見出し画像

「暑いなか、京都をぶらぶら あ~しんど」ある夏の一日

久しぶりに阪急電車の特急に乗る。大阪の梅田駅から京都に向かっている。「京都に着くと15:30くらいか」と得意の独り言を呟く。この暑さなので、最初はホテルに直行しようと決めていた。しかし、せっかく行くのだから、少し京都をぶらつきたい気持ちもあり、「京都に着く前に決めよう」とクーラーの効いた車内で昼寝に突入した。

あっつ~!ホテルは四条烏丸なのに、通り過ぎて河原町で降りてしまった。ブラブラパターンを選択している。電車を降りたのが15:30を少し過ぎたころ、この暑さの中に街を歩くなんて!もう少し日が落ちてからの方がいいのであるが、行きたい神社の社務所が17時までで閉まるということだったので、とりあえず向かってしまった。さあ、賀茂川を渡って南座を見ながら祇園方面へ・・

画像1

さすがに、この時期のこの時間、人はとんでもなく少ない。普段なら、外国かと間違うくらい外国語が飛び交っている花見小路も、人が少くて、落ちついた街になっていた。こんな京都がいいと思いつつ、観光地の受けている打撃を肌で感じてしまう。

画像2

花見小路を抜け、少し歩くと、目的の安井金毘羅神社に到着する。縁切りで著名な神社である。何年に数回、おじゃまさせていただいている神社である。

画像3

特徴は、悪縁を切り、良縁をむかえるために、縁切り縁結びの碑をくぐるところだ。ここも、休日には行列になっているが、さすがにこの日は空いていた。願いをしたため、碑をくぐり、参拝した。いい縁があればいいなあ・・

画像4

さて、これからどうするか。無事に参詣もできたのでホテルに向かう。でも、ここから烏丸までどうして行こうか・・と悩みながら四条通を歩いていたら、河原町を超えてしまったので、烏丸まで歩くことにした。とても暑い一日だった。。。

次の日、楽しいことが起こりました。。次回をお楽しみに。。

最後までお読みいただきありがとうございます。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。お役に立てる記事、笑ってもらえる記事、ホッとできる記事などを書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。