなポイントを指摘したうえで、家を建てる前に知っておきたい注意点や対策を紹介します。

本書を読めば、「人生最大の買い物」で「最高の住みやすさ」を手に入れる「家の建て方」がわかります!


『増補改訂版 道具としてのファイナンス』石野 雄一/著

●経営者・起業家・コンサル・投資家──
最前線のプロたちの意思決定を支えてきたロングセラーが全面改訂!

「初学者ならまずこの1冊がおすすめ」
「理論とその実践方法がわかった」
「MBAのファイナンスはこの本で乗り切った」

2005年の発行以来、「わかりやすいファイナンスの本」として、最前線のプロたちの意思決定を支え、数多の賛辞を集めてきたロングセラーが全面改訂!

「難しい数式は極力避けてExcelに任せる」というコンセプトはそのままに、著者が17年間で深めた理解をもとに加筆修正し、内容がますます充実。

●ファイナンスを「道具」として実務で使えるようになる本

「本を開くと数式のオンパレード、講習会に行ってもムズカシイ理屈ばかり……。仕事に使えるファイナンスの本はないのか!?」――そんな嘆きはもう不要。

「理論先行」を廃し、最適な資金調達やプロジェクト選択など、ビジネス現場(日産自動車)で得た、実務に役立つ知識・方法をわかりやすく解説。

普通のビジネスパーソンならば、この本だけで十分です。


3,300円以上のお買い上げで配送料無料です

日本実業出版社オフィシャルWebストア「まるペンSHOP」では、税込3,300円以上お買い上げいただいた場合、配送料無料でお届けしています。

「日本実業出版社の本で2冊以上欲しい本がある」「近くに本屋さんがない」「すぐほしい本がネット書店で品切れだった」……こんな方はお気軽にのぞいてみてください。欲しかった本以外にも、

・仕事に役立つ
・暮らしの疑問が解決する
・知識、教養が深まる
・人生が豊かになる

そんな本が見つかるかもしれません。

日本実業出版社のnoteです。まだ世に出ていない本の試し読みから日夜闘う編集者の「告白」まで、熱のこもったコンテンツをお届けします。