見出し画像

7/31 RONIN!

昼前から夜までキアヌ漬けの日を送った。

犬が死ぬという理由で「ジョン・ウィック」を見たことがなかったのだけど、友人の勧めと応援でついに視聴した。

犬が死ぬシーンでガチ涙を流してしまったが、その後は「頼むから全員殺してくれ」という復讐心で最後まで見通した。最後にも犬が登場したのでハラハラしたが、噂によると彼は続編で大暴れするらしい。よかった。

ジョン・ウィック、見た目の華やかさよりも確実に死んだことがわかるのを優先した無骨なアクションだったのが良かった。


ノリで続けて「マトリックス」を見た。

あまりにも全部のシーンが突き抜けてキメキメで面白い。
カッコ良すぎると笑えるのだな……としみじみ思った。

特にモーフィアスを助けにネオとトリニティがビルに突入するところが面白い。テンポが良い。
今年すでに1回見てたので大きな感動はなかったんだけど、あまりにもカッコ良すぎて笑えるシーンを友達と共有できたのが楽しかった。
友達によると、マトリックスがカッコ良すぎて公開当時お父さんが狂いに狂ったらしい。良いオタクエピソードだな〜。


そんでさらにキアヌ追いリーブス、「コンスタンティン」。

これもキメキメすぎてずっと面白い作品だよね。
オタクがオタク進研ゼミでやったやつが全部出てくる。
十字架メリケンサック欲しい。パンチで悪魔をボコボコにするシーンがかなり好き。
私もエクソシストになったらパンチで悪魔を退治したい。
十字架パンチ!十字架パンチ!

あと、子どもができたら大人になるまで絶対見せたくねえよなあ!と盛り上がった。絶対に真似しちゃうもん。


締めは「47RONIN」。

こいつがね、もうすごい。問題作。
面白すぎてすでにもう一回見たい。
面白いと言っても、まっすぐな面白さではない。
それでいて、B級とも言えない豪華さ。珍作……って言って良いのかな。

どうやら、忠臣蔵を原作にした和風ファンタジーらしい。

しかし、友達が「これ忠臣蔵やないか」と言うまで全然気が付かなかった。
全然気が付かないくらいの大胆な作品だったのだ。

あらすじから問題作なのは滲み出てるんだけど、「ハリウッドが手がけるなんちゃって侍モノ」みたいな枠には絶対収まらない凄みがある。

「お前らの知らない日本」によるビビらせが過激すぎて一瞬も眠くならん。
脈絡のないモンハンとかあるし、急にパイレーツオブカリビアンになるし、知らない髪型の人とか知らない着物の人とかいっぱい出てくる。
一瞬だけしか映らないシーンにも「今の何なんだ!?」っていう造形物が登場する。
しかも全てに何の説明もないから全部わからないまま。
最高すぎる……。

全部の日本描写が輪郭すらなぞれてないくらいの怪しさだったのに、なぜか切腹の解像度だけ妙に高いのも面白かった。なんでなんだよ。

トンチキ日本描写が好きな人もビビるくらい「こんな日本知らないよ!」で埋め尽くされた怪作なので、そういうのが好きな人は是非見てみてほしい。

出島のシーンがマジで凄えすぎる。
出島のシーンマジで凄えから。
詳しくは言えないが出島で感極まって叫んだ。

いや、全部が知ってる日本と違いすぎて何回か感極まって叫んだ。
キンプリ初見の時くらいビビった気がする。

今度はツッコミを入れること前提で、お盆休みにもう一回じっくり見たい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?