見出し画像

Zoltraak開発者の元木氏のtweetまとめ(2024/5/3)

これは私の備忘録です
元木氏についていきたいのでまとめていきます

2024年5月3日の元木大介氏のTwitter投稿をまとめると以下のようになります。

  1. 生成AIエンジニア塾の講義を受けて、授業中にZoltraakの勉強アプリの皮をサクッと作ることができた。

  2. 生成AIエンジニア塾の塾生がどんどんバケモンレベルに進化していると感じている。

  3. 自然言語プログラミングZoltraakのWebサイトの「魔法入門」の叩き台を作成したが、デザインはトップページに統一したいと考えている。スマホでは現状レイアウトが崩れている模様。

  4. 生成AIエンジニア塾は、生成AI学習のロードマップがほぼ無かったため、自ら作ることから始めた。最強戦士たちで軍隊を組成し、世界レベルで戦える様にすることで日本の侍魂を見せつけたいと考えている。

  5. ゲスト講師の藤田氏の講義を受けて、生成AIのビジネスにおける実用的な使い方について学んだ。

  6. Difyの可能性の高さに驚いている。以前はMLOpsやLLMOpsのような希少人材だったが、今はDifyのおかげで誰でも扱えるようになったと感じている。

  7. 近日中にZoltraakの書籍生成用のグリモワを公開予定であることをアナウンス。

  8. 明日から3日連続で開催される生成AIエンジニア塾の新規申込者に向けて、参加に必要な情報を送ることを告知。

以上が、2024年5月3日の元木氏のTwitter投稿の主な内容です。生成AIエンジニア塾の講義内容や受講生の変化、Zoltraakの開発状況、Difyの可能性などについて言及されていました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?