見出し画像

ライフワーク的カレーうどん考⑱ とってもスパイシー 高槻 純愛かれーうどん なでしこ長女

 こんにちは、とめごろーです。カレーうどんをたべるために高槻に行ってきました。一つ手前(大阪からですが)の茨木市に用があるので、少し足を伸ばしてみました。

【アクセス】
 私は、JR高槻駅からむかいましたが、たぶん、阪急高槻市駅の方が、少しですが近いような気がします。JR高槻と阪急高槻市駅の間のエリアにある商店エリアの中にあります。どちらの駅からも、迷わなければ、徒歩5~8分くらいだと思います。
 この二つの駅の間エリアには、こじんまりした商店が多くあります。今では、あまり見なくなった個人経営の喫茶店や食堂や商店がいっぱいあって楽しい空間になっています(チェーン店も多くありますが・・)。

【お店】
 お店は「明和ビル」というビルの2階(1階なのかな?)にあります。飲食店が多く入っているビルで、お店の看板は大きくて目立ちます。
 店内に入ると、手前側にカウンターが10席くらい、奥にはテーブルが4卓くらいあったと思います(正確に数えていません)。1人の私はカウンター席に案内されましたが、カウンターに座っているお客さんの後ろがとんでもな狭くて通りにくかったです。『おっさん、少しは譲れ!』と正直、思いました。。

お店の全景、看板が目立ちます

【メニュー】
 お店の名前から、『カレーうどん』オンリーかなとも思っていましたが、他には、普通のうどんや、牛丼・かつ丼、カレーライスなどもありました。もちろん私は『カレーうどんセット』です。

メニュー 写真が変ですいません

【カレーうどん】
 肝心なお味の方ですが、『とってもスパイシー』なカレーうどんでした。麺は、それほどコシが強い讃岐タイプではなく、普通の関西風の麺です。個人的には、カレーうどんには、これくらいがいいと思っています。
 カレーがとてもスパイシーなお味で、そのままカレーライスにしても美味しいと思います。カツカレー(メニューにもありました)で食べれば、とても美味しいと思いました。

Aセット(ちなみにBはおにぎりです)

 夏の暑い時と、スパイシーなカレーうどんの相性はとてもいいのではないでしょうか。しっかり汗をかいて、フ~フ~言いながら食べてみませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました。 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。お役に立てる記事、笑ってもらえる記事、ホッとできる記事などを書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。