楡井慎也|勝率90%超えFXトレーダー(配信で公開中)

FXやネットビジネスで、月収300万円以上を稼ぎ続けている楡井(ニレイ)です。 FX歴…

楡井慎也|勝率90%超えFXトレーダー(配信で公開中)

FXやネットビジネスで、月収300万円以上を稼ぎ続けている楡井(ニレイ)です。 FX歴は13年、指導者としても累計3000名以上を指導してきました。 トレードの様子は生配信でも公開しています。 私のLINEに登録すると、生配信告知のほか、無料でコンサルも受けられます!

最近の記事

儲かる犯罪

報道のあり方にもよるかもですが、ここ数年強盗事件が増えているように見えます。 白昼堂々銀座の高級時計店に押しかけたやつなんか衝撃でしたね。 この日本で、ベネズエラやコロンビア張りの強盗を日中に、それも銀座でやるのはどうかしてます。 あれを警察が捕まえられなかったら日本の警察終わってる、それくらい簡単に捕まることなんて目に見えてますよね。 しかも、時計の盗品なんて売りにくいだろうし、あそこまでやって盗める金額規模なんてたかが知れてます。 では、最もリスク無く、人に危害

    • 初めてブログをサボりました

      およそ半月ぶりのブログ・・・ ブログを始めて約1年ですが、初めてサボりました。 というのも、今月に入ってから開催したFXフィードバックコンサルティングがあまりにも好評だったためです。 無料とはいえ、120件ほど申し込みがありました。 1人1~1時間半、少なく見積もっても150時間はかかる計算。 ぶっ続けでやっても6.25日かかります(笑) 現状、3分の1程度終了しましたが、朝から深夜までずっとコンサルコンサルコンサル。 他のことをする時間と元気もない。 という

      • FX無料コンサルに申込みが殺到

        数日前からFXフィードバックコンサルティングというものを無料で開催しています。 私のFXトレード生配信を観てくださっている方々に、ZoomでFXのアドバイスをするというもの。 当初、申込みは50件くらいだろうと思っていたら・・・ なんと100件以上来てしまいました。 なので、朝から深夜まで、月末までびっしりコンサルだらけです。 まぁ、嬉しい悲鳴ではありますが。 まだ2日程度しか経っていませんが、コンサルを受けた方々の満足度は高そうな様子です。 なんとか月末まで頑

        • エバーノートの日本法人が解散

          エバーノートは簡単に言うとメモアプリのサービスです。 読んで字のごとく永遠のノート。 グループ分けしたり、タグを付けたり、テキストのみならず画像やPDFといったデータも保管できます。 ちょっとしたメモから、テンプレ、パスワードに至るまで様々なものを保存、私にとってなくてはならない究極のサービス。 ここに全てがあると言っても過言ではないです。 私にとって検索できない紙媒体に文字を書き留めるなんてもっての外、全てデジタルであるべき。 10年前のメモ書きですら検索できる

          輸出産業

          現在、アメリカは膨大な貿易赤字状態です。 まぁあれだけドル高なんで無理もないところ。 しかし日本、こんなに円安なのに貿易赤字。 日本の国力が弱い原因の1つであり、円安要因の1つでもあります。 日本が貿易に弱い1番の理由は、英語に弱いからだと思うんですよね。 美味しい農産物、素晴らしい工芸品、海外で売れるものはいくらでもあるはず。 大手企業であればそれなりに仕組みができているので問題ないですが、特に中小企業は英語ができないという理由だけで輸出に見向きもしないケースが

          為替介入実行されたか?

          本日13時くらいにドル円において450pipsほどの下落が発生しました。 おそらく日銀による為替介入だと思います。 その後16時くらいにも250pipsほどの下落。 これももしかすると2発目の介入かもしれません。 段階的にやるパターンもありますからね。 チャートの形を見ると、介入を見計らって買いを仕掛けてきた投機筋はかなりいたんじゃないかと思います。 戻しが強すぎる。 だから2発目でさらにビビらせたのかもしれません。 ちなみに、介入だったかは月末に公表される外

          高校時代の時給vs現在の最低賃金

          現在、都内の最低賃金が時給1113円です。 そして全国平均は約1000円だそう。 昔から比べると高くなったなぁという印象。 私が地元新潟県上越市で高校の頃にローソンでバイトしていた時なんて時給640円でしたよ(笑) 3年間1円も上がらず・・・ でもふと思ったことが。 為替レートを考慮したらどうなのかと。 そこで調べてみたら、私が高校生の頃はドル円が約100円でした。 今158円。 なのでドル換算すると、当時の私の時給と今の最低賃金はそれほど差がないんですよ。

          日銀の会見

          昨日は日銀の金融政策決定会合後の定例会見がありました。 特に動きなし、むしろ円安を容認するかのような発言も。 確か記者からの質問だったかな。 いつも怯えるように会見してて、なんか気の毒・・・ お陰でドル円はイケイケドンドンの158円。 マーケットが週末入りする朝6時間際まで上昇していました。 昨日は一瞬介入みたいな下落ありましたよね、あれは介入じゃないです。 あの下落からのまた一気に上昇で、昨日はやられた方が結構多かったみたい。 個人的にはあの一瞬の下落は怖い

          お酒は辞めましょう運動

          日本が先進国であるにも関わらず先進国っぽくないことの1つが、タバコに関して寛容であることです。 たばこ税がこんなに安い先進国なんて多分無いですし、パッケージの注意書きもかなりソフト。 海外ではだいぶ前から腐った肺の写真とかでした。 前回タイに行った時なんて、とうとうコンビニのタバコがシャッター付きの陳列棚に並んでて、絵柄を見て購入できないという(笑) そういうのを見ると日本はかなり遅れているなと感じます。 JTのCMとか常々凄いなと思います、あんなタバコを養護するか

          ドル円155円

          今日は日銀会合1日目です。 にも関わらずドル円155円にタッチ(笑) 舐められてますね。 介入&利上げで投機筋をやっつけてほしい。 日本はデフレ文化なので簡単に利上げはできません。 介入もほとんどやる気が見られず、明日の会見で目立った発言がなければ一層円安は進むと思います。 明日の会見の内容を見てから、ドル円買いエントリーは美味しいかもしれませんね。 ちなみに、何円になったら介入きますか?という質問をよく頂きます。 答えは、そういった決まりはない、です。 若

          トランプはドル高が嫌い

          トランプ前大統領の政策方針として、ドル安にしたいという考えがあります。 最近またそれについて発言したみたいですね。 理由は単純で、アメリカの膨大な貿易赤字を解消したいからです。 日本の立場から考えると分かりやすいですが、今ドル高なのでアメリカ製品が高いですよね。 iPhoneの値段もどんどん上がってる。 だからアメリカ製品の買い控えが生まれる。 これがアメリカの膨大な貿易赤字原因です。 まぁそんなこと言ったら円安なのに貿易赤字の日本は立場が無いですが。 アメリ

          節約の仕方

          仕入れ価格の高騰で、実質賃金が上昇しない日本ではいかに節約するかで奮闘する人ばかりでしょう。 ポイ活とかもね。 毎日コンビニでコーヒーを買うのとスタバで買うのは年間で5、6万円の差が生まれるという記事を読んで思い出したことが。 何年か前に、厚切りジェイソンさんのインデックス投資をお勧めする本を読みました。 平たく言うと、節約してその分をインデックス投資に回そう、と言うもの。 ジェイソンさんは倹約家で有名ですが、ほんと突き詰めてます。 空の2リットルのペットボトルに

          当選

          地元の新潟県上越市で市議会議員選挙がありました。 私の会社の先輩が2度目の挑戦で無事当選。 応援していたので嬉しかったです。 先輩は私に、世の中には成功者という人がいることを生まれて初めて教えてくれた人。 よく分からないけど、なんか今のままじゃ嫌だっていう気持ちに向かう先を示してくれました。 今の私があるのは、確実に先輩のおかげです。 私が絶対にやりたくない職業が教員と政治家。 いずれも人の目が大変そう。 休日の過ごし方、スーパーでの買い物、いつ何時市民から見

          準備したヤツが勝つ

          段取り八分という言葉があります。 言うまでもなく、準備が大事だという意味です。 近頃思うのは、準備は突然できないということ。 当たり前なんですけどね。 準備って地味でつまらない作業です。 まさにコツコツ。 でも、時が来ると開花します。 場外ホームランのような成果が出るわけです。 これを経験したことがある人はまた次も地味な準備に励みやすいかも。 経験がない人は辛い。 準備には短期的なものと長期的なものがあります。 明日の旅行の準備。 来週の会議の資料作成

          ビットコインの半減期

          今日は4回目となるビットコインの半減期です。 既に成功したみたいですね。 マイニング量が半減するので、多くの採掘業者が廃業したでしょう。 イーサリアムの方が大きく世の中に貢献している気がしますが、やはりBTCのブランド力は強いですね。 ETHは供給量に制限が無いという点もBTCに分配が上がります。 そんなBTCですが、レイヤー2の構築が進められているらしいです。 BTCは供給量が決まっているので、ETHのようなスマートコントラクトや新たなトークンの創出のような仕組

          大谷選手の奥さん

          大谷選手の奥さんが身に着けていたバッグがZARAで売ってる5000円程度のものではないかと話題になってます。 まさかステマじゃないでしょうが、めちゃ高感度上がりますね。 まぁ代理人あたりから、表に出るときは控えめな物を身につけるようにしたほうがいいなんていう指導もあったかもしれませんが。 奥さんの好感度も大谷ブランドの一部でしょうからね。 最近思うのが、大谷選手が広告塔であるBOSSやセイコーとか、全然興味なかったけど大谷選手も身につけているならカッコ良さそうって思え