見出し画像

2020:抱負の振り返り

こんにちは、にら狐です。
昨日は友人の家で朝から夜までボードゲーム。食事はおいしく作らせてもらって、最高の一日でした。
土曜日も仕事納めの後、食事に行き、そのまま地元へ帰省したため…ブログを書く時間がなく、このタイミング。

2020年の抱負

さて、今回はタイトルにもあるように、今年の振り返りでもしようかと思いました。
私の今年の抱負はと言うと…
1.会いたい人に会いに行く
2.知識を深める
3.本を6冊読む
4.ボードゲーム会を6回実施する
5.ボードゲームのおしながきを作る
6.バドミントンサークルをみつける
この6つでした。一つずつ振り返っていきましょう。


1.会いたい人に会いに行く


これは、コロナの影響で達成することが困難でした。が、しかし、前述の状態じゃなかったとしても達成は難しかったのではないかと思います。なぜか。具体的じゃないから。
まあ、抱負と言うと胸に抱く「これを頑張ろう!」と言う気持ちだと勝手に認識しています。辞書を調べたら”心の中で温めている計画や決意のこと”と出てきました。うん、想像していた方向性は一緒。
と、なると。この決意はどのように達成したかを決めるのか…わが気持ちながら難しい。これが達成しなかったであろう理由。
来年はもっと達成したかどうかわかりやすい具体的な抱負にしようと思う。
因みに、会える範囲でも自分自身あまり外に出なかったため、達成したとは言い難いなーと思う。

2.知識を深める


先と同様の理由。何をもって知識を深めましたと判断するのか難しい。1年前の私よ、もっと考えておくれ…。
ただ、まあ、こういったツッコミが出来る時点で、1年間変化はあった=知識は深まったに繋がるのかもしれない。
”知識”というより”思慮”が深まったというべきなのか。
知識ではないにせよ、今年はコンクールで優勝をすることが出来たり、仕事上では主で動くことが多くなってきた。少なくとも、1年前の私よりは成長している。これは断言できる。
一年間よく頑張った、私よ。人に言われることはないので、自分で言うスタイルを好みます。自分の機嫌をとるのは自分というのが信条なので。

3.本を6冊読む


こういう抱負が作れるということは、やっぱり具体的に書かないといけない…そう思ってたんでしょうね、1年前の私も。
さて、この目標は現在4冊で止まっております。2か月で1冊読めばいいだけなのに、なかなか時間を作れなかったのか、私よ。
達成できなかったことは事実だけど、これをやることによって電子媒体で読書記録を残すようになった。それは自分のなかで好評。
人へ本の話をするとき・紹介をするときに便利。見せることも出来るし、記録をすることでアプトプット&インプットに繋がる。
こういった目標は来年も掲げようと思う。

4.ボードゲーム会を6回実施する


この目標は達成しました。1/23・3/14・4/3・6/20・12/13・12/27。
これはやっぱりコロナの影響をモロに受けましたね。ただ、対面じゃなくとも、現在はオンラインでプレイも出来るので、やり方次第だと思った。
来年もやろうかなー。悩むなー。ボードゲームは必ずやるからそのままでもいいと思う。ただ、なんかもっと良い表現がありそうな気もした。
これは要検討。

5.ボードゲームのおしながきを作る


達成できませんでした。というより、一つも手を付けられませんでした。
まず、どんなものかというと…「自分の持っているボードゲームを初心者の方が見て概要を把握できる一覧=所持ボードゲームメニュー」を作ろうと思っていました。
この件に関しては、来年も着手しようと思う。けれど、これもまた漠然とした目標。
”作る”とあるので「作ればいいんでしょう?」と思うけれど、この”作る”の背景には「増えていくゲームを長期的におしながきへ効率的に移行するためのシステム構築」と「初心者の方が見てわかりやすい&見たくなる&遊びたくなるような表現方法検討」という特大ハードルを越えた先に出来るもの。そこを明確に出来なかったので、空き時間に着手することもできなかった。敗因。
この件に関しては、完成までのプロセスを細分化して、その1つを目標にするのが良いのかもしれない。さながら仕事をしているよう。少しずつ考えていこう。

6.バドミントンサークルをみつける


何もしませんでした。というより、そこまで行動的にならなかったというのもある。
過去に社会人グループに参加してみたこともあるけど、自分に合わなくて断念。改めて探してみると、ガチでやっているところやバドミントン以外の集まりがあるところがあったり…と探すのが大変。私はただ純粋にバドミントンだけしたい。人とのつながりを新たに作るのはなかなか勇気と体力がいるので。バドミントン以外の集まりは任意だったらいいのになぁ。
ひと先ず、この一件は保留にします。現在バドミントンはしてないにせよ、週1でランニングをして身体を動かしているので。
バドミントンをしたい想いと運動をしないといけないという想いの2つが合わさった目標でした。


終わり

こう改めて振り返ってみるのも面白いなと今更ながら。抱負を考えているときにはこんなことをするだなんて一切思っていなかった。いいね、これ。
来年の抱負を考えるのも楽しみになってきた。これから大晦日にかけて、人と話しながら考えていこうかな。

と言うところで、今日は終わりにしようと思います。
これで、今年最後のブログ更新。約半年前から始めましたが、いやはや楽しい。
リアクションがあるともちろん嬉しいけれど、単純に文字を書く…いや、自分自身の想いを書き連ねるのが好きなので、楽しい。
来年も同じように、のんびりブログ更新していければいいかなー、と思います。
今更ながら、これはブログなのかな。というか、ブログってなんだ。「noteを…」と言った方がいいのか?また調べておきます。

では、今年1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。にら狐でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?