新型コロナ発生中の今、一番ダメなことはなんだ?

コロナビール飲みたいミドラーのNIREです。
日本のビールはスーパードライが好きです。

新型コロナの影響で日本中、いや世界中が大騒ぎですね。

色んな会社で時差出勤や在宅勤務を推奨され、学校も政府から休校の要請がある状態。

やりすぎだと思う派、このぐらいやって当然だと思う派、これまたどちらにも正義があると思うので、一概にどちらが悪いと決めつけるのは良くなさそうです。

あえてあんまり良くないよねって思うのは、やっぱり無駄に不安を煽る人とマスクとか日用品を買い占める人ですよね。

無駄に不安を煽る人は、このぐらいやって当然だと思う派とも少しずれていて、何の根拠もない情報に踊らされてそれを誇大に発信しちゃってることが多いんですよね。で、それを信じちゃう人もいると。

買い占める人も一緒。買い占めないとマスクが無くなってしまうというなんの根拠もない情報に踊らされてるだけ。

インフルエンザとか一般的な風邪だと、そもそもウイルスの大きさが小さいのであんまりマスクって意味ないんですけど、一応コロナウイルスはマスクの網目より大きいという情報もあるので、新型コロナにはマスクは対策として良いみたいですね。

ってことは、どう考えても国民全員がマスクをすることが一番の予防なのに、自分だけ買い込んでも意味ないですよね。
外でコロナにかかっている人がマスクしてない状態で咳やくしゃみをしたら、自分の身体に付着しちゃう可能性があるわけで。

全員が全員ではないですが、こういう人たちには共通点があると思っていて、多分普段からあまり頭を使っていなくて、情報の取捨選択が下手くそなんだと思います。特に後者ですかね。

情報化社会と言われてもうかなりの年月が経ってると思うんですが、いまだに正しい情報と正しくない情報の見分けがつかない人が多いです。

100%見抜くのは難しいですし、NIREさんでも出来ないんですが、一番やっちゃいけないのは、インプットした情報をそのまま信じ込んでしまうことです。

いかに正しそうな情報だったとしても、情報源がどこなのか、主観的なのか客観的なのか、色んなことを踏まえたうえで情報の正誤を判断する必要があると思います。
この判断力を普段から鍛えておかないと、今回のような時に無駄に慌ててしまうわけです。
東日本大震災の時から学べていない。

まあ、そういう人たちをただ批判しても仕方ないので、今回の件が落ち着いたら、情報についてしっかり学んで欲しいですね。

ちなみに最近NIREさんは、久々に新橋の居酒屋を夜な夜な練り歩いています。
ここ数ヶ月は、会食等が無ければなるべく家に帰って家で作業してたんですが、居酒屋でスマホやタブレットを使って出来る作業もあるので、そうしてます。

昨日も金曜日だというのに、満席になってない店がたくさんありました。
新橋はお世話になっている町なので、こういう時こそ恩返しをしなければと思ってます。

大変な時だからこそ、お互いがお互いを助け合って生きていきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?