見出し画像

好きホラー映画10選+α

ホラー映画なんか教えて〜という友達のために、自分の好みだけで選んだ10選。残念ながらオススメというわけではない。

ググってみんながオススメしてるのって普通に間違いなくオススメだからそれはそれで見てほしいよね。

好きな映画を選んだら狂人目白押しになってしまった……狂人映画最高〜。


ボーグマン

アレックス・ファン・バーメルダム監督
サイコスリラー・サスペンス/2013

【幽霊じゃない、殺人鬼じゃない、何?】

似た映画に「パラサイト 半地下の家族」があるが、パラサイトと異なる点は侵略者に野心が感じられない点である。「なんなんだこいつ…………」を味わい時にはこちらをどうぞ。


変態村

ファブリス・ドゥ・ヴェルツ監督
スリラー・ホラー/2006

【小規模村ホラー。狂人とランデヴー。】

3回見た。正直3回見るような話じゃない気がする。主人公が歌手なだけにBGMの「使わなさ」が秀逸。
円盤だと同監督の短編も収録されているのだが、そちらも不気味なビジュアルで気持ちいい。


クライマックス

ギャスパー・ノエ監督
ミュージカルホラー/2018

【人は愚か。】

ホラーに分類されてるからホラーなんだろう……。実際にあった事故を元にした惨劇を、できるだけキツい感じにダラダラと映画にしたもので、ヤクを決めた人間がぐずぐずになっていく様を見てるとこちらもまいってくる。
表現しているのは「現実」なので幻想的な映像は全然ないのだが、映像の全てが鑑賞者を幻惑させる。途中でアイキャッチみたいにタイトルが入るのが効果的な場面転換かつオシャレで良かった。子供がかわいそうすぎるのでマイナス500億点。
ついでに言うとサスペリアのリメイク版も似たような電子ドラッグめいた映画だったな。


ハウス・ジャック・ビルト

ラース・フォン・トリアー監督
ホラー・スリラー/2018

【クリエイティブ殺人鬼のメンタルに密着!】

ラース・フォン・トリアーの作品が通るぞ!退け退け〜〜〜!!!
テーマ曲はデヴィッド・ボウイの「FAME」。曲の使い方、ビジュアル、構図、カッコいい。カッコいいんだけど死体がゴロゴロ出てきて最悪だし、主人公が本当にどうしようもないやつで「こいつどうしようもねぇなあ!」となる。(褒めている)
クライマックスで「あれ……なんか流れ変わったな……」と思ったが、私は嫌いじゃない。
ホラー映画にあるまじき長さ。


ヴィジット

M・ナイト・シャマラン監督
ホラー・スリラー/2015

【ネタバレ厳禁!ハイレベルなPOVホラー】

シックス・センスの監督の作品。面白いに決まってんだろ!パラノーマルアクティビティがPOVホラーの金字塔とか言われてるけど面白さと美しさと盛り上がりは断然こっちである。
田舎で暮らす祖父母の家にお泊まりだがなんだか様子がおかしくて……?思い出すだけで嬉しくなる面白さ。POVなのに?!


クリープ

パトリック・ブライス監督
サイコホラー/2014

【低予算POVはかくあるべき】

殺人鬼vs主人公のクローズドなPOVホラー。人間が二人しか出てこない。かなり地味な画面。とにかく派手な現象は一切起きないので人によっては死ぬほど退屈すること間違いなしだが、イカれた人間のイカれた仕草が非常に奥ゆかしくも芳醇に描かれている。「なんか嫌な事件だったね……」の1時間17分。


ビバリウム

ロルカン・フィネガン
ミステリー・スリラー/2019

【ポップな画面の囚われホラー】

街から出られなくなるホラー。映像の美しさと不気味さが素晴らしい。シザーハンズの街並みがキモくて好きな人にはきっとぴったりだ。そしてオチも秀逸。怖くないじゃん!というレビューもよく見るものの、私は怖かった。絶対勝てないから。勝てないものは怖いよ。
スカしすぎてて金をかけまくった世にも奇妙な物語感はある。


ホステル

イーライ・ロス監督
ホラー・スリラー/2005

【名作。】

有名なやつ。まあまあ古い映画だから怖さはいまひとつなんだけど、ハードコア性癖ジャングル・ヨーロッパだと実際にあるかもしれない……という嫌なリアリティと、襲いくる変態のキャラ造形が素晴らしい。旅先で襲われるホラーの様式美と痛快な脱走劇を味わおう。
2とか3は別に見なくてもいいと思う。


Mr.タスク

ケヴィン・スミス監督
ホラーコメディ/2014

【笑ったら良いのか泣いたらいいのか。】

人体改造マッドサイエンティストホラーだとムカデ人間の方が断然有名だけど、私はこっち派だ。トドを愛するイカれたおっちゃんが人を攫ってトドマンにするという荒唐無稽なあらすじなのだが、なんか哀愁がすごい。狂った人間の持つ切なさ。もう人間に戻れない男の悲しみ。


ライトハウス

ロバート・エガース監督
ホラー・ヒューマンドラマ/2019

【誰か助けて……】

灯台守の男たちが狂気と幻想に蝕まれるアート系ホラー。ストレスで眠くなる。眠くなるけどかなり嫌な気持ちにもなる。コメントしづらい。閉ざされた空間で厄介なパワハラ男と生活すると、どんどん精神が削られていくんだね。というだけの話ではないのが怖かった。鑑賞者の精神も削れた。
あれはセイレーンなのか、幻覚なのか、神話のメタファーなのか?
ホラー映画が持つ不快感の真髄に触れる素晴らしい作品だが、とにかく疲れる映画。
これってホラー映画なの?ストレス映画かも。


番外:きさらぎ駅

永江二朗監督
ホラー?/2022

【この映画、イカれている。】
このチョイスにこれを入れるのは反則かなと思ったんだけど、やっぱ忘れられなくて……。
確かに単純に映像作品としては低予算のB級ホラーなのだが、全く予想がつかない超展開と痛快な物理攻撃無双で異様に盛り上がった。
え?!きさらぎ駅なのに?!?!?!
とにかく度肝を抜かれるイカれた映画だけど終わり方はちゃんとホラーだった。石と棒は強い。俺たちが知ってるきさらぎ駅は一切ない。


他にも好きなの色々あるけど有象無象のホラーを見過ぎてすぐに思い出せない。
思い出したらまた10選しよっと!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?