マガジンのカバー画像

運動器(筋肉、骨格)トラブルシリーズ

6
運動や生活の中で起きる筋肉や骨のトラブルや症状についての解説と考察を書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

人生で後々効いてくる? 軽いケガ

医学では重大ではない骨折とされる肋骨骨折が、実は後遺症になり得るんじゃないか(妄想)とい…

肉ばなれは嫌!について

大腿二頭筋は肉ばなれを多く起こす筋肉です。 陸上などで足が地面に着地すると気になりやすい…

筋トレでバーベルを握らない

オーバーヘッドプレス(バーベルを両手で持ち上げる動作)をするとき、肩にバーベルを保持しま…

脊椎奇形とスクワットの危険性

脊椎がぱっかり割れている先天奇形があります。割れているんじゃなくて、本当は発生の最中の癒…

足の攣り(つり)について

筋肉が攣る(つる)のは、病気だとマッカードル病といった遺伝の病気でなることが多いですが、…

前十字靱帯断裂(ACL)

僕はバスケットボールを30代になってからやっています。 経験者から聞く話だと、 学生の部活時…