見出し画像

1日目〜swim日記


スイマーは結構な距離を泳ぐのですが、私は競泳畑ではないところでホールネスエデュケーション的なノホホンスイミング育ちなので土台が違いすぎることを前提にお読みください。


何十年ぶりかに泳ぎ始めることにしました。



こう書いていますが、3年前まで30年ほど水泳指導の仕事をしていました(アルバイト時代含め)。その間に何となく軽〜く泳ぐことはあっても泳ぎ込むのは本当に20年くらいぶりです。



ここまで離れると色々試したい事が出てくるものでして。今までとは違う趣向で泳いでみようかなと。



◈平日毎日泳ぐ
◈毎日泳げるよう腹6分くらいでやめる
◈泳ぎ込んでいた時のような感覚に戻るまでどれくらいかかるか調べる
◈小我の意思・やる氣は無視

こんな感じかしら。


ちなみに、今日は200mも泳いでいません。10分も泳がないうちに休憩になったからです。入館のタイミングを間違えてしまった。


でも、それでよかったのかもしれないです。まだ泳げたのですが、明日も泳ぐ事を考えたら「いやいや、こんなんで帰ったらアレでしょ、と言うくらいが丁度良いのだろうな、と言うにしても短すぎね???」というくらいが丁度良い。なので、ウォーミングアップの「ウ」すら発声されないくらい泳いでいません。



【体感覚の記録】
ストリームラインのポジション取りがスムーズにできていた、そのポジションで鼻歌氣分で泳ぐと腕が自然に回せた。
筋力低下しすぎてプッシュがプッシュにならない。
ドルフィンキックは滑らかに打てている。
【時間/距離】
7〜8分/200mくらい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?