日本介護新聞

日本介護新聞は「最適な介護を、自分で選ぶための情報紙」を目指し、本紙を平成28年12月…

日本介護新聞

日本介護新聞は「最適な介護を、自分で選ぶための情報紙」を目指し、本紙を平成28年12月1日に創刊いたしました。その後「最適な介護を、実現するための情報紙」として、ビジネス版を平成31年4月8日に創刊しました。本紙は無料ですが、ビジネス版は令和4年5月から、有料とさせて頂きました。

マガジン

  • 日本介護新聞・特集「新型コロナの最新の感染状況と対策、予測」

    日本介護新聞は、2022年(令和4年)4月からnoteへの記事の投稿を開始しました。その記事の中で、このマガジン「新型コロナの最新の感染状況と今後の予測」では、国や地方の最新の感染状況について、主に「高齢者」をキーワードにしたニュースを集めています。読者の皆さんの、今後のコロナ対策のご参考となるマガジンを目指しています。

  • 日本介護新聞・特集「高齢者の生き方」を考える時に役立つデータ

    日本介護新聞は、2022年(令和4年)4月からnoteへの記事の投稿を開始しました。その記事の中で、このマガジン「『高齢者の生き方』を考える時に役立つデータ」では「高齢者の生き方」をキーワードに、様々なデータを紹介した記事を集めています。介護業界に身を置く方々に加え、できるだけ幅広い層の職種の皆さんのご参考となるマガジンを目指しています。

  • 日本介護新聞・特集「介護職の働き方」を考える時に役立つデータ

    日本介護新聞は、2022年(令和4年)4月からnoteへの記事の投稿を開始しました。その記事の中で、このマガジン「『介護職の働き方』を考える時に役立つデータ」では「介護職の働き方」をキーワードに、様々なデータを紹介した記事を集めています。介護業界に身を置く方々に加え、できるだけ幅広い層の職種の皆さんのご参考となるマガジンを目指しています。

  • 日本介護新聞・特集「介護従事者の処遇」

    日本介護新聞は、2022年(令和4年)4月からnoteへの記事の投稿を開始しました。その記事の中で、このマガジン「介護従事者の処遇」では、介護従事者の給与や処遇改善を巡る記事を集めています。介護業界に身を置く方々に加え、できるだけ幅広い層の職種の皆さんのご参考となるマガジンを目指しています。

  • 日本介護新聞・特集「自然災害等で被災した介護事業所等の情報」

    日本介護新聞は、2022年(令和4年)4月からnoteへの記事の投稿を開始しました。その記事の中で、このマガジン「自然災害等で被災した介護事業所等の情報」では、全国的に大きなニュースとなった自然災害で、現地の介護施設や介護事業所の被災状況を報じた記事を集めています。介護施設・事業所の経営層の方々に加え、第一線の介護現場に立つ皆さんにも参考となるマガジンを目指しています。

最近の記事

新型コロナ新規感染者数がGW明けて「増加」、昨年同期の「第9波の始まり」を上回る

*「最適な介護」を実現するための情報紙* _/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/_/ *****令和6年5月17日(金)第1224号***** ◆◇◆◆◆───────────── 新型コロナ新規感染者数がGW明けて「増加」、昨年同期の「第9波の始まり」を上回る ─────────────◆◇◇◆◆  新型コロナの新規感染者数は、今年2月から13週連続で「減少」していたが、ゴールデンウイーク(GW)が明けて「増加」に転じた=グラフ・厚労省HPより。緑色

有料
100
    • サポーターキッズ「『認知症の方』ではなく『〇〇さんと出会う』ということに気付いた」

      *「最適な介護」を実現するための情報紙* _/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/_/ *****令和6年5月16日(木)第1223号***** ◆◇◆◆◆───────────── サポーターキッズ「『認知症の方』ではなく『〇〇さんと出会う』ということに気付いた」 ─────────────◆◇◇◆◆  「認知症サポーターキッズ養成講座」を開催している小学校で、実際に認知症の当事者と触れ合っている小学生に「『認知症の方』とひとまとめにして捉えるのではな

      有料
      100
      • 「介護保険制度が、全ての世代に安心なものとなるよう、健康寿命のさらなる延伸を……」

        *「最適な介護」を実現するための情報紙* _/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/_/ *****令和6年5月15日(水)第1222号***** ◆◇◆◆◆───────────── 「介護保険制度が、全ての世代に安心なものとなるよう、健康寿命のさらなる延伸を……」 ─────────────◆◇◇◆◆  先月(4月)から始まった、今後3年間の介護保険の第9期事業計画期間で、全国の高齢者(65歳以上)の介護保険料基準額が、月額平均で6,225円となった。

        有料
        100
        • 介護事業者の今年の倒産件数が「過去最悪」で推移、「他産業との賃金格差が広がり……」

          *「最適な介護」を実現するための情報紙* _/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/_/ *****令和6年5月14日(火)第1221号***** ◆◇◆◆◆───────────── 介護事業者の今年の倒産件数が「過去最悪」で推移、「他産業との賃金格差が広がり……」 ─────────────◆◇◇◆◆  介護事業者の今年の倒産件数が「過去最悪」のペースで推移している。大手信用調査会社の東京商工リサーチは昨日(5月13日)「2024年1~4月の老人福祉・

          有料
          100

        新型コロナ新規感染者数がGW明けて「増加」、昨年同期の…

        マガジン

        • 日本介護新聞・特集「新型コロナの最新の感染状況と対策、予測」
          256本
        • 日本介護新聞・特集「高齢者の生き方」を考える時に役立つデータ
          65本
        • 日本介護新聞・特集「介護職の働き方」を考える時に役立つデータ
          78本
        • 日本介護新聞・特集「介護従事者の処遇」
          37本
        • 日本介護新聞・特集「自然災害等で被災した介護事業所等の情報」
          39本
        • 日本介護新聞・特集「次期介護制度改正と、介護報酬改定の動き」
          96本

        記事

          「新型コロナの後遺症で、困難をかかえる方々への支援は、引き続き今後も極めて重要…」

          *「最適な介護」を実現するための情報紙* _/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/_/ *****令和6年5月13日(月)第1220号***** ◆◇◆◆◆───────────── 「新型コロナの後遺症で、困難をかかえる方々への支援は、引き続き今後も極めて重要…」 ─────────────◆◇◇◆◆  新型コロナが「5類」へ移行して1年が経過したことを踏まえ、武見敬三厚生労働大臣は「コロナの後遺症で、困難を抱える方々への支援は、今後も引き続き極めて重

          有料
          100

          「新型コロナの後遺症で、困難をかかえる方々への支援は、…

          GW中もコロナ新規感染者数は増加せず13週連続「減少」、インフルも「流行の目安」下回る

          *「最適な介護」を実現するための情報紙* _/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/_/ *****令和6年5月10日(金)第1219号***** ◆◇◆◆◆───────────── GW中もコロナ新規感染者数は増加せず13週連続「減少」、インフルも「流行の目安」下回る ─────────────◆◇◇◆◆  新型コロナは、昨年のゴールデンウイーク(GW)明けの5月8日に「5類」へ移行したが、その直後に新規感染者数の「増加」が始まった。今年も同様に、GW

          有料
          100

          GW中もコロナ新規感染者数は増加せず13週連続「減少」、…

          厚労省・61~44歳の男性へ「来年3月末までに、無料の『風しん抗体検査』を受けて…」

          *「最適な介護」を実現するための情報紙* _/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/_/ *****令和6年5月9日(木)第1218号***** ◆◇◆◆◆───────────── 厚労省・61~44歳の男性へ「来年3月末までに、無料の『風しん抗体検査』を受けて…」 ─────────────◆◇◇◆◆  風しん対策として、厚労省は現在「昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性(=61~44歳の男性)」を対象に来年3月末まで、原則無

          有料
          100

          厚労省・61~44歳の男性へ「来年3月末までに、無料の『風…

          介護職員の採用ルート「ハローワーク等」33.6%、「人材紹介」24.0%、「口コミ等」20.6%

          *「最適な介護」を実現するための情報紙* _/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/_/ *****令和6年5月8日(水)第1217号***** ◆◇◆◆◆───────────── 介護職員の採用ルート「ハローワーク等」33.6%、「人材紹介」24.0%、「口コミ等」20.6% ─────────────◆◇◇◆◆  介護事業所・施設に「職員の採用で、最も多いルート」を尋ねたところ、全体でトップは「 ハローワーク等の公的な人材紹介機関の紹介」で33.6%

          有料
          100

          介護職員の採用ルート「ハローワーク等」33.6%、「人材紹…

          コロナ「5類」移行後1年、新規感染者数は「3.22」で12週連続「減少」するも「微減」

          *「最適な介護」を実現するための情報紙* _/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/_/ *****令和6年5月7日(火)第1216号***** ◆◇◆◆◆───────────── コロナ「5類」移行後1年、新規感染者数は「3.22」で12週連続「減少」するも「微減」 ─────────────◆◇◇◆◆  新型コロナは昨年5月8日に「5類」へ移行した。直近の4月末の新規感染者数は「3.22」で、前週比で12週連続「減少」した。ただし減少幅が「-0.42

          有料
          100

          コロナ「5類」移行後1年、新規感染者数は「3.22」で12週…

          「介護事業所で勤続10年以上のベテランの割合が大きいと、職員の平均年収が高くなる」

          *「最適な介護」を実現するための情報紙* _/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/_/ *****令和6年5月5日(日・祝)第1215号***** ◆◇◆◆◆───────────── 「介護事業所で勤続10年以上のベテランの割合が大きいと、職員の平均年収が高くなる」 ─────────────◆◇◇◆◆  介護人材のさらなる確保のために、介護職員の「定着の効果」について、多面的に調査・分析した結果、介護事業所内で「勤続10年以上のベテランの割合が大きい

          有料
          100

          「介護事業所で勤続10年以上のベテランの割合が大きいと、…

          「高齢者等終身サポート事業者」を、どのように利用すれば良いのか(下)

          *最適な介護を、自分で選ぶための情報紙* ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌日本介護新聞┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌ *****令和6年5月2日(木)第173号***** ◆◇◆◆◆───────────── 「高齢者等終身サポート事業者」を、どのように利用すれば良いのか(下) ─────────────◆◇◇◆◆  ※前々号(第171号)の「はじめに」で記したように、今回は「ガイドライン」の要旨をご紹介していますが、政府が4月19日に公表した内容は「案」で、現在パブリックコメントで意見募

          「高齢者等終身サポート事業者」を、どのように利用すれば良いのか(下)

          「高齢者等終身サポート事業者」を、どのように利用すれば良いのか(中)

          *最適な介護を、自分で選ぶための情報紙* ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌日本介護新聞┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌ *****令和6年5月1日(水)第172号***** ◆◇◆◆◆───────────── 「高齢者等終身サポート事業者」を、どのように利用すれば良いのか(中) ─────────────◆◇◇◆◆  ※前号(第171号)の「はじめに」で記したように、今回は「ガイドライン」の要旨をご紹介していますが、政府が4月19日に公表した内容は「案」で、現在パブリックコメントで意見募っ

          「高齢者等終身サポート事業者」を、どのように利用すれば良いのか(中)

          「高齢者等終身サポート事業者」を、どのように利用すれば良いのか(上)

          *最適な介護を、自分で選ぶための情報紙* ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌日本介護新聞┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌ *****令和6年4月30日(火)第171号***** ◆◇◆◆◆───────────── 「高齢者等終身サポート事業者」を、どのように利用すれば良いのか(上) ─────────────◆◇◇◆◆ ◇─[はじめに]───────────  弊紙発行人の知り合いのAさんは、介護保険制度が開始される以前から介護業務に携わる「超ベテラン」です。当然のように介護福祉士の資格も

          「高齢者等終身サポート事業者」を、どのように利用すれば良いのか(上)

          コロナ新規感染者数「3.64」で11週連続で減少するも、前週比「-0.07」の微減に止まる

          *「最適な介護」を実現するための情報紙* _/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/_/ *****令和6年4月26日(金)第1214号***** ◆◇◆◆◆───────────── コロナ新規感染者数「3.64」で11週連続で減少するも、前週比「-0.07」の微減に止まる ─────────────◆◇◇◆◆  新型コロナの新規感染者数が、前週比で11週連続で「減少」したが、減少幅が「-0.07」に止まった。直近で感染が拡大した「第10波」は、その直前

          有料
          100

          コロナ新規感染者数「3.64」で11週連続で減少するも、前週…

          民間の「高齢者等終身サポート事業者」のガイドライン策定、介護施設の入居時等で……

          *「最適な介護」を実現するための情報紙* _/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/_/ *****令和6年4月25日(木)第1213号***** ◆◇◆◆◆───────────── 民間の「高齢者等終身サポート事業者」のガイドライン策定、介護施設の入居時等で…… ─────────────◆◇◇◆◆  ケアマネジャーの「業務範囲外」への対応が負担となっている現状で、その「改善」を図るべく厚労省で有識者会議が開催されているが=弊紙4月16日号で既報=その

          有料
          100

          民間の「高齢者等終身サポート事業者」のガイドライン策定…

          被災地復旧のため「サポート拠点」設置、「地域の交流」に加え「デイサービス」を提供

          *「最適な介護」を実現するための情報紙* _/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/_/ *****令和6年4月24日(水)第1212号***** ◆◇◆◆◆───────────── 被災地復旧のため「サポート拠点」設置、「地域の交流」に加え「デイサービス」を提供 ─────────────◆◇◇◆◆  能登半島地震の被災地の復旧のため、仮設住宅の建設に併せて「サポート拠点」が設置されることになった。「地域のコミュニティ拠点」となり、ここに「デイサービス

          有料
          100

          被災地復旧のため「サポート拠点」設置、「地域の交流」に…