見出し画像

わたしの勉強法【キャリコンサロン編集部】

毎週決まったお題に沿って書くnote投稿活動。
今週のお題は勉強についてです。

さて、私は今勉強をしているだろうか?
しているとしたらどんな方法でどんな勉強を?
と考え始めてみたところを、今日は書いてみたいと思います。

直近で「勉強した!」と明らかに思えるのは、キャリアコンサルタントの試験のときですが、それももう10年も前のこと。

確かにあのときは大学の受験勉強以来の勉強をした!頭が爆発しそうだった!
というのはあるのですが、そういう、いわゆる頭に詰め込む式の勉強は、はっきり言ってそれ以来全くやっていませんし、正直もうやる気もございません。(爆)

でも、今は日々実務を続けていくために必要な自分の「糧」のようなものは常に心がけて吸収していると思うのです。


まずは、日々の実務で必要な情報や知識。

私は現在フリーランスとして、就活中の学生さんや転職をお考えの社会人の方の相談に乗る実務をしています。

この仕事には、当然私が現役時代に多く経験してきた人事、採用関係の知識が大いに役立っているのですが、それももう10年近く前のことですから、今の世の中の状況からすると陳腐化してきている部分があるのも否めません。

リモートワークを始めとしたIT環境の進歩や、AIの台頭、感染症の影響など、世の中はすごいスピードで変化しており、この仕事をして相談者のお役に立ち続けるには、常に最新の情報をアップデートしていく必要があります。

その方法の一つが、Googleアラートを使って、関係情報を自動的に収集したり、関係する分野のYoutubeチャンネルを観たり、たまには本を買って読んだり。

そんなことをして、日々情報をアップデートはしているつもりです。


次はやっぱり、実務を通しての経験値を上げること。

賛否ある方もいるかも知れないのですが、私は

「実践こそが最大の学習法」

と思っています。

ここ何年か、ネットでの相談サービスをしていて感じるのは、本当に様々な経歴、境遇、価値観、性格の方がいらっしゃること。

そして、私が知っているのは世界のほんの一部であり、相談者のお話をお聞きするたびに、そこから私自身の世界が追加されていくこと。

中には、自分が今までに経験したことがない、アドバイスもできるかどうかわからないようなご相談内容を持ってこられる方もいますが、そうしたご相談にも全力で取り組むことで、私の経験値が着実に上っていくこと。

ときには上手く行かずご満足いただけないこともあるとは思いますが、そうした実践経験こそが、最大、最強の学習法と思えるのです。


書いていて、

「お!私も結構日々勉強してるじゃん!」

と思ったりしました。(自画自賛w



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

私が参加させていただいているキャリコンサロンはこちらです。

https://career-salon.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?