見出し画像

「欲しいもの」の見つけ方。

僕たちは日々、
様々な欲望に追われて生きている。

新しいスマホやデバイス、
高級な車、ブランド品など
欲しい物を挙げたらキリがない。

しかし、これらは本当に
自分が求めているものだろうか。

本当に欲しいものは
物質的な所有物ではないのではないか。

年齢を重ねる度に
その疑念が一層強くなっていく。


物質的な所有物には、
確かに一時的な満足感がある。

ただし、それは永続的なものではない。

寧ろ、加齢とともに満足できる期間は
短くなっていくような気もしている。

新しい所有物の魅力は、
時間とともに薄れていき、
やがて新たな欲望へと移行する。

終わりのないモノへの欲求のサイクル。


本当に欲しい物とは「心の充足」。
最近はそれを痛感してならない。

何でも話せる充実した人間関係、
やりがいのある仕事の達成感、
新しいことに挑戦する自己成長。

これらは目に見えないが、
心を深く満たしてくれる。

物質的な物との違いは
当時の記憶を思い返せば心の中で
永続的に体感できるという点だろう。

物質的なものでは
得られない価値がある。



本当に求めている物が心の充足ならば
自己と向き合うことを始めないといけない。

自分自身の内面を理解して
何が本当に重要かを見極めること。

それは容易なことではない。

でも、自分自身を深く知ることで、
本当に求めているものが見えてくる。

物質的なものは
一時的な満足を与えてくれる。

一方で心の充足は
内面から湧き出る泉のようなもの。

自分自身の内面に目を向けてみよう。

本当に欲しいものは、
そこにあるのかもしれない。



エッセイシリーズ 〜バックナンバー〜


最後まで読んでくれてありがとう。
スキ・コメント・フォローなど頂けると
今後の励みになります!

1億円をどのように作るのか。何をするのか…。
プロフィール記事もぜひ読んでみてください!

#1億円日記 Vol.93

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この経験に学べ

よろしくければサポートをお願いいたします! 頂いたサポートは世界196カ国を巡る夢に使わさせていただきます。