すい

オタクです! 作品の感想、購入品紹介、おでかけレポ など 楽しいこと好きなことを書いて…

すい

オタクです! 作品の感想、購入品紹介、おでかけレポ など 楽しいこと好きなことを書いていきたいです~

最近の記事

コミティア148 楽しかった日記

たくさんお迎えできたー!!! ⤵︎ ︎こちらは頂いた名刺たち。可愛い♡ 以下、嬉しかったことの記録です! ・インスタで素敵なやりとり 以前のコミティアで、こちら↓のお店で歯痛くまちゃんをお迎えさせて頂きました。 すごく気に入っていて部屋の中の1番目につくところ(デスク周り)に置いて愛でています‎🤍 作り手のお姉さんが、めちゃくちゃ優しくてお洋服がふわふわで可愛くて、とても素敵な対応をしてくださる方で…… また出展される際はぜひ見に行きたいな……と思ってました。 そ

    • 頭の中だけは自由だから楽しいことを考えたい という話

      前回の記事にも書いたのだが、メンタルの不調が続いている。 こんな時こそ楽しいこと、良かったことを考えたい。 辛いと感じる時、「この状況やこの人のせいで今、自分は辛い思いをしている」と感じてしまいがちだし、それは状況把握として正しいのだけれど そう認識していると、「この状況や人が変わってくれない限り、自分は苦しい」ということになりがち。 それは自分を檻の中に閉じ込めてしまうようなものだ。 実際には、どのような状況においても、自分の脳内だけは自由である。 しんどいことがあった時

      • 不調と共に過ごすこと

        5月に入ってからメンタルの調子が低迷している。 と思って「その日の気分」を記録している日記を振り返ったところ、 4月の半ばを絶好調で過ごした後、下旬から調子が崩れていき、 5月で死にかけていることがわかった。 波が激しい……。 このことについて医学的見地からどうこう言う知識はなく、当たり前の感想を言うが、「波があるとしんどいね~」と思う。 昔の私はほぼ常に「死にたい」しか考えていないような人間だったため、あの頃と比べるとずいぶんとまあ日常が生きやすくなったものだが、あの頃の

        • とりとめもないこと ただの日記

          友人やお世話になっている方がブログをよく書いている。 彼・彼女らに知り合うまで、私はあまり自分の思いや考えを公の場で言葉にしてこなかった。 映画や本の感想であれば書いていたが、感想を言うのと、ただ書きたいことを自由に書くというのは、自分の中で大きな差があった。 すごく簡単に言えば、感想には需要が多少あっても、個人的な日記には需要がないだろうと思っていたのだ。 けれど1年ほど前にとあるSNSに入り、そこの方々が「とりとめもないこと」をブログに書いているのを見て 私は本当に嬉

        コミティア148 楽しかった日記

        マガジン

        • ポートフォリオ
          1本
        • オタクの購入品、お出かけ記 など
          2本
        • あんスタ
          3本
        • 感想 / 映画、本、アニメ、ゲームなど
          11本

        記事

          こんまりさん流の片付けをして良かった点と悪かった点

          数年前、かの有名なこんまり(近藤真理恵)さんの本を読み、徹底的に部屋を片付けたことがある。 ときめかないものは捨てる、というのが、彼女の片付けメソッドの根幹。 私はとにかく可愛いものが好きで、大好きなものが綺麗に飾られた可愛いお部屋で暮らしたい……という願望がかなり強かったため こんまりさんの本にはすごく影響を受けた。 そして本に書かれたとおりに、物を捨てまくり、ときめくものしかない部屋を構築した。 しかし………… 部屋の片付けには成功しリバウンドもしにくい状態を維持でき

          こんまりさん流の片付けをして良かった点と悪かった点

          ※ネタバレ大量※デルウハにガチ恋してる女による『Thisコミュニケーション』の感想というか叫び

          最終話までのネタバレを大量に含む心の叫びです。 因みに私はあらゆるキャラクターをほいほい好きになるタイプで、 誰かに愛着わくと作品をより楽しめるから、あえて推しを作ろうとすることもあります。 このキャラ可愛いね!!と思える子を能動的に作っていく。 とはいえ””ガチ””の推しはあまり多くなく、 大好きなキャラは沢山いるけど、好きすぎて苦しくなるレベルは数人という感じ。 そしてデルウハは完全にその数人に入ります。 完全に「「「「「推し」」」」」です。ガチめなやつです。 どのく

          ※ネタバレ大量※デルウハにガチ恋してる女による『Thisコミュニケーション』の感想というか叫び

          あんスタ初心者がストーリー読む 白雪たちのMerryXmas

          あ、あ、あまりにも可愛くて尊かった………… めちゃくちゃ良い話だった……涙出た……。 私は重い闇を持ってる子が救われていく話に惹かれやすいのですが、 この話にそういう闇は一切なく…… 等身大のリアルな悩みにぶつかって、ぶつかり合いながらも切磋琢磨して前を向いて笑っていく姿が描かれる作品も、めちゃくちゃ良いものだな……と思いました。尊い…………。 そして桃李くんがめちゃくちゃ良い子でびっくりした!!跪け愚民ども〜☆みたいなキャラじゃなかったっけ!?(メインストーリー1章の朧

          あんスタ初心者がストーリー読む 白雪たちのMerryXmas

          紙の立体作品シャドーボックス作った 作業工程など

          先日、友人からたくさんポケモンカードを頂いたので、(ありがとう!!!!!) 同じ絵柄のカードを何枚か重ねてシャドーボックスというものを作ってみました。 お分かり頂けただろうか…… ヤバチャのカードを奥行きのある立体作品にしています! これがシャドーボックス! シャドーボックスの定義はよく知らんので各々調べてください。同じ絵を切り貼りして立体になったらそれがシャドーボックス!だと思う。たぶん。 以前、ポケモンカードで作ったシャドーボックスの動画を見かけたんです。 可愛い!

          紙の立体作品シャドーボックス作った 作業工程など

          あんスタ初心者がストーリー読む Easter to you

          心がぽかぽかするような、すごく良い話だった〜!春らしくて明るくて……。 ただ明るいだけじゃなく、日々樹くんが先輩としての振る舞い方に悩むところもとても良かった。 あんなに陽気なエンターテイナーなのに、すごく影を感じる人だね日々樹渉……気になる……。 あんスタって気になるキャラばっかりだ……。 参加メンバーの保護者的なポジションにあたる人達が心配して見守ってる様子もすごく良かったなあ。 あまりにも可愛い〜ッッッッ 声かけれなくてじっと見つめてるみかちゃん想像すると可愛すぎて困

          あんスタ初心者がストーリー読む Easter to you

          あんスタ初心者がストーリー読む 未知の聖夜とナイトヘッド

          こんにちは。 あんスタ始めてしばらくはストーリーほぼ読まずにライブだけしていた上、離れている時期も長く……BASICのメインストーリー第1章とイベストをいくつか読んだくらいのにわかです! 健忘録として感想を記録していきます〜 未知の聖夜〜のライブめちゃくちゃ好きで、イベントが行われてた当時にあんスタしてなかったことを嘆いてました。 ストーリー読めて嬉しい〜!!! 治安悪い雰囲気なのでもっとギスギスしたり波乱があったりするのかなと思いきや、意外になごやかでした。 ライブ中

          あんスタ初心者がストーリー読む 未知の聖夜とナイトヘッド

          あんスタの新キャラ花群冬芽に狂った記録

          こちらのストーリーについて言及しています。 ふゆめくん😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭 元々、新人たちの中で1番興味がなかった。(可愛い男の娘は大好きだけど、男の娘キャラによくいる高飛車で毒舌でワガママなタイプはあまり興味がなくて、ふゆめくんもそういう要素がありそうだな〜と思った。20秒PR動画では癇癪起こしているので) でもストーリー読んだら狂った。 図書館でこの子に出会って狂う自分がリアルに想像できてしまった……困る……。 こんなふわふわな子が図

          あんスタの新キャラ花群冬芽に狂った記録

          アルセウス手持ち紹介 ゲーム日記

          ポケモンアルセウス。 発売時に事前予約で購入し、めちゃくちゃ面白くて大好きで夢中になってプレイしていた。 ストーリーに一段落ついた時、まだ先があるのに放置してしまい、 かなり時間が経ってから再開しようとした頃にはストーリー大体忘れてたので最初からプレイした。 やっぱりめちゃくちゃ面白い。最高。 しかしまた同じあたりで放置し、かなりの時間が経ち、今に到る。 案の定、操作もストーリーも大体忘れてる。 なんで学習しないんですか? あらゆるゲームで同じようなことを繰り返しやってる

          アルセウス手持ち紹介 ゲーム日記

          耽美と倒錯した愛と因習村『不村家奇譚』

          作者: 彩藤アザミ様 ハチャメチャに面白かった……性癖のオンパレード過ぎた……。 因習村 憑き物筋の家系 顔は美しく体は奇形で心は残忍な少年 生首の姿で生きている美少女 仲が良すぎる男ふたり 仲が良すぎる女ふたり 海に沈めたふたりだけの秘密 少年が少女の足を舐める メリーバッドエンド 性癖を煮詰めたフルコース料理×1ヶ月分くらいがこれでもかと1冊の本に詰め込まれてて、あの、やばかった。語彙がなくなる。やばかったんだよ~。 すごい作品と出会っちゃったな……。 怪異の真相

          耽美と倒錯した愛と因習村『不村家奇譚』

          ほのぼのコメディと思いきや不穏もりもり骨太ファンタジーだった『ダンジョン飯』

          全巻読了。面白かった~! アニメから見ている方にお伝えしたいな……と思うのは、 ほのぼのコメディではないよ、この作品……ということ。 途中まではコメディなんですけど……かなり路線が変わっていきます。 私は今、アニメを12話まで見たところで、ちょうど不穏さが出始めてきた頃合い。 逆に言えば12話まではコメディが続くので、ここに至る前に見るのをやめちゃう人も一定数いるんだろうなあ……。 アニメで挫折した人は原作で読むほうがサクサク進むのでいいかもしれません! 以下、アニメ開

          ほのぼのコメディと思いきや不穏もりもり骨太ファンタジーだった『ダンジョン飯』

          ディズニー好きじゃなくてもオススメ『ズートピア』

          見るの4回目くらいかな? ほんと文句無しに面白い……! 私と違ってディズニー好きじゃない友人たち(男性)も「これは面白い!」って言ってて嬉しかった。 プリンセスものは女性がメインターゲット層だと思うけど、ズートピアは男女関係なく楽しめる! とにかく脚本のできが良くて、万人にオススメできます。大好き。 以下、ネタバレありの感想です! か弱きものと差別されていたジュディのサクセスストーリーに終わらず、 彼女もまた無自覚に偏見や差別意識を持っていて、 無意識に差別を助長する発

          ディズニー好きじゃなくてもオススメ『ズートピア』

          オウケン絡みの重い話もある『王様ランキング 勇気の宝箱』

          アニメ1期がめちゃくちゃ泣ける良い作品だったので、続編にあたるこちらも鑑賞。 すごくよかった〜! 続編といっても厳密には2期ではないらしく、 1期のストーリーの合間にある小話といった感じ。 レビューを見ていると、 「アニオリ(原作にないアニメオリジナルの物語)だと思うけど、それにしてはよかった」 と言っている人がけっこうな数いたんだけど、 「1期でカットされてた話や単行本にあるミニストーリーがアニメ化されてる!」と言っている人もいたので、そうなのかな。 調べても公式には

          オウケン絡みの重い話もある『王様ランキング 勇気の宝箱』