見出し画像

5/31 夢日記まとめ

4月・5月の2ヶ月間でメモした夢の内容。

4/1 
遊びに来ていた友達を、母と一緒に車で送る夢。

友達が気分が悪いから帰りたいかも…って言うから送って行こうと思う→車の運転が得意な母が名乗りを上げてくれる。
私は助手席に座っているが、隣に目をやると、母の襟元が血で汚れている。
本人は全く気にしていない様子だが、私も友人も気になって仕方がなく、謎の緊張感がある。


4/3 
焼肉屋の店長の夢。

食べても食べても勝手に肉を出してきて、その上向いに座ってきて食べるのを手伝ってくれる。ものすごいしょっぱかった。


4/7 
映画の夢。

映画の主題歌を日本のガールズバンドが担当してたけど、英語が上手すぎて気がつかなかった。
映画の内容:
夫の暴力に耐えかねて、メイドを刺し殺した後に拳銃自殺した女がいた。女の死後、その娘も父親からひどい虐待を受けることとなる。
娘は、突如養子としてやってきた男の子と当てつけのように爛れた恋愛をし、最後には全員殺す。


4/20 
クワガタを捕まえる夢。

捕まえたは良いものの、持て余して怪我をさせてしまうし、指を挟まれる。
このままでは死なせそうだから、「誰か入れ物持ってきてー!」って言ってんのに、すぐ目の前にいる母は「クワガタにはコレがいいよ!」と謎のエビ料理を作り始める。何がいいんだ。
早く入れ物持ってきてー!となる。


4/24 
土葬の夢。

日本の土葬は石棺を用いていたから、腐敗した死体がゆっくりと石棺の底に開いた小さい穴から流れ出て、吸水性の悪い硬い土に対応していた、という現実には無い風習。
西洋の土饅頭との比較あり。
土葬博士の登場。



4/29
 
知らない企業の新卒研修の夢。

不動産屋を冷やかしに行ったら新卒研修に巻き込まれて焦った。
見知らぬ新卒共に囲まれて建物から出ることができず、そのまま研修を受ける。
スクリーンに映ってたパワポがラインストーンブリンブリンのデザインでビビる。



5/1

嫌な儀式を放棄して逃げる夢。

学校の先生や家族に「黒い猿を捕まえて鍋で煮殺し土着神を呼ぶ儀式」を手伝わされる。
猿を殺すのが嫌すぎて途中で放棄し、一晩歩くことを覚悟し離れた街に行く。
休憩のために寄ったキャンプ場でトラブルに巻き込まれてそこで一夜過ごすことになった。
知らない人に寝袋を借り、テントの端っこを間借りした。夢の中で目を覚ますと、右足の人差し指が腐り落ちた。


5/5
デカい囲碁の夢。

直径12センチくらいのデカい碁石を、ゴムマットでできたデカい碁盤に投げ置く女の子。
現実の白の碁石って蛤でできてるんだけど、夢の中ではめっちゃでっかいシジミということになっていた。
ビッグ碁石を置く時は激しく投げ置くのが作法とされていて、それを知らないギャラリー達が心配そうに眺めているから、そのように解説をしてあげた。


5/17 
温泉旅行に木村昴が乱入する夢。

友達と夜中3時くらいに廃墟同然の貸切温泉に行ってお湯張ってたら木村昴が一人でやってきた。
私たちが入るはずの湯に勝手に我が物顔で入る木村昴。左乳首だけ肩に2つあってビビった。
あと、旅の途中でダイソーで消しゴムを買いたかったのに、たい焼きくらいの大きさの巨大なやつしかなかった。困った。


5/29
変な仕事の夢。

宇宙人っぽい人に透明な桃を2個収穫する仕事に誘われる。
やります!って言ったら了承なしに、64のスーパーマリオみたいな昔のローポリっぽいグラの島に飛ばされた。
住み込みで毎日透明な桃を2個木からもぐだけの生活を送る。椰子の木みたいな感じで60センチくらいの桃が2個だけ成っている。
透明の表現が「点線」。



5/31

コンビニで腕時計とマスクを買う夢。

数学のテストを受けるために広い講堂のような部屋に向かっているが、うっかりマスクをつけ忘れてきており、腕時計も忘れていた。
急いで両方ともコンビニで買うが、「腕時計は電池がないかもしれないから電池買って自分で入れてくださいね!」と言われる。
買い物を済ませた時点でテストに持ち込むための教科書も忘れたことを知る。
目覚めた時に気がついたが、筆箱とか何にも持ってなかった気がする。
裸一貫でテストを受けに行っていた。


以上です。

それではさようなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?