inarinaofumi

稲荷直史 nishinokobayashi とmubanchi 日記ZINE『マイタ…

inarinaofumi

稲荷直史 nishinokobayashi とmubanchi 日記ZINE『マイタイムマシンワークス』 https://nishinokobayashi.studio.site/mtmw nishinokobayashi@gmail.com

最近の記事

2024/05/20(月) - 05/26(日)

5月20日(月) 文学フリマ翌日。8時間も眠ってしまった。日本人の成人男性における睡眠時間最長記録にあと一歩及ばずというところだったが、それでも昨日の疲労が多少残ってしまっていた。くたくたになりながら街を歩いていると、不意に花屋が視界に入った。雰囲気がよさそうな、都会的な店構えに緊張したが、自宅用であることと予算感を素直に伝えると状態のいいスモークツリーを勧めてくれたのでそのまま購入した。店員さんのパーマと眼鏡のバランスの整い方が美しかった。あの目元に住まわせてほしい。 -

    • 2024/05/13(月) - 05/19(日)

      5月13日(月) メルマガで届いた「特大むきえび送料無料」というキャッチに見惚れる。 - 5月14日(火) 木曜の夜中から書き始めて今日の昼間に完成したデータをすぐさま入稿して代金を支払う。新刊ZINEの完成品が、今週の日曜日に行われる文学フリマ当日に間に合うことが確定した。まさか、間に合うとは。行かない言い訳を考えはじめていたところだったのに。木曜の夜中から、とはいいつつ元々考えていた案を大幅に変更したので、執筆時間は実質2日だったのだが、どういうわけか前作の倍近い

      • 文学フリマ初出店と新刊ZINE「つよくもならない」のこと【V-21】

        こんばんは。稲荷直史です。 Nishino Kobayashiという名前でシンガーソングライターとして活動をしています。個人の名義ですが、私はにしのでも、こばやしでもありません。ほんとうにすみません。 5/19(日)文学フリマ東京38に出店します。今回が初めての参加です。 そこへ先日完成した『つよくもならない』という私の2冊目の日記ZINEをもっていきます。 文フリ、過去に2度行ったことがあるのですが、まさか自分が出店する側に回るとはおもっていませんでした。日記は小学

        • 2024/05/06(月)-05/12(日)

          5月6日(月) 睡眠が不足しているためか、ずうんと重い感じがしている。はたしてなにがこんなにも重いのだろうか。頭なのか、それとも体か、あるいは心の持ちようなのか。近所のコンビニが花火を売り始めたのを確認。やったぜ。夕飯を食べる前に顔洗ってきちんと保湿したら眠くなってそのまま寝た。保湿って、眠れる。キャンメイクトウキョウ。 5月7日(火) 先週、文学フリマに参加する二人とお会いした際に自身の肩書きにまつわる話を聞こうと思っていたのにすっかり忘れていた。いつか聞ける日がくるだろ

        2024/05/20(月) - 05/26(日)

          2024/04/29(月) - 05/05(日)

          4月29日(月) ZINEの制作がラストスパートなので進めたかったが、進まなかった。高級なスーパーで変わった名前のかりんとうを買うか迷って、買わなかった。その夜に観た『プロフェッショナル』の番組内で藤原竜也がとにかくやる、しかないですよねと話をしていた。とにかくやるしかないみたいだ。 4月30日(火) ようやく今年の劇場版名探偵コナンを観に行った。数年ぶりに公開日に観に行けなかったが、いちばん大きなシアターで、空いてる時間帯をねらって観やすい席の予約をとり、ただぼんやりと鑑

          2024/04/29(月) - 05/05(日)

          2024/04/26(金) - 04/28(日)

          4月26日(金) 日記の更新を一度止めてみることにした。 昨日までの1年間、500〜1000文字ほどの日記を毎日欠かさず書いてnoteにアップしていたので、それがないというだけで1日のリズムがかなり違ってくる。違うだろうなと思っていたが、まさかここまでとはな。私の脳内で赤井秀一が呟く。 今日が歳の離れた従姉妹の誕生日だったことを日付が変わる直前に思い出したが、一旦忘れることにした。毎年スターバックスのカードを贈り合っていたのだけど、次会った時になんかあげることにしよう。お

          2024/04/26(金) - 04/28(日)

          2024/04/25(木)

          日記、366日目。 午前中から歯医者へ。起きて準備をしていると予約にまつわるお詫びの連絡があり、特に問題なかったのだが「診察台にチャーハンをぶちまけてもよいですか」と試しに聞いてみたら「箸と皿を用意しておきます」と返されたので、荷物が一つ増えてしまったことにほんのすこし後悔した。 結局、チャーハンは持っていかなかった。用意する時間がなかったからではない。育ちが良くてまっとうな倫理観の持ち主だからだ。診てもらったら歯ぐきがほんのり腫れているらしいがどれくらい心配するべきなの

          2024/04/25(木)

          2024/04/24(水)

          日記、365日目。 朝は雨が降っていた気がするけどよく覚えてない。雨が降るとベランダの植物に水をやる手間が省けていい。手間ってほど手間ではないが。強いて言うなら窓を開け閉めする動作が手間だと感じる。自動開閉ならいいのに。咄嗟にコンビニのドアみたいな窓が思い浮かんだ。ぱんぱんぽんぱんぱんぱん、ぱんぱんぱんぱんぽんぱん。窓辺に近づきたくなくなってしまうので脳内で却下する。 寸前で電車に乗りそびれて「ああ、寸前×がついてしまう」と一瞬落ち込んだ。が、特に急いでる訳でもなかったの

          2024/04/24(水)

          2024/04/23(火)

          日記、364日目。 坂道を登っていると前からポメラニアンと小柄な中年男性がけっこうなスピードで駆け降りてきた。たいへん愉快な絵づらでよかった。あかるいBGMを付けたい。状況に応じたテーマを何曲も作ってサウンドトラックアルバムとしてリリースしたい。ポメラニアンはキラキラした目で楽しそうに走っていたが中年男性はかなり必死そうだった。中年男性が一生懸命リードを引っ張るもんだから、いっときポメラニアンが宙に浮いた。私はその瞬間を見逃さなかった。いいものが見られてよかったと暗がりの坂

          2024/04/23(火)

          2024/04/22(月)

          日記、363日目。 昨晩あらためて読み返した『宝石の国』の影響でぼんやりとした朝を迎える。家にコミックスがるのにウェブで読破してしまった。目がちかちかする。なんにもしたくなくなってしまった。しかし、明確な望みを持って生きなければとも思う。もろに影響を受けてしまっている。ティーンか私は。市川さんの作品を読むたびにいきものが生きていくということの機微にまつわる解像度が凄まじいと感じるし、それに触れられることが嬉しくて何度も読んでしまう。ついでにいうと、市川春子さんが近年のポケッ

          2024/04/22(月)

          2024/04/21(日)

          日記、362日目。 昨夜、気づいた時にはずるずると眠りに落ちていたのでそこから這い上がるような感覚で起き上がる。おんなじくらい毛布もずり落ちていたので元に戻す。適当な朝食を済ませながら配信で『日本怪奇ルポルタージュ』を観る。2Dの挿絵がちゃんと不気味ですごい。特番で観た時よりも好きだなと感じた。 昼間、すこし遠めのコンビニまで歩く。向かう途中で公園を見つけたので中に入ってベンチに座る。周りが住宅街だからか、日中なのにものすごく静かだった。木の上の方とかを眺めていると大きめ

          2024/04/21(日)

          2024/04/20(土)

          日記、361日目。 起きてすぐ事務作業。必要な書類をもらいに区役所へ行く。最近になって朝の良さに気づいたかもしれない。夜より便利じゃん。すげえぜ。店も開いてるし人との連絡も取りやすい。こんな便利なものがあったんだな。と、ぬるめの冗談が湧いてきてすこし自分に腹が立つ。なまやさしいことを言いやがって。駆逐してやる。道を歩くと大きめの犬がクゥーと、鳴いているところを目撃した。このあいだ、パグが鳴いてるところも見た気がする。犬の鳴き声に敏感な人生。 ふと思い立ってフレンチトースト

          2024/04/20(土)

          2024/04/19(金)

          日記、360日目。 風が強かった。 朝起きた瞬間、ドリンクバーが恋しくなった。こんなことはそうそうないので、日中の予定を早めに終わらせて近所のファミリーレストランへと向かった。普段なら空いている時間帯のはずなのに妙に混んでいたのが不思議だった。しばらくしてから、隣席に座った二人組が星野源のオールナイトニッポンの話をし始めたので、そういうことか、と思った。それと同時に、二人組が私のテーブルを注視していたのが妙だった。 気になったので件のラジオを作業の合間に聴いてみたら、今

          2024/04/19(金)

          2024/04/18(木)

          日記、359日目。 注文していた服を受け取るために早く起きた。午前中という括りは広すぎる。 顔を洗い、シャワーを浴び、髪を乾かしたらやることがなくなったのでヨーグルトを買いに出かける。信号待ちをしていたらあっという間に女子小学生の集団に囲まれる。集団は信号が変わると一斉に走り出した。すこやかが過ぎる。Eテレ感。Eテレっていうか、”NHK教育”っていうか。 ヨーグルトを手に持って家まで帰ったらちょうど宅配の人が私の部屋の前に立っていた。おそらく玄関ポストに強引に詰め込もうと

          2024/04/18(木)

          2024/04/17(水)

          日記、358日目。 昨夜、いつ寝たのか記憶が曖昧。そのせいか何度も似たような夢を見た気がする。しかも、あまり会話した記憶がない中学の同級生が出てきた。それなのにその人の名前が思い出せない。実在するんだろうか。しないかもしれないな。思い出せないことは思い出さないでいいと聞いたことがあるので、このまま思い出さずにいたい。 先週末に片付けた荷物のうち、その後も仕分けを進めてようやく今日整理が付いたのでまとめて処分した。さらば、ほとんど着てなかった服たち。一昨年辺りから毎シーズン

          2024/04/17(水)

          2024/04/16(火)

          日記、357日目。 自宅を出てすぐのところで宅配の男性が「現実と言うのはさ」と言ったのに対して「今日わたし外ハネでさ」と返している二人組の会話を目撃する。不思議な対戦カードだと思った。 パン屋でパンを数個買って食べる。小洒落たパンの名前がまったく覚えられない。カンパーニュってサンドイッチのことだと思ってた。最近、英語を学習する気になったので教材やスクールの資料に目を通し始めているのだが、パンの名前って英語じゃないもんな。フランス語なんて第二外国語でしか触れたことがないし。

          2024/04/16(火)