見出し画像

力をつける時間


hoho様の素敵なイラストを使わせて頂きます。ありがとうございます。



自由。

自由に生きると幸せか。

自然界の動物を捕まえてエサを与えたとしても動物からすると自由になりたいと、そう思ってるのではないか。

やっぱり、何かに縛られたり誓約されたり首根っこを掴まれたりする事はいやだ。

人生を生きてると葛藤する時間がある。

「いいよな周りは」

「俺だけなんでこんな目に」

「みんながキラキラして見える」

実はこの葛藤こそ、人生の自由を獲得するための大切な時間。

学生は何を勉強するのか。

それは、自由になるための力をつけるため。

テストで合格するため、試験に合格するためではない。



自然界の動物は飼われている犬や猫とは違う。

暑暮も寒くても獲物を取る。

生活しないといけない。 

待っていてもエサは来ない。

そんな生きるために必死な動物。

最後は自分を信頼している。

自由は自分に寄ること。

自分を拠り所にすること。

大自然で逞しく生きる動物のように、自分自身に寄る事をしないといけない。

何かに依存したりら甘えたりして自由が欲しいはできない。


周りを見たらワイワイしてる人を見る。

楽しそう。羨ましい。

いい悪いは別として、自然から学ぶようにしてる。

人間は多様。

ある人にとってはかっこいいというし、可愛いという。

何か突出した力を磨く。

これを心がける。

周りを見ると楽しそうにしている。

羨ましい。

でも必ず、人生の力を身につけないといけない時期がある。

力をつけるために、今楽しくないだけだ。

そう思うしかない。

顔の造作良し悪しではない。

成績の良し悪しではない。

魅了する人はなにか、群を抜いた魅力を持ってる。

その力をつける。

周りにいいなと思う気持ちはわかる。

でもこの葛藤の時間こそ、力をつける時間であり、必ず自分を助けてくれる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?