木星牡牛座期の総決算

総括しろ!

16日から牡牛座に星が5つ集まって、26日に幸運の星、木星がふたご座へ抜けるまで、最後の牡牛座領域の点検整備。
牡牛座は「I have」。

所有すること=もうすでに持っていると思えること、
五感=センサーである肉体と、心や魂の親和性を再点検し、部品交換させられてるような気がします。

五つのうちに、天王星が入ってるのがミソ、ですよね。
twitterなどのSNS、身の回りで起きてることをみると、風の時代、個性化の時代と言われるものが何味なのかがなんとなく見えてきました。
予想していた通り、わりと辛口です。

ここで自分の姿勢をぴしっと正せないと、
双子座木星期の強い風の中、しっかりと立つことさえ難しくなります。

お金に関する意識の変化


お金も紙ではなくエネルギーだということに多くのひとが気が付きましたよね。
電子決済サービスがもりもり増えたし。
これからももっと姿を変えてくんだなぁと思います。

これってどういうことかというと、
お金ってエネルギーだから、良い方へ意識を持てれば量子力学的にもりもり増えるし、
そもそも形がないんだから所有なんて出来ないじゃん、ということ。

豊かになるということって、
自分にとってどんなことなのか。
お金をもっているということで、何が出来るのか、そして最終的にお金を使うと自分がどんなふうに幸せなのか、自分がどう感じるかという感覚を掴んでいたり、ブラッシュアップしないと、次の時代への適応が難しい。

お金は投資もふくめて、いかにぐるぐるまわして澱ませないか、
しどいかに働いてもらうかということを、これからみんながさらに学んでいくことになりそう。

この2週間の大きな課題

意識の持ち方で再点検、総取っ替えさせられそうなのが、「依存、他責」という甘えた部分の徹底的な排除。 

わたしアダルトチルドレンだから
わたしHSPだから
わたしコミュ症だから
わたしADHDだから…∞
で終わってちゃだめなんです。 
そこで終わってちゃずっと成長しないままですよね。
『だから私を受け入れて』
『だから察して』
が通用しない世の中になると思います。

ここから先の世の中は、
そこで思考が止まってしまう人を許してくれないかわりに、だからこそ『あなたは』どうしているのか、どう向き合っているのかという人生に対しての姿勢を見られると思うんですよ。

そこでもがいてる姿に、みんなが個性化の過程を愛をもって見てくれる。

依存、悪いわけではないですよ。
自立した同士の相互依存はむしろこの先必須のスキルです。

間違った依存、
子供のような言い訳では、
この先立ってることすら出来なくなる時代なのだなということ。
それくらい、風速の強い時代になっちゃったのよね。

それぞれの体感

これ、水の要素(蟹、蠍、魚座、一白水星など)が強い人には、大きな感情の波となってどえらい体感になると思うんですよ。
波の高さが25メートルくらい、
仮にあったとしても波のてっぺんでサーフィンするような乗りこなす勢いがほしい。
翻弄されるなら、翻弄されることを思いきり楽しんでほしい。

土の要素だと(牡牛、乙女、山羊、五王)、土煙舞っちゃって目があけられなーいと言ってる間に、砂丘はどんどん動いていくんですよ。
恐ろしくないですか、
あんな大きな山が一晩で。
変わらないと思い込んでるひとたちをあっという間に変えていく。

火の方たちは(牡羊、獅子、射手)は、
ぼうぼうになるところにフイゴで空気を入れられるようなものだから、
気がついたら純金になるくらい温度が高くなっちゃって、ガサッと量が減って純粋なあなたになっていく。
鉄鉱石から鉄になるまで、ほんの少しですよ。日本刀を叩くことで研ぎ澄ますイメージ。

さ、
この2週間、自分の中にバランスが取れてないものがないか、よーく見てみてください。自分の心の声に正直なひとには、
このスピード感が楽しくてしかたないはず。

長くなっちゃったからこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?