見出し画像

Yahoo!広告のクリック単価10,000円になって死んだ

とあるYahoo!広告アカウントを観察していたところ、いつも50〜100円程度の平均クリック単価だった広告グループで約10,000円でクリックされているのを発見しました。

「さすがにいままで平均100円くらいのクリック単価だったのに2,000円くらいならわかるけどさすがに1万円はやりすぎじゃね?」ということでYahoo!に確認してみることにしました。

まあ予想していたことではあったのですが、そこでわかったことは「自動入札を使ったらならそういうこともある」ということです。

自動入札でも「クリック数の最大化」ならこれは起こらなさそうです。
今回は「コンバージョン数の最大化(目標コンバージョン単価)」を使用していたので、目標コンバージョン単価の範囲でコンバージョン数を最大化するために最適な入札単価をYahoo!広告のとても賢い機械が算出してくれたということです。
それが10,000円らしいです。(目標コンバージョン単価より高いクリック単価で目標が達成できるわけないんですが)

「仕様です」と言われればたしかにそうなんでしょうけど。

今までも積極的にはYahoo!広告の自動入札を導入していなかったんですが、改めて「使うの怖」と感じた1日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?