見出し画像

アロマの歴史

アロマセラピーという言葉は、20世紀初頭のフランスで生まれたといわれています。

薬が不足していた第二次世界大戦中、エッセンシャルオイルは治療薬として広く用いられてきました。日本でも、香りの強い植物を「香薬」と呼び、薬の原料として使用していた歴史もあります。

さまざまな研究が進んでいる現代では、アロマの力が活用されるようになり、健康促進やリラクゼーションだけでなく、美容、介護、医療の現場でもアロマセラピーが用いられています♪


石鹸ひとつで、髪は変わる。しっとりとした「理想の髪へ」
アロマ専門店「NitZe」オンラインショップはこちら
NitZe CREATE合同会社 公式ホームページは
こちら
★癒し空間のお手伝いは、ぜひ当社へご相談ください★


この記事が参加している募集

新生活をたのしく