見出し画像

【セイル編1】Sail sale セイル セール 大事な事なので4回言いました

 ヨットなのにセイル(私はSaleと混じるのが嫌なのでセールではなくセイルと書く派です)の話が全然出てこないですが、それは今メインセイルもジブセイルも手元に無いからです。
紫外線で劣化しまくったセイルの生地はちょっと不安があるので、思いきって新しく作る事にしました。 そしてセイルをどこに頼もうか?みたいに考えてると会社の近くの薬局にはこんな張り紙が…

画像1

ん?もしかしてセイルを20パーオフで作ってくれるのか?みたいな奇特な薬局を見つけても残念ながら数日後には

画像2

こんな風に変わってたりして(数日間も気がつかなかったのか?)、なんだよ!帆を作ってくれるんじゃないのかよ!!みたいな事もあるので(無いか)、ちゃんとセイル屋さんに頼みました。

元のセイルを箱詰めして送るのも面倒だし、それ以前に作ってる人と会って話もしたかったので…

画像5

くるくると畳んで、

画像6

バッグに入れて工場の方に持ち込ませて頂いて打ち合わせをしまして…

画像3

メインはこんな感じで(ガフリグなんでラフが一直線じゃないのが特徴的ですな)、ふむふむ

画像4

ジブはまぁ、普通で。
どちらもこんなえんじ色と言うか、タミヤカラー(←プラモデルの塗料ね)で言うところの艦底色だったわけですが、迷わず白い生地を選びました。
ジブの縁のUV保護用の帯(名前を知らない)は青を選ぶ方が多いですが、私はホワイトシルバー的な色を選びまして、よく考えたら隙間なく巻けてるかどうかわかりにくかった?なんて事も手元に届く前から後悔中だったりします。
その後、メールでリーチバテンを増やすか?とかドラフトをもっと深くするか?とか、スライダーの所は布のやつにする?とか何度かやり取りをしまして、あと2週間くらいで完成する感じです。

夏と違い今からしっかり風の吹く冬になりますから、セイルが届くのが楽しみです。

セイル編2に続く