見出し画像

駅前のお洒落タイプのホテル モンブランホテルラフィネ名古屋駅前

モンブランホテルラフィネ名古屋駅前

自分のブログから、過去のホテルをnoteに反映しています。
今日のホテルは『モンブランホテルラフィネ名古屋駅前』です。名古屋駅の近くにある、きれいでサービスの質も充実している新しいホテルです。フロント周りやロビー、1階カフェなどに特徴があり、部屋も快適な素晴らしいホテルでした。

ホテル

アクセス

JR名古屋駅の桜通口(新幹線ホームと逆の高島屋側です)を出て、正面の大名古屋ビルヂングへ向かって横断歩道を渡ります。渡ると左側に進んで、サンサン名駅ビルの交差点を右折(信号はわたりません)し、まっすぐに進むとホテルが右手に見えてきます。
駅を出て3~5分くらいで到着です。ホテル前にはローソン、駅からの途中にはファミマがあります、飲食店も周囲に多くあって便利な立地のホテルです。

フロント・ロビー

 ホテルを入ると、広めのロビーがあり、ほぼ正面に円形のフロントがあります。

フロントの形や、ロビー内の調度品、壁の地図などが楽しく演出されているホテルです。

フロントで受付後、アメニティ類の棚から自分でチョイスして持参します。1階のカフェスペースは、朝が朝食会場、昼間はコワーキングスペース&カフェになっているスペースです。宿泊者は無料で使用できるので、部屋に閉じこもらなくても仕事ができます。飲み物はフリードリンクで提供されているようでした。

名古屋の案内版

廊下

フロント横ににエレベータがあります。客室フロアは3階から18階まである中、EVは3基ありました。これだけの数のEVがあると待たされることもなくてスムーズです。

エレベータ3基

今日の部屋は3階なので3階まで上がりました。EVを降りると、広々としたEVホールがあり、降りてすぐ廊下のような圧迫感を和らげてくれています。続く廊下も広めにできていて窮屈さを感じることはありませんでした。

エレベータホール

廊下は黄金のような色使いで、絨毯の金色が名古屋的に感じました。

部屋までの廊下

ゲストルーム

部屋に入ると、最近、よく見かける入口で靴を脱ぐタイプになっていました。

入口で靴を脱ぐスタイル


今日の部屋は、「禁煙】スタンダード、広さ16平米、バスルームセパレート型、ベッドサイズ140×195、朝食無」です。

入口を入ると、左手にバストイレがあります、その奥にはベッドとソファスペースがあります。いわゆる、作業机はなくて、ソファの前に小さなテーブルがあるだけでした。

ソファ

ベッドは、広くて寝心地いいベッドでしたが、メーカー名等の記載は見当たりませんでした(HPにも記載はありませんでした)。
と言っても、寝心地が悪いわけではないのでご心配は不要です。

ベッド


小さなテーブルは、ノートPC1台でいっぱいになる大きさでした。コンセントやWiFi、有線RUNもあって使い勝手は良さそうでした。夜にWEBで会議があり、スマホテザリングで参加していたのですが、ソファ横の引き出しの中にRUNコードを見つけて繋いでみましたが、速度が遅くて使えませんでした。

バスルーム

部屋はバス・トイレがセパレートされているタイプですので、家庭のお風呂的に入ることができ、バスタブの外でシャワー等が可能でした。

バスルーム
洗面・トイレ


この日は、WEB会議の雑談が盛り上り、WEB飲み会のような形になってしまい1時半まで話し込んでしまいました。朝6時に起きてバスルームを使うことになりました。朝のお風呂が癖になりそうです。

朝食

朝食は付いていないプラン(この日は健康診断で朝食が食べれないので、ちょうどよかったです)ですが、チラ見した感じでは、1階でブッフェスタイルの朝食のようでした。

ロッカー

チェックアウト時に荷物を預けてパターン、普通にあると思います。通常ははフロントで預かってもらうことが多いと思いますが、こちらのホテルでは交通系のカード(suicaやicocaなど)で開け閉めができる大きなロッカーが用意されています。無料で使えて、何度も出し入れできるので、気を使わなくてもいいし、とても便利なシステムでした。

通常時はカフェ営業もあるみたい

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。お役に立てる記事、笑ってもらえる記事、ホッとできる記事などを書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。