見出し画像

これが常態

 我監視人殿(妻)は、相変わらず元気がない。自分のノルマは果たすが、残りの大部分は横になっている。
 
 昨日は監視人殿が午後4時前に起きてきて、何時もの如く「歩くでしょ」と言う。毎日の散歩を欠かさないわんこの如く、散歩に出かけた。
 
 緑道に出ると、4連休の初日らしく歩く人が多い。特に明治座方面からの女性が列をなしてあるいている。我々は人込みを避けるべく明治座を迂回して浜町公園の裏側に回り、隅田川沿いに向かった。
 
 隅田川前の広場に出ると、ここも人が多い。公園側に置かれている木製の机とベンチを大勢の人が囲んでバーベキューらしきことをしている。子供達がそのあたりを動き回って何事かを楽しんでいる。それでも広場は広いから、気にならない。

バーベキューをしている・・・・らしい。

  いつもの定点観測地点2で隅田川を眺めて記録写真を撮る。天気は快晴、川の向うマンション街の中央に鎮座するブルガリアの看板とスカイツリーはいつもの通り。川のこちら側の遊歩道には、マラソン人、わんこの散歩人などが、普段より多い。川の左手上流からやって来た観光船は、デッキまで人で溢れている。定員オーバーではないかも思うが詳細は不明。

隅田川はブルガリア・スカイツリー・マラソン人が定番
わんこの散歩人が多い
デッキまで人が溢れている

 隅田川を後にして浜町公園に戻ると、新緑と深緑の濃淡が入り混じり、生き生きとした景観に目を奪われる。公園を抜けて明治座まで歩くと、ここも人が大勢いる。入場を待つ4,50人の列の最後尾に係の人が立っている。
 
 緑道まで歩き、何時ものベンチに座る。ここから弁慶像あたりを眺めるのが、我定点観測地点1だ。立ち止まって弁慶像と並んで写真を撮る人もいるが、弁慶さんはいつもの通り素知らぬ顔だ。ベンチの後ろ、ビルの植え込みではさつきの花が終わり、甘酒横丁の街路樹はもはや深緑、いつもの如く記録写真を撮って今日の散歩は終了。

弁慶さんは素知らぬ顔
サツキの花は終わり!


 今朝も、監視人殿は先ほどから隣室に引っ込んで横になっている。昨今はこれが常態化している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?