新田順|ワークポッツ代表(採用,転職Tech)

ミッション:世界中のジョブを整え、世界中の採用と転職を自由にする|事業:①HR Tec…

新田順|ワークポッツ代表(採用,転職Tech)

ミッション:世界中のジョブを整え、世界中の採用と転職を自由にする|事業:①HR Tech ②採用コンサル|Microsoft, Sansan等で採用経験→個人事業→創業(2021年3月)|90年沖縄|採用・転職で味わった「負の原体験」を燃料にして、2030年の採用・転職をつくる人

記事一覧

起業1年目を振り返ってみる

9,300 words 大晦日にケツメイシの『ライフイズビューティフル』を聴いて号泣していた新田です。(もう2ヶ月経ったのか) さて。 本日3月1日は、会社を興した日です。 …

2022年1月24日、「採用データ分析」を事業にできるか進めてみます!(撤退を視野に入れた上で、極小粒スタート)

6,500 words こんばんは。 法人のハンコ業務をマジでなくしてくれ、でおなじみの新田です。 (毎回、ハンコ業務には発狂してしまいます) さて。 今回は「採用データ分…

新しいサービス名は「Pipods」(ピポッツ)になりました!現在、商標申請中...

こんにちは。 寝る前に書いている「明日のスケジュールの紙」のことを、「精神安定剤」と呼ぶことにした新田です。 (めっちゃしっくりきてます) 10月22日に「Workpods…

【悲報】サービス名として「Workpods」は使えないことが判明…。弁理士に感謝!

こんにちは。 お味噌汁は朝晩どっちも飲みたい派、新田です。 3.5ヶ月ぶりのnoteは、まさかの「悲報」です。笑 でもなんか笑っている自分がいます。 「悲報」というより…

【伝言&毎日note卒業】7月1日の新田から、7月31日の新田へ

art. #120 (Final) / 2300 words (2 min.) こんばんは。 中学校のときは野球部で丸坊主でした、新田です。 (高校では丸坊主したくなかったのでサッカー部に入りました。…

【報告】6月30日の新田から、6月1日の新田へ

art. #119 / 1900 words (2 min.) こんばんは。 ホットケーキミックスを買っても放置しがち、新田です。 さて。 きょうは、振り返りnoteです。 6月1日に立てた目標が達…

Amazonも使っている物流Techスタートアップ「Project44」みたいなHR Tech企業を目指したい

art. #118 / 1900 words (2 min.) こんばんは。 洗濯機を朝一で回して夕方に気がつきました、新田です。 (洗濯物たちに「ごめんて」と謝りました。臭いは無事です) さ…

HR Techで"デジタル化"したあとは、"アナログ"な「エグゼクティブ向け面接トレーニング」が来る予感

art. #117 / 2400 words (2 min.) こんばんは。 コーヒーを飲んで、マスクをして、息を吐いたときの匂いが好きです、新田です。 ( #コーヒー中毒 ) さて。 きょうは、…

第120回で、毎日noteを一旦終了します

art. #116 / 2400 words (2 min.) こんばんは。 ランニングするときに、わざとヒートテックを重ねて発汗させまくる男、新田です。 さて。 きょうは、ちょっと区切りをつ…

【雑記】①採用広報(LINE, SmartHR) ②デューデリだん!(ライフネット生命)

art. #115 / 900 words (1 min.) おはようございます。 雑記だいすき、にったです。 さて。 きょうも、雑記です。(笑) まあそういうときもありますよね。 興味のある方…

【雑記】①新しいもの→価値②行動様式チェンジ→市場拡大③データ→分・集・比較

art. #114 / 1300 words (1 min.) こんにちは。 朝書くぞ!と宣言したのに夕方です、新田です。 (人生は、日進月歩) さて。 きょうは、いつかの役に立ちそうな「点(d…

【雑記】①サンドウィッチマン密着②面接トレーニング③朝note

art. #113 / 1400 words (1 min.) こんばんは。 「猛烈」よりも「モーレツ」が好きです、新田です。 (カタカナだとクレヨンしんちゃん感もあって好きです) さて。 き…

提案書をつくるときに参考になる「教科書」「ツール」をご紹介

art. #112 / 1000 words (1 min.) こんばんは。 とある提案書を完成させないと寝られません、新田です。 さて。 きょうは、そんな提案書を書くときに新田が頼りまくって…

【雑記】いま考えていることは「売上」「広報戦略」「エンジニア学生インターン」

art. #111 / 1000 words (1 min.) こんばんは。 23:30になって重い腰をあげました、新田です。 さて。 きょうは、いま考えていることを適当に書いてみます。 興味のある…

【また朝令暮改】stand.fmを1週間半で辞めて、もっと「広報戦略的」にYouTubeへ振ることにしました

art. #110 / 2900 words (2 min.) こんばんは。 ゴミ箱からなんか異臭がするなと思ったら、昨日友人からもらったチルド餃子の容器でした、新田です。 (え、腐ってた?笑…

【日曜版】 ためになったnote記事16選

art. #109 / 1900 words (1 min.) こんばんは。 5kgのお米を思ったより早めに買ってしまった、新田です。 (米の消費が予想より穏やかなdays) (ポツンと米5kg) さて…

起業1年目を振り返ってみる

起業1年目を振り返ってみる

9,300 words

大晦日にケツメイシの『ライフイズビューティフル』を聴いて号泣していた新田です。(もう2ヶ月経ったのか)

さて。
本日3月1日は、会社を興した日です。

いろんなご縁や支えがあって、2年目を迎えることができました。いつも支えてくださっている方々へあらためて御礼申し上げます。いつもありがとうございます!m(_ _)m

3月1日の今日だからこそ書く意味があるなと思い、正月か

もっとみる
2022年1月24日、「採用データ分析」を事業にできるか進めてみます!(撤退を視野に入れた上で、極小粒スタート)

2022年1月24日、「採用データ分析」を事業にできるか進めてみます!(撤退を視野に入れた上で、極小粒スタート)

6,500 words

こんばんは。

法人のハンコ業務をマジでなくしてくれ、でおなじみの新田です。

(毎回、ハンコ業務には発狂してしまいます)

さて。
今回は「採用データ分析の事業」を小さく進めてみるよ!というお話です。

決定までの背景や、これからどうするのか、思考整理のために文字にまとめてみました。

ここ最近の失敗談もいっぱい書きました。

興味のある方はご覧ください。

(書いてい

もっとみる
新しいサービス名は「Pipods」(ピポッツ)になりました!現在、商標申請中...

新しいサービス名は「Pipods」(ピポッツ)になりました!現在、商標申請中...

こんにちは。
寝る前に書いている「明日のスケジュールの紙」のことを、「精神安定剤」と呼ぶことにした新田です。

(めっちゃしっくりきてます)

10月22日に「Workpods」が商標として使えないよのnoteを書いてからご報告ができていなかったと思い、今回ご報告いたします。

本当は、決まった当日(10月27日)にお伝えしたかったのですが、特許の関係もあり、念のため本日まで公表しておりませんでし

もっとみる
【悲報】サービス名として「Workpods」は使えないことが判明…。弁理士に感謝!

【悲報】サービス名として「Workpods」は使えないことが判明…。弁理士に感謝!

こんにちは。
お味噌汁は朝晩どっちも飲みたい派、新田です。

3.5ヶ月ぶりのnoteは、まさかの「悲報」です。笑

でもなんか笑っている自分がいます。

「悲報」というより、早めに地雷を踏めた「安心感」のほうが勝っています。

株式会社ワークポッツにとって分岐点となる日なので、記念にnoteを書いておきます。

タイトル通り、商標として「Workpods」は使えないというお話です。

3.5ヶ月

もっとみる
【伝言&毎日note卒業】7月1日の新田から、7月31日の新田へ

【伝言&毎日note卒業】7月1日の新田から、7月31日の新田へ

art. #120 (Final) / 2300 words (2 min.)

こんばんは。
中学校のときは野球部で丸坊主でした、新田です。

(高校では丸坊主したくなかったのでサッカー部に入りました。←半分冗談、半分本当)

さて。
きょうは、7月31日のじぶんに宛てたnoteです。

そして、毎日note、最後の投稿です。

興味のあるかたはご覧ください。

はじめに月初・月末で、こんなno

もっとみる
【報告】6月30日の新田から、6月1日の新田へ

【報告】6月30日の新田から、6月1日の新田へ

art. #119 / 1900 words (2 min.)

こんばんは。
ホットケーキミックスを買っても放置しがち、新田です。

さて。
きょうは、振り返りnoteです。

6月1日に立てた目標が達成できているのかどうか、振り返ってみます。

興味のあるかたはご覧ください。

はじめに月初に目標を立て、月末に振り返るnoteです。

ただし、振り返りの精度は雑です。笑

2021年6月の目標

もっとみる

Amazonも使っている物流Techスタートアップ「Project44」みたいなHR Tech企業を目指したい

art. #118 / 1900 words (2 min.)

こんばんは。
洗濯機を朝一で回して夕方に気がつきました、新田です。

(洗濯物たちに「ごめんて」と謝りました。臭いは無事です)

さて。
きょうは、ある3分動画を見て感じたことを書いたnoteです。

興味のあるかたはご覧ください。

シカゴ発の物流Techスタートアップ「Project44」がすごいらしい毎度おなじみのNewsPi

もっとみる
HR Techで"デジタル化"したあとは、"アナログ"な「エグゼクティブ向け面接トレーニング」が来る予感

HR Techで"デジタル化"したあとは、"アナログ"な「エグゼクティブ向け面接トレーニング」が来る予感

art. #117 / 2400 words (2 min.)

こんばんは。
コーヒーを飲んで、マスクをして、息を吐いたときの匂いが好きです、新田です。

#コーヒー中毒

さて。
きょうは、HR Techの次にエグゼクティブ向け面接トレーニングが来そうだなと感じた話です。

興味のあるかたはご覧ください。

はじめに本日、採用支援企業にて面接トレーニングをおこないました。

面接に同席

もっとみる
第120回で、毎日noteを一旦終了します

第120回で、毎日noteを一旦終了します

art. #116 / 2400 words (2 min.)

こんばんは。
ランニングするときに、わざとヒートテックを重ねて発汗させまくる男、新田です。

さて。
きょうは、ちょっと区切りをつけることにしました、のnoteです。

興味のある方はご覧ください。

はじめに3月4日からなんやかんややってきたnote、一旦120回を節目として終了することにしました。

↓初note

ここ一週間、

もっとみる
【雑記】①採用広報(LINE, SmartHR) ②デューデリだん!(ライフネット生命)

【雑記】①採用広報(LINE, SmartHR) ②デューデリだん!(ライフネット生命)

art. #115 / 900 words (1 min.)

おはようございます。
雑記だいすき、にったです。

さて。
きょうも、雑記です。(笑)

まあそういうときもありますよね。

興味のある方はご覧ください。

1. 採用広報(LINE, SmartHR)note社の記事で、「LINE社-デザイナー組織のnote(LINE CREATIVE CENTER」が紹介されていました。

ちらっ

もっとみる
【雑記】①新しいもの→価値②行動様式チェンジ→市場拡大③データ→分・集・比較

【雑記】①新しいもの→価値②行動様式チェンジ→市場拡大③データ→分・集・比較

art. #114 / 1300 words (1 min.)

こんにちは。
朝書くぞ!と宣言したのに夕方です、新田です。

(人生は、日進月歩)

さて。
きょうは、いつかの役に立ちそうな「点(dot)」を残しておきます。

興味のあるかたはご覧ください。

1. 人は新しい情報に価値を感じる
原始時代からのなごりで、人は新しい情報を「重要」と捉える傾向があるそうです。

(右から敵が来るぞっ

もっとみる
【雑記】①サンドウィッチマン密着②面接トレーニング③朝note

【雑記】①サンドウィッチマン密着②面接トレーニング③朝note

art. #113 / 1400 words (1 min.)

こんばんは。
「猛烈」よりも「モーレツ」が好きです、新田です。

(カタカナだとクレヨンしんちゃん感もあって好きです)

さて。
きょうは、雑記をぺぺぺっという感じの記事です。

興味のあるかたはご覧ください。

1. NHKプロフェッショナル「サンドウィッチマン」ご飯を食べるときだけは、なるべくPCから離れるようにしています。

もっとみる
提案書をつくるときに参考になる「教科書」「ツール」をご紹介

提案書をつくるときに参考になる「教科書」「ツール」をご紹介

art. #112 / 1000 words (1 min.)

こんばんは。
とある提案書を完成させないと寝られません、新田です。

さて。
きょうは、そんな提案書を書くときに新田が頼りまくっている「教科書とツール」をご紹介します。

興味のあるかたはご覧ください。

1. 教科書(株式会社ベイジの扮谷さん)前にも紹介した気がします。

それくらい何度も読んでいるのが扮谷(そぎたに)さんの記事で

もっとみる

【雑記】いま考えていることは「売上」「広報戦略」「エンジニア学生インターン」

art. #111 / 1000 words (1 min.)

こんばんは。
23:30になって重い腰をあげました、新田です。

さて。
きょうは、いま考えていることを適当に書いてみます。

興味のあるかたはご覧ください。

1. 売上(現在)生きていける売上は立っているものの、開発に投資できるだけの額ではない。

↑これが現状です。

今後の案件を取るにしても、Workpodsの開発に向き合え

もっとみる
【また朝令暮改】stand.fmを1週間半で辞めて、もっと「広報戦略的」にYouTubeへ振ることにしました

【また朝令暮改】stand.fmを1週間半で辞めて、もっと「広報戦略的」にYouTubeへ振ることにしました

art. #110 / 2900 words (2 min.)

こんばんは。
ゴミ箱からなんか異臭がするなと思ったら、昨日友人からもらったチルド餃子の容器でした、新田です。

(え、腐ってた?笑)

さて。
きょうは、またもや朝令暮改的なnoteです。

興味のあるかたはお読みください。

はじめにnoteって楽しいです。

まずはアウトプットすることに慣れようと思い、このnoteを書き続けてき

もっとみる
【日曜版】 ためになったnote記事16選

【日曜版】 ためになったnote記事16選

art. #109 / 1900 words (1 min.)

こんばんは。
5kgのお米を思ったより早めに買ってしまった、新田です。

(米の消費が予想より穏やかなdays)

(ポツンと米5kg)

さて。
きょうは、日曜なのでよかったなと思う記事を貼って終わりです。

興味のあるかたはご覧ください。

はじめに日曜は、「仕事」よりも「インプット」な気分なので、読もうと溜めていたnoteを一

もっとみる