見出し画像

【レシピ】味噌そぼろと卵の2色弁当🍳

こんにちは、信州のみそ屋・新田醸造です。

今日はそんなお出かけのときに持っていくのにぴったりな、しっとり柔らかくみその風味が香る鶏そぼろと、ふわふわ卵のお弁当のレシピをご紹介します👩‍🍳

彩りもよく、調理も簡単なそぼろ弁当は人気なお弁当の一つ。しっかり味が染みて やわらかな風味に仕上がります🥢
お子様の学校のお弁当にもどうぞ。

<材料> 1回分
鶏ひき肉 180g
A.みりん 大さじ2
A.酒 大さじ2
A.すりおろし生姜  小さじ1
A.信州白樺印みそ 大さじ3

卵 2個
水 大さじ1
塩 少々
サラダ油 小さじ2

※使用する味噌は「信州白樺印みそ」か「信州白樺印みそ オリジナル」がおすすめです🙌

<作り方>

1. フライパンに鶏ひき肉、 A.を入れよく馴染ませます。

2. 中火にかけ、ほぐしながら火を通します。
3. 火が通りお肉の色が変わってから、さらに中火で5分ほど炒め煮ます。

4. 水分が飛んだら、火からおろし、容器に取り出して粗熱を取ります。
5. ボウルに卵、水、塩をいれよく溶きます。
6. フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、5.を入れたらそぼろ状になるように炒めます。
7. 火が通ったら容器に取り出し、粗熱を取り完成です。

<保存期間>
・味噌そぼろは冷蔵庫で2日保存が、卵そぼろは翌日まで保存が可能です。
・粗熱をしっかりと取り、清潔な密閉容器に保存をしてください。

レシピは以上です!作ってみた報告は「 #新田醸造 」をつけてぜひ投稿してください😊

できあがり!

今日のレシピでおすすめの味噌は、新田醸造の「信州白樺印みそ オリジナル」と「信州白樺印みそ」です。

「信州白樺印みそ オリジナル」は日本の伝統的な木桶仕込みで約1年天然醸造させた味噌。原料は全て日本国産。なるべく地元に近い産地のものを選定して使用しています。

日本の伝統的な木桶仕込みで約1年天然醸造させた「信州白樺印みそ オリジナル」に更に2種類の信州味噌をブレンドしたものが看板商品の信州白樺印みそです。

新田醸造のSNSでもレシピやみその楽しみ方を発信しています💡
また、皆さまからレシピなどのリクエストもあれば、いつでもご連絡ください🌞フォローも大歓迎です!

📸 Instagram:@nitta_jozo
📲LINE:@717fajww

この記事が参加している募集

レシピでつくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?