西川明宏@キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタント/プロ歩行者/なんちゃってジャズピアニスト/青色評論家

西川明宏@キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタント/プロ歩行者/なんちゃってジャズピアニスト/青色評論家

マガジン

  • キャリコンサロン編集部

    • 2,337本

記事一覧

サードプレイス【キャリコンサロン編集部】

毎週決まったお題に沿って何かしらを書くというキャリコンサロン編集部の活動。 さて、今週のお題は、「サードプレイス」です。 恥ずかしながらこの言葉、あまり聞いたこ…

私のストレス解消法【キャリコンサロン編集部】

毎週決まったお題に沿って何かしらを書くというキャリコンサロン編集部の活動。 さて、今週のお題は、ストレスについてです。 お題が「私のストレス解消法」とのことです…

ハラスメント【キャリコンサロン編集部】

週1回お題に沿って何かしら書くという、キャリコンサロン編集部の活動。 今週のお題は「ハラスメント」についてです。 冒頭の画像のように、今は「◯◯ハラ」というのが…

いま始めたいこと【キャリコンサロン編集部】

週1回、決まったお題に沿って何かしら書くという、キャリコンサロン編集部の活動。 今週のお題は、「いま始めたいこと」。 さて、と思ってちょっと考えてみましたが、 …

一度は行きたいあの場所【キャリコンサロン編集部】

週に1回、決まったお題に沿って書くという、キャリコンサロン編集部の活動。 今週のお題は、行ってみたい場所についてですね。 さて、何を書こうと思っていたら、過去に…

仕事のコツ【キャリコンサロン編集部】

毎週決まったお題について何かしらを書くという、キャリコンサロン編集部の活動。 今週は、「仕事のコツ」と来ました。 「コツ」というと、ちょっとしたノウハウみたいな…

入社式の思い出【キャリコンサロン編集部】

週1回決まったお題に沿って何某かを書くという、キャリコンサロン編集部の活動。 今週のお題は、入社式についてですね。 私自身の入社式は、もう45年も前の話なので忘却の…

外国人採用【キャリコンサロン編集部】

週1回、決まったお題に沿って何かしら書くというキャリコンサロン編集部の活動へようこそ! 今週のお題は、外国人採用についてですね。 私の今現在は、採用する側ではな…

新年度に向けて【キャリコンサロン編集部】

決まったお題に基づいて毎週何かしらを書くという、キャリコンサロン編集部の活動。 今週のお題は、早いものでもう4月ということで、「新年度に向けて」と来ました。 さ…

卒業【キャリコンサロン編集部】

週一のお題に沿って書くキャリコンサロン編集部の活動。 今回は、「卒業」についてです。 毎年この時期になると、華やかな袴の和装に身を包んだ女子学生を見ますね。 「あ…

もしもの備え【キャリコンサロン編集部】

週1回、決まったお題で投稿するキャリコンサロン編集部の活動。 今週のお題は、13年前の記憶もまだ生々しい3.11からですね。 今回は、あの日の経験以来、私がするように…

受験、試験にまつわる話【キャリコンサロン編集部】

毎週決まったお題に沿って書くnote投稿活動。 さて、今週のお題は受験、試験とのことですね。 私にとって受験と言えば、直近ではキャリアコンサルタントの試験です。 直近…

多様性を考える【キャリコンサロン編集部】

毎週決まったお題について何か書くという、キャリコンサロン編集部の活動。 今週のお題は「多様性」についてです。 このお題、実は以前にも出ていて、そのとき私は、人は…

わたしの勉強法【キャリコンサロン編集部】

毎週決まったお題に沿って書くnote投稿活動。 今週のお題は勉強についてです。 さて、私は今勉強をしているだろうか? しているとしたらどんな方法でどんな勉強を? と考…

チョコレート談義【キャリコンサロン編集部】

毎週与えられたお題に沿って投稿する、note投稿活動。 今週は、先週の節分に続いて時節柄、チョコレートについて書きましょうということですね。 例によって書くネタを探…

あなたが追い払いたい鬼は?【キャリコンサロン編集部】

週一回決まったお題に沿って書く、note投稿活動。 今週のお題は、季節ネタではありますが、「鬼」についてです。 いつものように、さて今回は何について書こうか、私にと…

サードプレイス【キャリコンサロン編集部】

サードプレイス【キャリコンサロン編集部】

毎週決まったお題に沿って何かしらを書くというキャリコンサロン編集部の活動。

さて、今週のお題は、「サードプレイス」です。

恥ずかしながらこの言葉、あまり聞いたことが無かったので、まず調べてみました。

によりますと、

ということでした。

なるほど。
「ファーストプレイス」は自宅ですね。これはわかる。

「セカンドプレイス」は職場ですか。
う~ん、フリーランスでやっている今の私には毎日通う職

もっとみる
私のストレス解消法【キャリコンサロン編集部】

私のストレス解消法【キャリコンサロン編集部】

毎週決まったお題に沿って何かしらを書くというキャリコンサロン編集部の活動。

さて、今週のお題は、ストレスについてです。

お題が「私のストレス解消法」とのことですので、私のことをまず思いますと、申し訳ないことに、今の私には特にストレスがございません。

仕事も忙しくないし、好きな趣味もあるし、おかげさまで私も家族も健康で、特に問題がない状態なのです。

これは本当にありがたいことで、すべてに感謝

もっとみる
ハラスメント【キャリコンサロン編集部】

ハラスメント【キャリコンサロン編集部】

週1回お題に沿って何かしら書くという、キャリコンサロン編集部の活動。

今週のお題は「ハラスメント」についてです。

冒頭の画像のように、今は「◯◯ハラ」というのが山ほどありますよね。

こんなこと言うと怒られるかも知れないんですが、まるで「流行り」と言っても良いくらいに。

でも、こんな言葉、一昔前までは無かったですよね。

かと言ってそういう「行為」が昔は無かったかと言うと、決してそんなことは

もっとみる
いま始めたいこと【キャリコンサロン編集部】

いま始めたいこと【キャリコンサロン編集部】

週1回、決まったお題に沿って何かしら書くという、キャリコンサロン編集部の活動。

今週のお題は、「いま始めたいこと」。

さて、と思ってちょっと考えてみましたが、

「う~ん、特にない」

では今日の投稿が終わってしまいますので、「始めたいこと」ではなくて、「始めざるを得なかったこと」ですが、今現在のことを書いてみたいと思います。

1週間ほど前から、左脚のふくらはぎが突然痛み始め、一時は歩くこと

もっとみる
一度は行きたいあの場所【キャリコンサロン編集部】

一度は行きたいあの場所【キャリコンサロン編集部】

週に1回、決まったお題に沿って書くという、キャリコンサロン編集部の活動。

今週のお題は、行ってみたい場所についてですね。

さて、何を書こうと思っていたら、過去に「一度は行きたい」と思っていた場所が、次々に叶えられてきたなあということを思い出したのです。

まずは、いきなり大学時代まで遡りますが、私は部活でハワイアン音楽をやっていました。

当然行ったこともないハワイの地への憧れは、音楽を通して

もっとみる
仕事のコツ【キャリコンサロン編集部】

仕事のコツ【キャリコンサロン編集部】

毎週決まったお題について何かしらを書くという、キャリコンサロン編集部の活動。

今週は、「仕事のコツ」と来ました。

「コツ」というと、ちょっとしたノウハウみたいな感じかなと思うのですが、そう思うと、う~ん、ちょっと思いつきません。

なので、今日は私なりの「仕事の心がけ」という感じに読み替えて書いてみたいと思います。

1.無理なスケジュールは入れない
現役時代は週5日、なんなら休日出勤して6日

もっとみる
入社式の思い出【キャリコンサロン編集部】

入社式の思い出【キャリコンサロン編集部】

週1回決まったお題に沿って何某かを書くという、キャリコンサロン編集部の活動。
今週のお題は、入社式についてですね。

私自身の入社式は、もう45年も前の話なので忘却の彼方ですが、人事部だった私にとっては、入社式は毎年の大事な恒例行事。

今日は人事部としての入社式の思い出を書いてみたいと思います。

毎年年度末の3月末は、人事部は大忙しの季節。
新年度の人事異動、新卒採用活動、新人の受け入れ準備。

もっとみる
外国人採用【キャリコンサロン編集部】

外国人採用【キャリコンサロン編集部】

週1回、決まったお題に沿って何かしら書くというキャリコンサロン編集部の活動へようこそ!

今週のお題は、外国人採用についてですね。

私の今現在は、採用する側ではないので、その意味で身近な話題ではないのですが、昨今の雇用情勢は、キャリアコンサルタントという仕事上、常に気にかけてはいますし、また相談者の方から色々お聞きする中で感じたりしております。

今日は、外国人の採用ということについて、過去の経

もっとみる
新年度に向けて【キャリコンサロン編集部】

新年度に向けて【キャリコンサロン編集部】

決まったお題に基づいて毎週何かしらを書くという、キャリコンサロン編集部の活動。

今週のお題は、早いものでもう4月ということで、「新年度に向けて」と来ました。

さて、私の場合、会社に勤めている身分でもなく、個人事業主ですので決算年度の切り替わりは1月1日。

日本の多くの企業のように、4月1日から新年度というのは、全く関係ありません。

でもまあ、先日確定申告も無事終わり、還付金が無事振り込まれ

もっとみる
卒業【キャリコンサロン編集部】

卒業【キャリコンサロン編集部】

週一のお題に沿って書くキャリコンサロン編集部の活動。
今回は、「卒業」についてです。

毎年この時期になると、華やかな袴の和装に身を包んだ女子学生を見ますね。
「あ、今日は卒業式だったんだな!」
とすぐわかります。

私自身は学校の「卒業」など、もう50年前の話ですから、卒業式がどうだったかなどももう全く記憶にないわけですが、大学については、2年前までそこで働く仕事をさせていただいていました。

もっとみる
もしもの備え【キャリコンサロン編集部】

もしもの備え【キャリコンサロン編集部】

週1回、決まったお題で投稿するキャリコンサロン編集部の活動。

今週のお題は、13年前の記憶もまだ生々しい3.11からですね。

今回は、あの日の経験以来、私がするようになった対策、というか習慣について書いてみたいと思います。

1.スマホは常に身につけておく

13年前のあの日、私は会社の建物の最上階にある会議室で会議中でした。
突如襲ったものすごい揺れ。

揺れが収まったところで、皆階段を駆け

もっとみる
受験、試験にまつわる話【キャリコンサロン編集部】

受験、試験にまつわる話【キャリコンサロン編集部】

毎週決まったお題に沿って書くnote投稿活動。
さて、今週のお題は受験、試験とのことですね。

私にとって受験と言えば、直近ではキャリアコンサルタントの試験です。
直近とは言っても、もう10年前の話なのですが。

それはともかく、この試験には筆記試験と実技試験があり、双方の対策が必要です。

筆記試験については、もう教科書を読む、頭に叩き込む、それだけです(とは言っても還暦近い老体にとってはこれも

もっとみる
多様性を考える【キャリコンサロン編集部】

多様性を考える【キャリコンサロン編集部】

毎週決まったお題について何か書くという、キャリコンサロン編集部の活動。

今週のお題は「多様性」についてです。

このお題、実は以前にも出ていて、そのとき私は、人は一人ひとり本当に違うということ、一人として同じ人はいないということ、みんな違ってみんないい、そんなことを中心に書きました。

ですから、今日はちょっと視点を変えてみたいと思います。

多様性は確かにある。それを尊重しなくてはいけないのも

もっとみる
わたしの勉強法【キャリコンサロン編集部】

わたしの勉強法【キャリコンサロン編集部】

毎週決まったお題に沿って書くnote投稿活動。
今週のお題は勉強についてです。

さて、私は今勉強をしているだろうか?
しているとしたらどんな方法でどんな勉強を?
と考え始めてみたところを、今日は書いてみたいと思います。

直近で「勉強した!」と明らかに思えるのは、キャリアコンサルタントの試験のときですが、それももう10年も前のこと。

確かにあのときは大学の受験勉強以来の勉強をした!頭が爆発しそ

もっとみる
チョコレート談義【キャリコンサロン編集部】

チョコレート談義【キャリコンサロン編集部】

毎週与えられたお題に沿って投稿する、note投稿活動。
今週は、先週の節分に続いて時節柄、チョコレートについて書きましょうということですね。

例によって書くネタを探していましたら、ちょっと前のこんな記事が目に止まりました。

義理チョコ問題ですね。

まあ、お高いゴディバを義理チョコにする人はあまりいないと思うのですが、だからこそ本命チョコだけにしよう、本命チョコには美味しいゴディバをってことだ

もっとみる
あなたが追い払いたい鬼は?【キャリコンサロン編集部】

あなたが追い払いたい鬼は?【キャリコンサロン編集部】

週一回決まったお題に沿って書く、note投稿活動。
今週のお題は、季節ネタではありますが、「鬼」についてです。

いつものように、さて今回は何について書こうか、私にとって追い払いたいと思っている「鬼」って何だろう?と考えていて、はた!と気づきました。

目下、一番の目の上のたんこぶ的な私のお悩み。
それも、季節もの。
それは、







確定申告!

でありました。

私、一応個人事

もっとみる