見出し画像

”英語教育”は、自主学習と自動通訳で必要なくなる 〜具体的なアプリ事例〜

語学学習は必要なくなる。

2つの理由があります。

①語学学習にはAI自主学習ツールがある

②自動翻訳・通訳が当たり前になる

からです。

『①語学学習は自主学習ツールがある』について

365日24時間、どこにいても語学を学べるツールが揃った。

2つの具体的事例を紹介します。(これが最良という意味ではない)

デュオリンゴ、この無料ツールで、私はフランス語を学んでいますがとても学習しやすいです。

何よりも、自らの必要に応じて繰り返し繰り返し教えてくれるので、こんなツールがあれば、隙間時間も使って効果的な学習が可能です。

デュオリンゴは、こんな感じで初歩(幼稚園児のレベル)から丁寧に進めてくれます。↓

気軽で便利で、他人との(進捗の)比較を気にしなくていいので、どこにいてもいつでも楽しく学べます。

次に、私は使ったことありませんが、AIが教えてくれる「レシピー - 英語が趣味になるアプリ」があります。

スピーキング、リスニング、ライティング 全て自主学習出来ます。

解説動画を添付しておきます。

どんどんこの分野は進化するでしょう。

私が外資系コンサルティング会社に入社して、渋谷の英会話学校に通っていた時代がとても懐かしい過去の思い出となってしまった。

学校教育で、先生が嫌いだから”学びたくない”という昔話もありましたが、それも完全に解消され、テストの点数をつけられて学習意欲が削がれることもなくなる。

『②自動翻訳・通訳が当たり前になる』について

通訳分野では昔からポケトークは有名ですが、スマホでもAIの活用により気軽に使えるようになりました。

コンピューター上の文字の自動翻訳はもう当たり前ですが、現実の会話も全自動で通訳可能です。

海外旅行系や移住系YouTuberで、未だに食事時のメニューが読めないという困っている様子があるが、Googleレンズでメニューを読むことは超簡単です。

道路標識も簡単に理解出来ます。

その国の交通ルールもついでに教えてくれるでしょう。

余談ですが、私が近所を散歩する際に、道端の草花の名前を知りたい時、翻訳レンズを使いその場で調べますが、散歩がより楽しくなります。

世界中の海外旅行において、言葉の壁があり”難しい”時代は完全に終わります。

海外のニュースや映画などは、全て自動翻訳で理解出来るようになります。

こうした時流から、英会話教室や英語教師は必要なくなります。

現代において、高い費用と無駄な時間をかけて英会話学校に通うのはオワコンです。

書籍や映画などの翻訳家も必要ないでしょう。

通訳という仕事も無くなる。

そもそも、日常会話ぐらいなら、世界中の小学生でも母国語は喋れるのですから語学学習の障壁は本来そんなに高くない。

言語の壁がなくなると、世界の人々と気軽にコミュニケーション出来ます。

素晴らしい時代が到来します。

【一 遼(にのまえ りょう)の毎日投稿のSNS】

『一流の知識をたった3分の努力で習得する”学び”チャンネル』

・ノート:
https://note.com/ninomaeryou

・X:https://twitter.com/ninomaeryou/

・インスタグラム:
https://www.instagram.com/ninomae_ryou

・フェースブック:https://www.facebook.com/ninomaeryou/

・リンクドイン:
https://www.linkedin.com/in/ninomaeryou/

この記事が参加している募集

仕事について話そう

よろしければサポートお願い致します。クリエーターとして、国内外の科学的情報収集の活動費として使わさせて頂きます。